KNOCK OUT 6.23 代々木第二体育館:五味隆典、弟子の鈴木千裕との一戦は「拳と拳のロックショーです」
GYM VILLAGE [→おすすめジム一覧]
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”(6月23日(日)代々木競技場第二体育館)のメインイベントでボクシング形式の試合を行う五味隆典と鈴木千裕が5月16日の記者会見に登場し、意気込みを語った。前回5月9日の会見には千裕だけが出席し、五味は山籠もり合宿中のため欠席した。
第15試合 メインイベント KNOCK OUT特別ルール(パンチのみ) 73kg契約 3分3R(延長1R)
五味隆典(東林間ラスカルジム/元PRIDEライト級(73kg)王者、元修斗ライト級(70kg)王者)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者、RIZINフェザー級(66kg)王者)
千裕は4月29日のRIZINで金原正徳とのRIZINフェザー級王座防衛戦で1R TKO勝ちしてから2か月弱の間隔での試合。KNOCK OUTには昨年3月の代々木第二大会以来の出場で、その後、RIZINで王座を獲得し防衛も果たし、KNOCK OUTのビッグイベントで2大会連続でメインイベンターを務める。
千裕にとって五味はトレーナーだが、千裕は「去年、パトリシオ・ピットブルを倒した時に五味さんから『大晦日、俺を越えてみろよ。俺を引退させてみろ』っていうLINEが来たんですよ」「その時に僕の気持ちは『あ、俺の使命は師匠を越えて、五味さんを引退させることなんだな』という自覚に変わったんですよ。その後の大晦日に試合をしたかったんですけど、お互いに間に合わなくて、今回KNOCK OUTで実現したという感じなんです」と、この試合が実現した経緯についてKNOCK OUT公式インタビューの中で説明していた。
五味は山籠もり練習の成果について「やっと走り込みの疲れが抜けて、対人練習を始めて、動きのチェックができるようになりましたね。ここからはスピードをつけます。ジムワークで汗を出します」とコメントした。
RIZINでの千裕のタイトルマッチでの1R TKO勝ちの感想について聞かれると、五味は「相変わらずね、総合の底がまだわからない」と千裕のポテンシャルの高さを評価しつつ、「金原選手はまっとうにタイトルマッチにたどり着いたのに、若い選手が俺が千裕とやったらどうとか言うのには頭来てるんだよ。千裕は俺に(前回会見に来なかったことについて)怒るんだったらそういう奴に怒ったらいいじゃん。(朝倉未来に)『人気出してやろうか』と言われて頭来ないの。俺だったら飛び掛かってるね」とコメント。「この試合は“祭り”だと思っているんですよ。(千裕が)防衛を成功しご褒美でもあるし。今後、千裕は色んな選手と戦うだろうし、こういう舞台を作っていただいたということで。拳と拳のロックショーです。カッコいいものを残したいです。あとは俺がコンディションを作れば最高のものができるんで、あと1か月ちょっと追い込みますよ」とも話し、千裕思いな率直な心境を随所でのぞかせていた。
対戦カード
※BLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール。REDルールは肘有りキックルール。UNLIMITEDルールはREDルールに加え倒してからの打撃も有効なルール
第15試合 メインイベント KNOCK OUT特別ルール(パンチのみ) 73kg契約 3分3R(延長1R)
五味隆典(東林間ラスカルジム/元PRIDEライト級(73kg)王者、元修斗ライト級(70kg)王者)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級(65kg)王者、RIZINフェザー級(66kg)王者)
第14試合 セミファイナル BLACK 59kg契約 3分3R(延長1R)
龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT/KNOCK OUT-BLACKフェザー級(57.5kg)王者)
山田彪太朗[こたろう](シーザージム/シュートボクシング日本フェザー級(57.5kg)王者)
第13試合 OFG-RED 58.5kg契約 3分3R(延長1R)
小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-REDフェザー級(57.5kg)王者・元同スーパーバンタム級(55kg)王者、WPMF世界スーパーバンタム級王者、元ISKA K-1ルール世界バンタム級王者)
デーングリアングライ・シンマーウィン(デンクリアンクライ・シンハーマウィン)[Denkriangkrai Singha Mawynn](タイ/シンハーマウィンジム/元タイ・ラット・ミニフライ級王者)
第12試合 RED 61kg契約 3分3R(延長1R)
重森陽太(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-REDライト級(62.5kg)王者、元WKBA世界同級王者、元新日本フェザー級&バンタム級王者)
レンタ・ウォーワンチャイ[松井蓮汰](ウォーワンチャイプロモーション/WMCインターコンチネンタル・WPMFインターナショナル・BOMライト級王者、Road to ONE JAPANムエタイ日本トーナメント2023同級優勝)
第11試合 UNLIMITED 58.5kg契約 3分3R(延長1R)
栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺/元大和ムエタイ・フェザー級王者)
中村優作(TEAM FAUST/元WSOF-GCフライ級(56.7kg)王者)
第10試合 RED スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
壱[いっせい]・センチャイジム(センチャイムエタイジム/KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王者、元ルンピニー日本バンタム級王者)
チョークディー・PKセンチャイジム[Chokdee PK.Saenchai muaythai gym](タイ/PKセンチャイジム/WMC世界スーパーフライ級王者)
第9試合 BLACK 56kg契約 3分3R(延長1R)
古木誠也(G1 TEAM TAKAGI/KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級(55kg)王者)
福田拓海(クロスポイント大泉)
第8試合 BLACK スーパーライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/KNOCK OUT-REDスーパーライト級(65kg)王者、元KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)王者、元WMAF&MA日本スーパーライト級王者)
中島 玲(フリー/元プロボクシング日本スーパーウェルター級暫定王者)
第7試合 BLACK 女子53kg契約 3分3R(延長1R)
ルシア・アプデルガリム[lucia apdelgallim](アルゼンチン)
NA☆NA(エスジム/ミネルヴァ・スーパーフライ級1位・元王者)
第6試合 BLACK 女子48kg契約 3分3R(延長1R)
ぱんちゃん璃奈(フリー/元KNOCK OUT-BLACK女子ミニマム級(47.5kg)&アトム級(46kg)王者)
アイリン・ゴンザレス[Ayelen Gonzalez](アルゼンチン/ISKAムエタイ・アルゼンチン女子ストロー級(50.5kg)王者、WAKOアルゼンチン女子48kg級王者)14戦12勝(4KO)2敗/25歳
第5試合 BLACK ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
漁鬼[りょうき](SHINE沖縄/TENKAICHI&BEASTウェルター級王者
エミール・アラゾフ[Emil Allazov](ベラルーシ)
第4試合 BLACK ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
渡部太基(TEAM TEPPEN/元Krush&WPMF日本ウェルター級王者)
小川悠太(誠真会館所沢道場/MA日本&KROSS×OVERウェルター級王者)
第3試合 BLACK 63kg契約 3分3R(延長1R)
大谷翔司(スクランブル渋谷/元INNOVATIONライト級王者)
セーンダオレック・Y’ZD(タイ/Y’ZDジム/元タイ国イサーン地方王者)
第2試合 RED スーパーウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
MASATO BRAVELY(BRAVELY GYM/元M-1 JAPANスーパーウェルター級王者、元WPMF日本ウェルター級王者)
杉原新也(ワイルドシーサー前橋)
第1試合 BLACK 61.5kg契約 3分3R(延長1R)
般若HASHIMOTO(クロスポイント吉祥寺/元GLADIATOR武士道キック・フェザー級王者)
小森玲哉(ONE’S GOAL)
概要
大会名 KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”
日時 2024年6月23日(日) 開場・12:00 プレリミナリーファイト開始・13:00 本戦開始・14:00
会場 東京・国立代々木競技場第二体育館 [HP]
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VVIP席 300,000円 VIP席 200,000円 SRS席 50,000円 RS席 20,000円 アリーナS席 10,000円 スタンドS席 10,000円 A席 6,000円 ※当日券500円アップ ※6歳未満は入場無料。座席を必要とする場合は有料 ※一般発売5月17日(金)10:00~
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ(5月9日(木)15:00~) イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/