RISE 1.25 後楽園ホール:安本晴翔「チャンピオンとしての強さと風格を見せたい」、フェザー級王座獲得後初戦はRWSで1R KO勝ち実績のある中国の選手と
GYM VILLAGE [→おすすめジム一覧]
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
RISE 185(1月25日(土)後楽園ホール)のメインイベントに登場する安本晴翔(橋本道場/RISEフェザー級(57.5kg)王者)のインタビューがRISEクリエーションから届いた。
第11試合 メインイベント 58kg契約 3分3R(延長1R)
安本晴翔[はると](橋本道場/RISEフェザー級(57.5kg)王者、WPMF世界・WBCムエタイ日本同級王者、元KNOCK OUT-RED同級王者、元INNOVATIONスーパーバンタム級王者、元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者)
ワン・シャンチン[Wang Xianjing](中国/仏山温拿拳館)
安本は24歳。昨年は2月、元フェザー級王者の梅井泰成に判定勝ち。その後はタイでのONEフライデーファイツで2戦し、5月にテミルラン・ベクムルザエフに判定勝ちしたが、7月にアキフ・グルザダに判定負けした。10月にはフェザー級王者の門口佳佑に判定勝ちし、RISE参戦約2年で王座を獲得した。
ワンは25戦23勝2敗(12KO)の22歳で初来日。ルンピニースタジアムでのRWSのプレリミナリーファイトでタイ人相手に2戦2勝し、8月の初戦は判定勝ち、9月の2戦目は1R右フックでKO勝ちしている。
安本晴翔『チャンピオンとして1発目の試合、勝って幸楽苑さんの美味しいラーメンを食べに行きます』
―― チャンピオンになって迎えた新年はどんな気分でしたか?
安本 試合が決まっていたのでゆっくりすることはなかったんですけど、2024年は良い1年だったなと思いました。
―― 1年前の大晦日や元旦と比べると違いましたか?
安本 変わらないといえば変わらないですけど、気持ち的にはチャンピオンになって迎えた年の方が良い感じでした。
―― チャンピオンになった直後の姿を見て、あんなに喜んでいる安本選手を見たのは初めてだったのですが、それだけ嬉しかったという事ですか?
安本 ベルトを獲るまで2年間かかって、その間のに勝ち負けがあったからこそベルトの重みを感じました。
―― 過去最高に追い込んでいましたか?
安本 そうですね。やれることはやりました。
―― 勝った瞬間はセコンドに付いていた橋本師範も号泣していました。その号泣している橋本さんを見た時はどんな感情でしたか?
安本 率直に嬉しかったです。
―― その後の大会では同門の花岡竜選手も戴冠しましたけど、去年の下半期の橋本道場の勢いは凄かったですね。
安本 僕に続いて竜もベルトを獲ってくれたので、橋本道場としての1年はすごい良かったです。
―― 橋本道場としての下半期の快進撃の理由は何かありますか?
安本 やっぱり師範のおかげだったり、選手や仲間で一致団結して練習したからですね。
―― 今までの安本選手と違うなと思ったのは、ラーメンチェーン店の幸楽苑も巻き込んで試合を多方面から盛り上げていたことだと思います。その事については今振り返ってみるといかがですか?
安本 僕が“後楽園”をラーメンの“幸楽苑”さんと間違えたのがきっかけで、あんなに大きく取り上げてもらえて、すごく光栄です。
―― 今でも幸楽苑のラーメンは食べているんですよね。
安本 今は減量中なので食べれてないですけど、試合が終わったら食べに行きたいですね。福袋も買いました(笑)。
―― 福袋の中で1番嬉しかったのはなんですか?
安本 商品券が入っていたので、試合が終わったらそれを使って食べに行きます。
―― 新春第1戦目で中国人ファイターのワン・シャンチン選手との試合が決まりましたけど、この国際戦が決まった時はどんな心境でしたか?
安本 国内で外国人選手と戦うのが久々なのでワクワクしています。
―― 対戦相手はRWSでもKO勝ちを納めている中国人ファイターですが、映像を見ていかがでしたか?
安本 映像を見てすごいパンチが強い選手だなと思いました。
―― 手が合いそうですか?
安本 やってみないと分からないですけど、僕はパンチをもらわないように試合を進められたら良いですね。
―― 幸楽苑好きの安本選手としては、中国人ファイターとの戦いは避けて通れない部分があると思います。
安本 僕はラーメンが好きなので、勝って幸楽苑さんの美味しいラーメンを食べに行きます。
―― このワン戦を足がかりに、今年はどんな1年にしたいですか?
安本 チャンピオンになったのでこれからもっと知名度を上げていきたいです。そしてRISEチャンピオンとしてRISEの価値を高めていきたいです。
―― 今日安本選手と話していて思ったのは、しゃべりがすごく上達していますよね(笑)。
安本 いや。そんなことないと思います(笑)。
―― 話し方を勉強されたわけではないですか?
安本 全然いつもと変わらないですけど…ちょっと自信がついたんですかね?
―― 昨年12月の話になりますが、65kgの世界トーナメントで残念ながら日本人の2選手は負けてしまいましたが、今後日本人選手が世界で活躍していくためにはどうしたら良いと考えますか?
安本 僕も去年、海外で初めて試合をして1勝1敗でしたけど、外国人選手はすごいタフなので、どうしたら良いですかね…。フィジカルを鍛えるとかですかね。
―― 橋本道場に行けば少しは強くなりますかね?
安本 それは人それぞれじゃないですかね。練習が自分に合う合わないもあるので。
―― 今年は安本選手も海外でどんどんチャレンジしていきたいという気持ちはありますか?
安本 強い選手とどんどんやっていきたいですね。
―― 今回ちょうどプロ40戦目という事ですが、そこは意識されますか?
安本 意識はしないですが、もう40戦もしたんだなっていう感じです。
―― 是非2025年は45戦までお願いいたします。
安本 はい。体が持てばやります(笑)。
―― では最後に安本選手がチャンピオンになってからの第1戦を待ち侘びているファンの皆様に熱いメッセージをお願いします。
安本 1月25日に新年1発目のRISE、そしてチャンピオンとして1発目の試合をします。いつもと同じではなくチャンピオンとしての強さとか風格を見せられたら良いなと思っています。応援よろしくお願いします。
対戦カード
第11試合 メインイベント 58kg契約 3分3R(延長1R)
安本晴翔[はると](橋本道場/RISEフェザー級(57.5kg)王者、WPMF世界・WBCムエタイ日本同級王者、元KNOCK OUT-RED同級王者、元INNOVATIONスーパーバンタム級王者、元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者)
ワン・シャンチン[Wang Xianjing](中国/仏山温拿拳館)
第10試合 セミファイナル 61.5kg契約 3分3R(延長1R)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/スーパーフェザー級(60kg)2位)
エン・ペンジェー[Yuan Pengjie](中国/仏山温拿拳館)
第9試合 ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
サモ・ペティ[Samo Petje](スロベニア/ナックムエチーム/1位、FFC -70kg級王者)
憂也(魁塾/3位、元DEEP☆KICK-65kg王者)
第8試合 バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
京谷祐希(TEAM TEPPEN/6位)
伊東龍也(HAYATO GYM/9位)
第7試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
平野凌我(MTS/5位)
大森隆之介(EX ARES/バンタム級(55kg)4位)
第6試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
宮崎就斗(TARGET/10位、元DEEP☆KICK -57.5kg王者)
拳剛(誠剛館/12位、元DEEP☆KICK -55kg王者)
第5試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
山元剣心(PHOENIX/15位)
指田 烈(TEAM TEPPEN)
第4試合 女子ミニフライ級(49kg) 3分3R(延長1R)
宮本芽依(KRAZY BEE/1位)
チャ・ミンジュ[Cha Minju](韓国/大邱玄風ソルボンジム)
第3試合 女子ミニフライ級(49kg) 3分3R
きたりこ(FASCINATE FIGHT TEAM/RISE QYEENフライ級5位、X-FIGHT QUEENSフライ級王者)
夢空[ゆら](Croire)
第2試合 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
堀佑太郎(IDEAL GYM)
内田聖那(新宿レフティージム)
第1試合 ライト級(63kg) 3分3R
杉田優牙(D-BLAZE)
雅志(RIKIX)
概要
大会名 RISE 185(ライズ ハンドレッドエイティファイヴ)
日時 2025年1月25日(土)開場・17:00(予定) 開始・17:15(予定)
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA
チケット料金 SRS席 18,000円 RS席 10,000円 S席 6,500円 A席5,000円 小中高生シート 2,000円(当日販売のみ予定) ※当日は500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/