KNOCK OUT 12.30 横浜武道館:計量クリアの渡部太基「ラストなんで渡部太基全開でいきます」×中島玲「KNOCK OUTの顔になる」。倉本一真、重森陽太とのUNLIMTED戦は「ハマれば投げ一発で終わる」。龍聖、久井大夢、小笠原瑛作、壱・センチャイジムらも直前意気込み語る
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
KNOCK OUT「K.O CLIMAX 2024」(12月30日(月) 横浜武道館)の公式計量が29日、東京都内のホテルで行われた。到着の遅れた古木誠也を除く全選手が計量を1回でクリアした。古木は計量オーバーした(詳細は後述)。計量後には記者会見が行われ、選手たちが意気込みを語った。
第15試合 メインイベント KNOCK OUT-BLACKウェルター級(67.5kg)王座決定トーナメント決勝 3分3R(延長1R)
◆渡部太基(TEAM TEPPEN/元Krush&WPMF日本ウェルター級王者)
このような素晴らしい花道を用意していただきありがとうございます。ラストなんで渡部太基全開でいきます。(メインイベントで試合する意気込み)凄いメンバーの中で選んでいただきうれしく思います。一番激しい、いい試合をお見せできると思います。(ラストマッチという意識は?)準備している段階ではラストとか考えていましたけど、今日相手見て、スイッチ入ったんで、今に集中しています。
◆中島 玲(ハイブリッドアカデミー/元プロボクシング日本スーパーウェルター級暫定王者)※フリーから所属変更
明日はKOで一番会場をぶち上げて、KNOCK OUTの顔になります。1R目から倒しにいきます。
(メインイベントで試合する意気込み)僕だけの力じゃなく渡部選手の準決勝の激闘があってのメインなんで、ふさわしい激闘で締めます。
(渡部のラストマッチを受ける心境)自分も次があると思って試合をしていないんで、全力で命懸けて倒しにいきます。
(KNOCK OUTへの思い入れ)ファンの皆さんもスタッフのみなさんも暖かいですし、KNOCK OUTの舞台でいいスタートが切れて、KNOCK OUTのおかげと思います。僕の力でKNOCK OUTを日本一の立ち技格闘技の団体にしたいです。
第14試合 セミファイナル KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級(60kg)王座決定トーナメント決勝 3分3R(延長1R)
第13試合 KICKBOXING JAPAN CUP 2024 スーパーバンタム級トーナメント決勝(肘有り) 55kg契約 3分3R(延長1R)
第12試合 ISKA K-1ルール 世界スーパーフェザー級(59kg)王者決定戦 3分5R
◆龍聖(Team KNOCK OUT/元KNOCK OUT-BLACKフェザー級(57.5kg)王者)
半年ぶりの復帰戦です。2024年は初めて負けましたけど、明日ベルト取って、全部経験に変えて、さらに強くなったところを見せます。(初めて相手と向き合った印象)いい匂いがしましたね(笑)。腹が効きそうな気がしました。(ISKA王座への思い)ISKAの世界ベルトは魔裟斗さん、HIROYAさん、武尊選手、有名な選手が取っていて、僕も欲しいなと思っていました。このチャンスをものにしたいです。
◆ブライアン・ガビオ[Brian Gavio](アルゼンチン/メインイベントチャンピオンシップ&ガラチャンピオンシップ63kg王者)
僕の腹筋はとても硬いので覚悟していてください。
第11試合 UNLIMTED 58kg契約 3分3R(延長1R)
◆栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKフェザー級(57.5kg)王者、元大和ムエタイ・フェザー級王者)※UNLIMITEDルール
会場を爆発させます。あくまで通過点なんで、しっかり(UNLIMTEDルールの王座決定)トーナメントを組んでもらえるような試合をします。トーナメントをやるなら日本人は僕一人でもいいです。6月にこのルールで(中村優作に)勝ったあともMMMAの練習をしてきたので、その成果を見せます。(初めて相手を見た印象)黒い、ですかね。
◆カルロス・モタ[Carlos Mota](ブラジル/元LFAフライ級王者)
(UNLIMTEDルールに向けての準備)今までやってきたルールと似ているところがあり、微調整は必要でしたが、今は単純に試合が楽しみです。
第10試合 UNLIMTED 61.5kg契約 3分3R(延長1R)
◆重森陽太(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-REDライト級(62.5kg)王者、元WKBA世界同級王者、元新日本フェザー級&バンタム級王者)
理想の勝ち方は一回も投げられないことですかね。
◆倉本一真(リバーサルジム新宿Me,We/MAJESTIC)
明日は一番面白い試合します。重森選手の一発が当たったら俺が負けますし、自分が組めれば俺が勝ちます。わかりやすいと思います。判定とかにはならないようにします。どっちみちKOになると思います。
(先日のSBでは白川ダーク陸斗選手がMMAルールでデビュー戦の奥山貴大選手に一本負けする意外な結果がありましたが、他団体に乗り込むことで、ちょっと違うムードや緊張感は感じますか?)Xで(試合映像が)流れてきたのを見て、あれは最悪やと思うんですけど、ああはならないですね。KNOCK OUT乗り込みますけど、緊張感なくて、いい感じで挑める感じです。
(重森選手は「一回も投げられない」と言っていましたが、何回投げますか?)思っていることがハマれば一発で終わります。重森選手も対策をして、いい守りをしてくるのはわかっていますけど、ちゃんと終わらせることができれば、一発で終わります。
第9試合 UNLIMITED 63kg契約 3分3R(延長1R)
◆バズーカ巧樹(菅原道場/元KNOCK OUT-REDスーパーライト級(65kg)王者、元KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)王者、元WMAF&MA日本スーパーライト級王者)
やります。
◆大沢文也(ザウルスプロモーション/元Krushライト級(62.5kg)王者)
リモート会見からイライラしてムカつくこともありますけど、怒りを捨ててクールに戦います。(フェイスオフでバズーカに何か話しかけて挑発していたが?)イライラしていました。
~Zeebraさん・UZIさんによる選手入場式パフォーマンス~
~休憩~
第8試合 RED 58kg契約 3分3R(延長1R)
◆小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-REDフェザー級(57.5kg)王者・元同スーパーバンタム級(55kg)王者、WPMF世界スーパーバンタム級王者、元ISKA K-1ルール世界バンタム級王者)
明日はKNOCK OUTのお祭りで試合できることをうれしいです。最後のKNOCK OUTにふさわしい試合をして勝ちます。(初めて相手と向き合った印象)映像を見る限りもうちょっと大きい想定でしたけど、実際並んでみたらそんなに大きさは感じなかったですね。
◆チョムラウン・クンクメール[Chomroeun Kunkhmer](カンボジア)
相手は素晴らしい選手と知っています。必ずどこかのラウンドで倒します。
第7試合 ISKA K-1ルール・インターコンチネンタル・バンタム級(55kg)王者決定戦 3分5R
古木誠也(G1 TEAM TAKAGI/KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級(55kg)王者)※到着遅れのため会見欠席
◆ドスティン・オルティス[Dostin Ortiz](スペイン/ISKAスペイン・フェザー級1位、コンバットX KO王者、FEKMスペイン57kg王者)
古木選手がいなくて残念ですが、明日はしっかり準備して試合します。
なお、古木は計量で1.95kgオーバーし、試合は行われるが、古木が勝っても王者として認定されない。古木は1R減点3から試合開始し、ファイトマネーの50%をオルティスへ譲渡する。
第6試合 KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級(60kg)王座決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
◆下地奏人(RIOT GYM/KOSスーパーフェザー級王者)
(優勝の秘訣は?)純粋に楽しむことと、初戦を1R KOすることだと思います。
◆ロムイーサン・TIGER REON[Lomleesan](タイ/REON Fighting Sports Gym/元ラジャダムナン認定ミニフライ級2位、元BBTV同級1位)
(優勝の秘訣は?)初戦でKOで勝つことが大事になります。決勝のことは決勝のリングに上がってから考えます。
第5試合 KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級(60kg)王座決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
◆久井大夢(TEAM TAIMU/KNOCK OUT-BLACKスーパーフェザー級王者&ライト級(62.5kg)王者)
このトーナメントで優勝して年末締めくくります。覚悟を試合で見せたいです。(左頬の赤い腫れは?)首相撲の対策の中で腫れました。首相撲の勉強になったしバッチリです。
◆ピッチ・ソムパッツ[Pich Sambath](カンボジア/クンクメール)
みんなの応援の力で勝ちます。(前回8月の日本での試合後に8試合したそうだが、最近の試合は?)あんまり覚えていないです。(どれぐらいの頻度で試合をしている?)KO勝ちした場合は月3試合、KO勝ちがなければ2試合しています。
第4試合 KICKBOXING JAPAN CUP 2024 スーパーバンタム級トーナメント準決勝(肘有り) 55kg契約 3分3R(延長1R)
◆古村 光(FURUMURA-GYM/元KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王者)
2回倒して勝ってしっかり稼いで帰ります。
◆森岡悠樹(北流会君津ジム/スック・ワンキントーン・スーパーバンタム級王者)
準決勝は1Rで勝つつもりです。それがハマれば優勝できると思っています。
第3試合 KICKBOXING JAPAN CUP 2024 スーパーバンタム級トーナメント準決勝(肘有り) 55kg契約 3分3R(延長1R)
◆壱[いっせい]・センチャイジム(センチャイムエタイジム/KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王者、元ルンピニー日本バンタム級王者)
昔、家族団らんの場で年末の格闘技を見ていたので、今、自分もここに出られることに誇りを感じています。最近の流行りの格闘技は殴り合いですが、僕がジャパニーズムエタイのテクニックを見せ、それも格闘技だと証明します。(優勝賞金300万円の使い道)新しい家族ができたのでそのために使います。
◆前田大尊(マイウェイジム/INNOVATIONフェザー級1位)
(ピンクと緑の髪色のテーマは?)美容師さんに任せたら、たまたま総合の選手に似ていました。(ショーン・オマリーですか?)そうですね(笑)。
第2試合 RED スーパーウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
MASATO BRAVELY(BRAVELY GYM/元M-1 JAPANスーパーウェルター級王者、元WPMF日本ウェルター級王者)
蛇鬼将矢(team阿修羅道/TOPGUNGYM/元NKBウェルター級王者)
第1試合 KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級(60kg)王座決定トーナメント・リザーブマッチ 3分3R(延長1R)
小森玲哉(ONE’S GOAL)
優翔[ゆうと](team NOVA)
プレリミナリーファイ第3試合 UNLIMITED スーパーライト級(65kg) 3分2R
木村亮彦(クロスポイント大泉)
平石公介(和術慧舟會HEARTS)
プレリミナリーファイ第2試合 BLACK スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
横山太一朗(クロスポイント吉祥寺)
辰次郎[しんじろう](sports 24)
プレリミナリーファイト第1試合 RED 54.5kg契約 3分3R
前田翔太(ウィラサクレック・フェアテックス三ノ輪)
蒔[まくと]・センチャイジム(センチャイムエタイジム)
アマチュアファイト第3試合 76kg契約 3分1R
白田大地(React Gym Shonan)
照山泰隆(クロスポイント大泉)
アマチュアファイト第2試合 スーパーウェルター級(70kg) 3分1R
加藤大智(React Gym Shonan)
安田 心(クロスポイント吉祥寺)
アマチュアファイト第1試合 女子50kg契約 3分1R
津久居巴菜(React Gym Shonan)
藤原彩愛(クロスポイント拝島)
※KNOCK OUTのBLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール。REDルールは肘有りキックルール。UNLIMITEDルールはREDルールに加え倒してからの打撃も有効なルール
概要
大会名 K.O CLIMAX 2024
日時 2024年12月30日(月) 開場・12:00 アマチュアファイト開始・12:45(終了後にプレリミナリーファイトを実施) 本戦開始・14:00
会場 横浜武道館 [HP]
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VIP席 10万円 SRS席 3万円 RS席 15,000円 S席 10,000円 スタンドA席 6,000円 ※当日券は各席とも500円アップ。11時より販売 ※6歳未満は保護者の膝上の場合入場無料。座席を必要とする場合は有料
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/