KNOCK OUT 12.9 後楽園ホール:倒れた相手への打撃も認める「UNLIMITEDルール」を初実施、三上ヘンリー大智がカメルーン出身の空手家と対戦。久井大夢の相手はトンミーチャイに変更
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
OGUNI-GYM(オグニジム)
池袋の名門ジムでキックボクシングを始めよう!一般/上級/キッズ/シニア/レディースクラス
KNOCK OUT 2023 vol.6(12月9日(土)後楽園ホール)にて新ルール「KNOCK OUT-UNLIMITED(アンリミテッド)ルール」の試合が行われることになった。KNOCK OUTのプロデューサーに復帰した山口元気氏が長年構想していた、通常のキックボクシングのルールをベースとしつつ、倒れた相手への打撃も認めるルールとなっている。このルールで三上ヘンリー大智(格闘DREAMERS)とパトリック・ケンソン(カメルーン)が対戦する。
◆KNOCK OUT-UNLIMITEDルール(概要)
(1) 立った状態、お互いが寝た状態、片方が立っていて片方が寝ている状態など、全ての状況において打撃技(パンチ、蹴り、膝、肘による攻撃)が認められる。
(2) 寝技、関節技、締め技、金的、後頭部、頸椎を狙った攻撃、髪の毛を掴む行為、噛みつき、目への攻撃、頭突きは全て禁止。
(3) 相手を掴む行為、投げ(バスター・パワーボム等も含む)もOK。但し、着衣・グローブ等のコスチュームを掴む・引っ掛ける行為、スパイク等の頭を垂直に投げる行為は、禁止。
(4) サッカーボールキック、踏みつけ、パウンドもOK。
(5) ただし、立っての状態でも寝ての状態でも膠着状態になったら即ブレイク→スタンドから再スタート。
(6) ダウンはなく、即ストップ(MMAと同じ)
11月14日の記者会見で山口氏は「究極の打撃格闘技」「This is KNOCK OUT」とこのルールを評し、「僕自身、現役時代から、首相撲でコカした後の展開が見たいと思っていました。打撃が強い子が打撃を極めるルールが欲しいと思っていました」と導入経緯を語り、「MMAの中で打撃が得意な子も出やすいですし、キックボクサーも(関節技や絞め技が無いので)本領が発揮できる。相手を倒すという一つの目標に向かって、みんなが平等なルールじゃないかと思います」と長所をアピールした。「このルールだけの大会を3月後半に考えています」とも話している。
UNLIMITED クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
三上ヘンリー大智(格闘DREAMERS)
パトリック・ケンソン[Patrick Kengsong](カメルーン)
両者ともKNOCK OUT初出場。三上は27歳。16年の全日本学生剣道選手権大会3位の実績があり、17年にキックに転向。当初は山口元気氏の山木ジム時代の同僚だった港太郎氏にキックを習っていた。18年の港氏の死後、19年にキックデビューしシュートボクシングやRISE等で4戦4勝(4KO)。EXILEなどが所属する芸能事務所「LDH」とABEMAによる未来のスター格闘家を発掘するオーディションに参加し、昨年4月のPOUND STORM両国大会でMMAデビューし、岩﨑大河に判定負けしたが、以降はMMAで3試合ともKO勝ちしている。
ケンソンは43歳。埼玉在住で極真館(盧山初雄会長)の2012年の全日本大会で2位に入賞の実績がある。
なお、久井大夢と対戦予定だった髙橋亨汰が「諸事情」により欠場する。WKBA世界62kg級王者、元新日本ライト級王者の髙橋は、伊原道場から離れての初戦の予定だった。代わってトンミーチャイ・FELLOW GYMが出場し、久井と対戦する。
RED 61kg契約 3分3R(延長1R)
久井大夢[たいむ](TEAM TAIMU/KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)王者、元KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級(60kg)王者)
トンミーチャイ・FELLOW GYM(タイ/FELLOW GYM/元タイ国イサーン地区バンタム級王者)
久井は7戦6勝(3KO)1敗の18歳。デビュー時からKNOCK OUTで頭角を現し、7月のK-1で龍斗(Bigbangフェザー級王者)に判定勝ち。9月のKNOCK OUTでは大谷翔司とのBLACKライト級王座決定戦で判定勝ちし、2階級制覇を達成した。
トンミーチャイは大阪のFELLOW GYMに所属する28歳。戦績66戦41勝(7KO)22敗3分。過去に62kgで髙橋聖人と引き分け、60.5kgで泰良拓也に判定勝ち。6月のKNOCK OUTではREDフェザー級(57.5kg)で同級王者の小笠原瑛作と対戦し判定2-0で敗れたが接戦を繰り広げた。8月のRKS大阪大会では兼田将暉のRKSフェザー級(57kg)王座に挑戦予定だったが、計量で3kgもオーバーし中止となっており、今回は60kg台に体重を戻してKNOCK OUTに再登場する。
対戦カード
※REDルールは肘有りキックルール、BLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール。
BLACK 59kg契約 3分3R(延長1R)
龍聖(Team KNOCK OUT/KNOCK OUT-BLACKフェザー級(57.5kg)王者)※WIVERNから所属変更
ファク・スアレス(アルゼンチン/WGPキックボクシング-60kg級王者)
RED スーパーライト級(65kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/KNOCK OUT-REDスーパーライト級王者、元KNOCK OUT-BLACKライト級王者)
マルコス・リオス(アルゼンチン/ISKAムエタイ&WBCムエタイ・アルゼンチン・スーパーライト級王者、WKF・BOSCH TOUR・SUPER 8インターナショナル同級王者、WKF南米&アルゼンチン同級王者)
BLACK 56kg契約 3分3R(延長1R)
古木誠也(G-1 TEAM TAKAGI/KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級(55kg)王者)
古村 光(FURUMURA-GYM/KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級(55kg)王者)
RED 61kg契約 3分3R(延長1R)
久井大夢[たいむ](TEAM TAIMU/KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)王者、元KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級(60kg)王者)
トンミーチャイ・FELLOW GYM(タイ/FELLOW GYM/元タイ国イサーン地区バンタム級王者)
BLACK 女子48kg契約 3分3R(延長1R)
ぱんちゃん璃奈(フリー/元KNOCK OUT-BLACK女子ミニマム級(47.5kg)&アトム級(46kg)王者)
ケイスリィ・ヴァンス[Kaithly Vance](オーストラリア/ISKAサウスパシィフィック王者、ISKA&WMC豪州王者、AMF・MTL王者)
UNLIMITED クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
三上ヘンリー大智(格闘DREAMERS)
パトリック・ケンソン[Patrick Kengsong](カメルーン)
BLACK 59kg契約 3分3R(延長1R)
栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺/元大和フェザー級王者)
下地奏人[かなと](RIOT GYM)
BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
森岡悠樹(北流会君津ジム/スック・ワンキントーン・スーパーバンタム級王者)
鈴木貫太(ONE’S GOAL)
BLACK バンタム級(53.5kg) 3分3R(延長1R)
工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)
前田翔太(ウィラサクレック・フェアテックス三ノ輪)
BLACK スーパーフライ級(52kg) 3分3R(延長1R)
柿﨑 瑠(クロスポイント大泉)
井ノ本航希(LAILAPS東京北星ジム)
BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
雅治(レンジャージム)
利根川仁(Realiser STUDIO)
BLACK バンタム級(53.5kg) 3分3R
川野龍輝(クロスポイント吉祥寺)
馬上一樹(G1 TEAM TAKAGI)
概要
大会名 MAROOMS presents KNOCK OUT 2023 vol.6
日時 2023年12月9日(土) 開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・未定 開始・17:30
会場 後楽園ホール
チケット料金 SRS席 20,000円 RS席 10,000円 S席 8,000円 A席 6,000円 小中学生 1,000円(当日のみ) ※当日券500円アップ ※小学生から有料、6歳未満でも座席を必要とする場合は有料 ※小中学生券の詳細はKNOCK OUT公式HP参照
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/