シュートボクシング 10.13 後楽園ホール:龍聖戦欠場から復帰戦・山田彪太朗「自分が今チャンピオンなので常に虎矢太の一歩先を行きたい」×45戦目でSB初参戦・一仁「柔道黒帯です。一本背負いも狙います」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
SHOOT BOXING 2024 act.5(10月13日(日)後楽園ホール)で対戦する山田彪太朗と一仁のインタビューがシュートボクシング協会から届いた。
58.5kg契約 3分3R(無制限延長R)
山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級(57.5kg)王者)
一仁(真樹ジムAICHI/元MA日本&J-NETWORKフェザー級王者)
山田ツインズの兄・彪太朗は、22年12月のRISEで門口佳佑に判定負けしたが、昨年4月のSB日本フェザー級タイトルマッチで川上叶に判定勝ちしてから5連勝中。タイ人相手に3勝し、今年4月に栗秋祥梧に判定勝ちした。6月のKNOCK OUT代々木第二大会で龍聖と戦う予定だったが、学校の給食作りの仕事の際に左手の指を怪我し全治1か月と診断されたため欠場していた。
SB初参戦の一仁は44戦24勝(7KO)17敗3分の34歳。J-NETWORKとMAキックで王座獲得実績があり、最近では4月のHEAT名古屋大会で大我に判定勝ちし、6月のムエタイスーパーファイト名古屋大会でオートー・ノーナクシンに3R肘でTKO負けしている。
山田彪太朗「正直この選手に負けたら日本最強なんて言ってられない。レベルの違いを見せて圧倒的に勝つ」
―― 6月のKNOCK OUTでは龍聖選手との対戦が決まっていましたが、学校給食を作る仕事中にスライサーのような機械に手を巻き込まれ、指が切断しかけるほどの重傷(左示指・中指不全切断で全治1カ月と診断)で欠場となりました。その後の手の状態はどうですか。
彪太朗 おかげ様で完治というか、逆にパンチ力もアップしているくらいなので心配ご無用という感じです(笑)。
―― いつぐらいから練習再開を?
彪太朗 2週間縫った状態の間はランニングもできず、抜糸が終わってから少しずつシャドーを開始して、怪我して1カ月後ぐらいにはちゃんとパンチを打てるようになりました。
―― 違和感はないですか?
彪太朗 最初は皮膚がすごく硬くなったので、何だか自分の指じゃないような感覚だったんですけど、今はもうすっかりそれも馴染んでいます。医者からは「うまく握れなくなるような後遺症が残る」と言われていたのですが、それもないんです。もう指の形は元通りになっていて、人間ってすごいなと。あと、お医者さんにも驚かれるぐらいの回復力だったみたいです。改めて、こういう丈夫な身体に産んでくれた親には感謝しています。
―― 突然の休養期間でしたが、その期間はどういうことを考えてました?
彪太朗 あの時はKNOCK OUTさんのビックイベント前で、自分の不注意で大会を欠場してしまったことは龍聖選手はもちろん、山口元気代表はじめ主催者の皆さんに本当に申し訳ない気持ちで一杯でした。それと同時に、自分の格闘技人生で凄くもったいないことをしちゃったなぁという思いもあったんですけど、これもストーリーの一つとして考えて、今回怪我からの復帰戦でまた強くなった姿を見せられればいいんだと切り替えました。
―― 今は龍聖選手に対してどういう想いがありますか。
彪太朗 龍聖選手は階級を上げたのですれ違ってしまったのかなと思っていたんですけど、欠場となる前の記者会見で「生理的に無理なタイプ」とか色々とボロクソに言われたままなので、今は60kgに階級を上げてでもいいのでやらせていただきたい気持ちがあります(笑)。
―― 逆にあの時、龍聖選手とやっていれば勝っていたという自信もありますか。
彪太朗 自信はありました。僕に代わって出場した久井大夢選手は2回ぐらいダウンを奪って龍聖選手に勝ってましたけど、まさに久井選手が打ち抜いていたようなカウンターを僕も狙おうと思っていたので、僕だったら2、3Rで完全に倒してKOで勝っていたかもしれないですね。
―― こういう期間を経て、どこか強化されたことはありました?
彪太朗 パンチは常に強化しているんですけど、1からスタイルを見直してみたり、いろんな蹴り方を考えたりとか、いい感じでアジャストできています。前まではブロッキングして多少被弾してもいいから前に出るみたいなスタイルだったじゃないですか。今は距離を保って中間距離から攻撃していくというスタイルを試していて、それもいい感じにハマっているので、次の試合ではちょっと違った姿を見せられるんじゃないかなと。
―― それは誰かからの指摘で変えようと?
彪太朗 僕は『今のスタイルもいいけど、被弾したりとちょっとリスクも多いな』と思いながら戦っていた部分もあり、しばらく試合がないのでこの期間に自分のスタイルを変えてみようかなと思って試してきた感じです。
―― 早速、今回試せる機会なんですね。
彪太朗 そうですね。僕は今、フェザー級で日本最強を目指してる中、正直この選手に負けてしまっているようでは、日本最強なんて言ってられないので、しっかりレベルの違いを見せて圧倒的に勝つのをテーマに今練習してます。
―― 一仁選手に対して、選手としてはどういう印象がありますか。
彪太朗 一仁選手の試合をちゃんと見られていないのですが、ムエタイスタイルなのか、圧力をかけて来るスタイルなので自分と噛み合う試合になると思います。
―― キャリアは彪太朗選手の二倍もある選手ですが、そこは問題ない?
彪太朗 ベテランの選手だけに僕よりも場数を踏んでいるので、そこは怖い部分ではありますが、自分のいつも通りの動きをすれば問題なく勝てるかなと。特に脅威に感じる攻撃もありませんでした。
―― どういう勝ち方をしたいですか?
彪太朗 虎矢太よりも派手な勝ち方で勝ちたいです。
―― 虎矢太選手が彪太朗選手と同じ階級に上げてきたことで、そこは以前より意識しますか?
彪太朗 そうですね。今まで虎矢太と対戦する可能性はなかったのですが、同じ階級になったことでやる可能性がゼロではなくなりました。でも、自分が今チャンピオンなので常に虎矢太の一歩先を行きたいと思っています。
―― 虎矢太選手が階級を上げてきたことはどう感じていますか。
彪太朗 僕は虎矢太のことを一番近くで見ていて、減量がきつかったのは知ってるので「55kgで無理してやっているより、57.5kgに階級を上げた方がいいんじゃない?」と僕も言っていたことなので、階級を上げてきたことは全然いいことだと思います。
―― 虎矢太選手はタイトルを争う場面で彪太朗選手とやりたいと言ってました。
彪太朗 自分が今SBの日本タイトルを持っていて、正直、それを懸けて虎矢太とはやりたくないので、虎矢太に日本タイトルを預け、僕が世界に向けて、まずはSB東洋太平洋のベルトを作ってもらえたらいいなと思っています。
―― もしS-cupの舞台が用意されて、世界タイトルを争うトーナメントでお互いに勝ち上がってやるタイミングがあれば?
彪太朗 世界チャンピオンは一人なんで、そういう時はもうやるしかないですね。
―― 虎矢太選手にも同じ質問をしたところ、「プロデビュー前に、浅草大会のエキシビションマッチで対戦したことがあり、彪太朗を眼窩底骨折に追い込む激しい内容になりました。実際に試合をしても、同じような結末になると思います(笑)」とのことでした。
彪太朗 あれは違うんです! 僕が弱くて眼窩底骨折したみたいな感じになっているんですけど、事前の打ち合わせでは「エキシビジョンなので、盛り上げるためにノーガードで打ち合おう」という話をしていたら、僕だけノーガードにしていて、虎矢太に思いっきり打たれるという(苦笑)。しかも、虎矢太のせいで入院して全身麻酔で手術する日に、虎矢太は友達とカラオケに行っていたのでホントありえない。病院に来いよ! とずっと恨みは持ったままです(笑)。もし戦う時があれば、その時の恨みを晴らすべく、倍返してやろうかなと思っています。
―― 山田ツインズ対決の日を楽しみにしています。では、試合を楽しみにしているファンにメッセージを。
彪太朗 6月のKNOCK OUTで欠場して約半年ぶりの復帰戦になりますが、進化した“山田彪太朗”を見せられると思うので楽しみにしていただけたら嬉しいです。応援よろしくお願いします!
一仁「山田彪太朗選手は美味しい相手。全ての展開で盛り上がる熱い試合をしたい」
―― 今回、SB初参戦となり、一仁選手の試合を初めて見るファンの人もいると思うんですけど、ご自身はどういうファイターだと思いますか。
一仁 ベースはムエタイなんですけど、ガツガツいくファイターだと思います。
―― SBにはどういう印象がありますか。
一仁 投げ技、絞め技もあるし、自分のベースのムエタイより奥深い競技という印象があります。以前にSBの大会には何度か観に行っているんですが、組みと投げ技があることでSBの選手は身体が強く、打撃を打っても体幹がしっかりしていてブレないイメージもあります。
―― 以前に真樹ジムAICHIからは増井侑輝選手がSBに出ていますね。
一仁 そうですね。「投げ技はちょっと気をつけないといけない。バックからのポジションから絞め技もあるので不要意に後ろに向くような動きができないな」と言われていたのを覚えています。SBさんから今までに何度かオファーはあり、うまく調整がつかなかったのですが、今回ようやく決まりました。SB初参戦で早速、山田彪太朗選手という僕の階級のフェザー級のトップの選手が相手に決まり、これは美味しい相手だなと。
―― いつかやるんじゃないかと意識していた選手ですか。
一仁 そこまで考えてはいなかったですね。自分が戦っている路線とはちょっと違った選手なので特に意識はしていないです。
―― 選手としてはどういう印象がありますか。
一仁 若いし、若いのに結構完成されたスタイルだなと。パンチもそうですけど、投げもしっかりできるし、身体も強くて凄くいい選手だと思います。
―― 投げ技や立ち関節技に関しては、ご自身はどういう対応をしようと思いますか。
一仁 そこは内緒なんですけど(苦笑)、自分はムエタイで首相撲をやっているのである程度は対応できると思います。投げられるシチュエーションが来れば、逆に自分が投げてもいいのかなと。ちなみに中学の部活で柔道をやっていて、一応、黒帯です。得意な投げ技は一本背負いで、タイミングがあえばSBのリングでもお見せします。
―― 一仁選手は44戦のキャリアがあるのに対し、山田選手は20戦です。キャリアの差は出てくると思いますか?
一仁 山田選手も強い選手と今までにやっていて、今の若い選手はあまりそういうのを気にせずにガツガツ来る選手もいて、僕もそこまで気にはしてないんですけど、経験値としては自分の方があると思うぐらいです。
―― 若い選手にはまだ負けないという意地もありますか?
一仁 そうですね。僕のここ数戦でやっている選手は20代前半の選手が多いのですが、常にそういう気持ちはあります。
―― ここでチャンピオンの彪太朗選手に勝てば、一気にSBのタイトルに挑戦できる可能性も出てきます。
一仁 自分はチャンピオンベルトというよりは、山田選手という選手とやれることが僕にとって最高のモチベーションなので、しっかり試合までに仕上げていきたいと思います。
―― 今後見据えている目標はどういうところにありますか。
一仁 自分の現役生活としては後半戦なので、これからは強い選手とやっていきたいですし、ベルトもあと1本ぐらいメジャーなものを巻きたいなという気持ちがあります。
―― 次の試合、楽しみにしております。
一仁 ありがとうございます。打撃だけでなく、投げ技、組みなど全ての展開でガツガツいくスタイルで盛り上がる熱い試合をしたいと思います。よろしくお願いします!
対戦カード
71kg契約 3分3R(無制限延長R)
海人(TEAM F.O.D/SB世界スーパーウェルター級(70kg)王者、KNOCK OUT-BLACK同級王者、RISEミドル級(70kg)王者、元SB日本スーパーライト級(65kg)王者)
ダビッド・キリア[Davit Kiria](ジョージア/チーム・キリア/元GLORYライト級(70kg)王者、クンルンファイト-70kgトーナメント2019優勝)
オープンフィンガーグローブマッチ スーパーライト級(65kg) 3分3R(無制限延長R)
笠原弘希(シーザージム/SB日本ライト級(62.5kg)王者)
長谷川祐也(TEAM FOREST)
58.5kg契約 3分3R(無制限延長R)
山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級(57.5kg)王者)
一仁(真樹ジムAICHI/元MA日本&J-NETWORKフェザー級王者)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(無制限延長R)
山田虎矢太(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級(55kg)王者)
内藤凌太(BELLWOOD FIGHT TEAM/SB日本フェザー級3位)
59kg契約 3分3R(無制限延長R)
植山征紀(ONE LIFE/SB日本スーパーバンタム級(55kg)1位・元王者)※龍生塾ファントム道場から所属変更
土井涼雅(グラップリングシュートボクサーズ多治見/SB日本フェザー級(57.5kg)5位)
スーパーウェルター級(70kg) 3分3R(無制限延長R)
都木航佑[たかぎ こうすけ](キャピタルレイズ fighting GlaNz/SB日本スーパーウェルター級1位、元KROSS×OVER KICK -67.5kg王者)
風間大輝(橋本道場/SB日本スーパーウェルター級4位)
スーパーウェルター級(70kg) 3分3R(無制限延長R)
RYOTARO(龍生塾/SB日本スーパーウェルター級2位)
竜也[たつや](CRISS-CROSS/SB日本ウェルター級(67.5kg)1位)
63kg契約 3分3R(無制限延長R)
ポッシブルK(K’GROWTH/SB日本ライト級(62.5)1位)
成尾拓輝[ひろき](究道会館/HOOST CUP日本ライト級(60kg)王者)
オープンフィンガーグローブマッチ ヘビー級(80kg以上) 3分3R(無制限延長R)
遊笑[ゆうや](Y’s glow/MA日本ヘビー級王者、元J-NETWORKヘビー級1位)
マック・パパリィ[Mac Papalii](サモア/nico mma dojo/GAMMA 2023 オセアニア・ヘビー級王者)
51.5kg契約 2分3R(延長1R)
片山 魁[かい](TEAM FOREST)
有川翔太(WARRIOR GYM)
概要
大会名 SHOOT BOXING 2024 act.5
日時 2024年10月13日(日)開場・17:00 オープニングマッチ開始・未定 開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VIP席20,000円 SRS席15,000円 RS席10,000円 S席7,000円 ※当日券は各500円UP
チケット販売 チケットぴあ イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ シュートボクシング協会 03-3843-1212 http://www.shootboxing.org/