KNOCK OUT 4.6 後楽園ホール:中島玲、キック転向2年目初戦はタイ在住のウクライナ人と「これ以上僕にキャリア積ませると、鈴木千裕選手は僕に勝つ筋が見えなくなる」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
KNOCK OUT 2025 vol.2(4月6日(日) 後楽園ホール)に中島 玲(ハイブリッドアカデミー/KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者)が出場し、初来日のユリアン・ポズドニアコフ(ウクライナ)と対戦することが2月26日の東京での記者会見で発表された。
BLACK ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
中島 玲(ハイブリッドアカデミー/KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者)
ユリアン・ポズドニアコフ[Yulian Pozdniakov](ウクライナ)
中島は26歳。子供のころに空手を習い、高校時代にボクシングを始め、19年にプロデビュー。23年4月には日本スーパーウェルター級暫定王者となったが、キックに転向。昨年3月のK-1の-70kg世界最強決定トーナメント開幕戦でのキックデビュー戦でヴィクトル・アキモフに2R KO負け。6月のKNOCK OUT代々木大会でのキック2戦目はバズーカ巧樹に3R TKO勝ち。10月のBLACKウェルター級王座決定トーナメント準決勝では漁鬼に判定勝ち。12月の横浜武道館大会での決勝では渡部太基を1R右フックでKOしベルトを巻くと、1階級下のスーパーライト級王者の鈴木千裕との対戦を希望していた。
ポズドニアコフは初来日。タイに1年以上住み、ムエタイの名門のシッソンピーノンジムに寝泊まりし、ONEの主力選手のシッティチャイらと練習している。タイで試合をしつつ、KNOCK OUTの久井大夢が参戦したカンボジアのクンクメールの大会でも勝利している。KNOCK OUTのUNLIMITEDルール同様に倒れた相手への攻撃が可能なカラテコンバットのタイでの大会にも出場している。タイでポズドニアコフに会ったことがあるというKNOCK OUTの山口元気代表は「とにかく日本の格闘技に非常に憧れている選手。非常にアグレッシブなファイターで、今後UNLIMITEDでもキックでもぜひやっていきたい」と期待を寄せる。
◆中島
僕が12月、KNOCK OUT-BLACKのチャンピオンになって、チャンピオンにふさわしいKOをお見せするんで楽しみにしておいてください。
(対戦相手の映像は見た?)軽くは見させてもらいましたね。アグレッシブで、手足も長くて、蹴りもどんどん蹴ってくるし、パンチでも戦える選手だと思います。海外の選手なんでフィジカルはあるんやろうなっていうのは思ってるんですけど、僕は格闘技やる上でフィジカルよりもタイミングだったりスピードだったり、大事な部分はいっぱいあると思っているので、そういうところを見せられたらいいなと思っています。
(王者になってからの初戦で何を見せたい?)4月6日、いろんな素晴らしいカードがいっぱいあるんですけど、やっぱり中島玲は頭一つ二つ抜けているな、というのを見せる試合にします。最後はやっぱりKOで締めます。
(練習で新たに伸ばしている点は?)前回の試合も蹴り出してないって言われて、まあでも2発だけでローキック蹴ったんですけど(笑)、してないのと一緒なんですけど、蹴りもずっと練習してるし、パンチだけじゃなくて、それはいつ出るか、はっきりは言わないですけど、ただ僕が思い描いてるKOシーンはやっぱり、相手が前の目に倒れて失神KOっていう。もうそれだけです
(相手はタイでムエタイを習っているが?)僕はみんなが知っているようにパンチの選手なので、ムエタイにパンチで挑むという感じでも面白いんじゃないですかと思いますね。ただ、僕は蹴れないわけじゃないので、そこだけは言っておきます。
(中島が対戦を熱望している鈴木千裕への思い)鈴木千裕選手に対しては、ずっとやりたいという気持ちは変わらないです。彼がいない間にこのKNOCK OUTで中島怜は間違いないって思わせるんで、逆に中島怜と試合をさせたいって思わせるような選手になれるように頑張ります。
(2月9日のKNOCK OUT後楽園大会のリング上で、千裕は「RIZINでチャンピオンになったら、KNOCK OUTで誰ともやります」と話しており、KNOCK OUTに復帰するまでの期間が長くなりそうだが?)逆に6月(のKNOCK OUT代々木第二大会で)戦えるかもと思ってたんで、6月やったら僕もキックボクサーとしてのキャリアがまだ1年ちょっとなんで、彼も僕に勝てたかもしれないですけど、これ以上僕にキャリア積ませちゃうと、彼が勝てる筋が見えなくなっちゃうんで、やるタイミングを逃したな、僕に勝てるタイミングを逃したな。それだけですね。
対戦カード
※KNOCK OUTのBLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール。REDルールはオープンフィンガーグローブ着用・肘有りキックルール。UNLIMITEDルールはREDルールに加え倒してからの打撃も有効なルール
KNOCK OUT-REDスーパーライト級(65kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
デンサヤーム・ウィラサクレック[Dansiam Weerasakreck](タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/王者、M-1 JAPANスーパーウェルター級王者)※初防衛戦
エイ・マムリンプートング[Eh Amerinphouthong](カンボジア/クンクメール/挑戦者)
BLACK ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
中島 玲(ハイブリッドアカデミー/KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者)
ユリアン・ポズドニアコフ[Yulian Pozdniakov](ウクライナ)
BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
チュームーシーフー[Qumuxifu](中国/郭強ファイトクラブ/CFP)
内藤凌太(BELLWOOD FIGHT TEAM/シュートボクシング日本フェザー級(57.5kg)3位、DEEP☆KICK -55kg級王者)
BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
古木誠也(フリー/元KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級(55kg)王者)※G1 TEAM TAKAGIから所属変更
辰樹(Y”ZD GYM/国際チャクリキ協会インターコンチネンタル・フェザー級王者)
BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
森岡悠樹(北流会君津ジム/スック・ワンキントーン・スーパーバンタム級王者、KICKBOXING JAPAN CUP 2024 スーパーバンタム級トーナメント優勝)
乙津 陸(クロスポイント大泉/KNOCK OUT-REDバンタム級(53.5kg)王者)
BLACK 56kg契約 3分3R(延長1R)
前田大尊(マイウェイジム/INNOVATIONフェザー級1位)
福田拓海(クロスポイント大泉)
RED スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
下地奏人(RIOT GYM)
優翔(team NOVA)
BLACK スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
小森玲哉(ONE’S GOAL)
辰次郎[しんじろう](Sports 24)
BLACK 54kg契約 3分3R(延長1R)
工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)
馬上[もうえ]一樹(フリー)※G1 TEAM TAKAGIから所属変更
出場予定選手
栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKフェザー級(57.5kg)王者、元大和ムエタイ・フェザー級王者)
概要
大会名 MAROOMS presents KNOCK OUT 2025 vol.2
日時 2025年4月6日(日) 開場・17:00 開始・17:45
会場 後楽園ホール
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VIP 50,000円 SRS 20,000円 RS 10,000円 S 8,000円 A 6,000円 ※当日券は各席とも500円アップ ※6歳未満は保護者の膝上の場合入場無料。座席を必要とする場合は有料
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/