RISE 10.1 福岡 西鉄ホール:顎の手術を経て1年2か月ぶり復帰、ねぎ魔神「今年は暑すぎてねぎの成育が遅い。僕も少しずつ育って、また大きい大会に出る。ねぎねぎ」。翔×都筑海杜、フェザー級ランカー対決直前談話も
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
RISE WEST.20(10月1日(日)福岡・西鉄ホール)のメインイベント、セミファイナルに登場する翔、都筑海杜、ねぎ魔神の3選手のインタビューがRISEクリエーションから届いた。
ベイノア、憂也といった上位勢との対戦や、特異なキャラクターでも話題を呼び、テレビのゴールデンタイムのバラエティ番組にも出演したねぎ魔神。昨年8月のRISE後楽園大会で鈴木清照にKO負けしてから、顎の手術を経て、慣れ親しんだ福岡でのRISE WESTから再浮上を図る。
第10試合 メインイベント フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
翔[かける](REVOLT/10位)
都筑海杜[かいと](TEAM3K/12位)
第9試合 セミファイナル ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
ねぎ魔神(ネイバーズキックボクシングジム/RISEミドル級16位)
野尻定由(マスタージャパン福岡/修斗世界バンタム級(61.2kg)7位)※赤崎道場A-SPIRITから所属変更
翔インタビュー『RISE WESTを盛り上げて、もう一個でかいスケールでやりたい』
―― 「翔」は本名ということですが、どのような由来で両親は名前をつけたんですか?
翔 一個上に兄がいて兄は「翼」という名前なので、それもあって「翔」にしたのと、自分の夢に向かって大きく羽ばたいてほしいという由来です。
―― 今はその夢に向かって思いっきり羽ばたいてる時ですね。
翔 今が一番そうかもしれないですね。
―― 今回も地元の大会でメインですが、気持ちの入り具合は違いますか?
翔 メインだし地元なのでいつもより盛り上げないといけないです。
―― 対戦相手が九州の選手ではなく関西から来るランカーの選手ですが?
翔 コロナが始まってからはランカーを呼べなかったり、九州の選手同士の試合が多かったので、東京とか大阪の選手を呼んで試合が出来るのはすごく嬉しいです。
―― 格闘技を始めたきっかけというのは?
翔 父親が格闘技好きでそれがきっかけです。
―― 憧れの選手は魔裟斗さんというのは今も変わってないですか?
翔 やっぱり一番の憧れです。
―― 今の翔選手のファイトスタイルは魔裟斗さんのファイトスタイルに影響を受けていますか?
翔 根っこの部分、倒されても前に出てアグレッシブに攻めるところはそうです。
―― フェザー級のランキングに入っていてこれから上位を狙うところで、少し下のランキングの都筑選手と対戦が決定しましたが、都筑選手の印象はいかがですか?
翔 ランキングは僕が上ですけど、ランキングに入ったのは僕より前なので全然下とは思ってなくて、むしろ蹴りや一つ一つの武器で言うとすごく上位の方に行く選手なので、逆に挑戦しようという気持ちです。
―― どんな試合になりそうですか?
翔 蹴りvsパンチってみんな思ってますけど、今回はいつもとスタイルが違うのでそこを見てほしいです。
―― そのスタイルのヒントを教えてもらえますか?
翔 僕は相手の攻撃を受け切って我慢した後に返すスタイルですけど、それをどんどんアグレッシブに行ってスピーディな展開が増えるような試合にしたいです。
―― 今回、翔選手の応援団って結構多いですか?
翔 今、ジムではなくてチームでやってるので、ジムの会員さんたちがいる頃よりはちょっと減ってはいますけど、これから増やさないとなって感じです。自分が出てるからまた見に来てくれる人が増えたら嬉しいです。
―― 今ちょっと話に出ましたけど「REVOLT」というチームはどんな活動をされてますか?
翔 基本的にはジムと違って選手練習しかないです。福岡で元々僕と一緒にやってた選手が3人いて、そこから別で入ってきた選手が3人いるので全部で所属は6人ですけど、出稽古の選手が来ていて基本的には夜の2~3時間でプロ練をするイメージです。
―― 近くの公民館とか体育館を借りてやってるんですか?
翔 基本は武道場ですね。
―― 以前のインタビューを読ませて頂いたらサンドバックとかはなくてお互いにミットを持ち合ってやっているんですね。
翔 そうですね、サンドバックがないので対人とミットとお互い意見を言い合って教え合ったりする事が多いです。
―― 正直十分な環境じゃないけどそれでも強い人が出てくるのは、それだけ皆さん気持ちが乗ってるってことですね。
翔 逆に今サンドバックがない分、前に比べたら考えてやるようになりました。シャドーにしても対人にしても試合のことを考えながらやっています。
―― ゆくゆくは地元で自分のジムを持ちたい気持ちはありますか?
翔 それはあります。すぐではないですし、いきなりでかいジムは厳しいので小さいところからでもいいので、子供にも教えたいです。インストラクターもやっていたのでゆくゆくはジムを持って指導したいです。
―― 今回で今年3戦目になり、今まで地元のリングだけじゃなくてRISEナンバーシリーズやRIZIN、シュートボクシングにも上がってますが、来年はもっとチャンスが欲しいですか?
翔 めちゃめちゃ欲しいです。この試合に勝って、でかい所でやりたい気持ちもあるけど、地元の福岡にもっと強い選手をいっぱい呼びたいです。周りのRISE WESTの選手を見てると、RISE WESTで勝って東京に出たいとか大きい大会に出たいとか見ますけど、自分も勿論それも楽しみだし出たいけど、僕達の先輩たちがRISE WESTを盛り上げてきて西鉄ホールとかでやれているので、もう一個でかいスケールでRISE WESTをやりたいなっていうのが一番のモチベーションですね。
―― 以前戦って1勝1敗の現SBチャンピオン・山田彪太朗選手とも地元で戦いたい?
翔 やりたいです。今山田選手がチャンピオンなので実績が違いますけど、ゆくゆくは地元で他団体のチャンピオンとかを呼べるような選手に自分がならないとですね。
―― 今回の試合で自分のどんなところを見て欲しいですか?
翔 一つは打ち合うところを。格闘技を初めて見る人もいると思うので、分かりやすい打ち合いの部分を見て欲しいのと、今回はいつもと違うと思うのでいつも見に来てくれてる人にはそこを見てほしいです。
―― 今フェザー級のチャンピオンは門口選手ですが門口選手の背中は見えてますか?
翔 ランキングもちょっと上に上がってきたので見えてきてると思うけど、まだ間にすごい強い選手がいっぱいいるので、まずはそっちからですね。
―― 最後に翔選手、そしてRISEファンの皆様に今回の試合に懸ける熱い思いをお願いします。
翔 前回に続いて2大会連続でメインイベントをやらせてもらって、しかも相手が関西から来る都筑海杜選手なのですごく面白い試合になると思います。打ち合うところももちろん見てほしいですけど、自分の違うところも出ると思うので、そこに注目して最後まで楽しんでもらえたらと思うので応援よろしくお願いします。
都筑海杜『気持ちと気持ちの戦い、相手の心を折って倒したいです。』
―― 今回RISE WESTのメインですが九州で試合するのは初めてですよね?
都筑 そうですね、九州は空手の時もないですね。
―― 九州というか福岡ってどんなイメージですか?
都筑 美味しいものが多くて可愛い人いっぱいおるな、みたいなイメージです。
―― じゃあ今回計量終わって試合前と試合後っていうのは結構美味しいものを狙っていく感じになりますね。
都筑 美味しいものを食べたいです。
―― ちなみに何を一番食べたいですか?
都筑 やっぱラーメンとか、水炊きとか食べたいですね。
―― 対戦相手の翔選手はどんなイメージですか?
都筑 根性あって圧かけてきて気持ちが強いんで、強い選手だと思ってます。戦いにくい、しんどい戦いになると思います。
―― 戦いにくいイメージですか?
都筑 戦いにくいというか気持ちで来るのでこっちもそれ以上の気持ちを持っていかないと。向こうのホームなので圧倒されるようになっちゃいけないので、そこの気持ちの対決かな。
―― 先程 翔選手のインタビューをしたんですが、世間的にはパンチvs蹴りの戦いになるように見てるかもしれないけどそうはならないんじゃないかっていう予想をしてたけど、都筑選手自身はどうですか?
都筑 パンチと蹴りみたいな戦いじゃない、気持ちの戦いだと思います。
―― 気持ちvs気持ちですか?
都筑 気持ちが先に折れた方が負けかな。
―― 都筑選手は2試合連続1RKO勝利ですが、今回も狙っていきますか?
都筑 いや、別に狙ってはいないです。狙うと駄目になっちゃうので、自分の力をそのまま出したいです。
―― 流れに任せるって感じですね
都筑 力まないようにリラックスして戦います。
―― 今年の好調な要因は何だと思いますか?
都筑 自分の中で苦手なことが潰せてきて、空手の癖とか抜けなかった事がだんだんキックボクシングでもできる様になりました。
―― 今回は完全にキックボクサーモードで戦えそうですね。
都筑 元々のスタイルの空手という部分は曲げたくないので、完全なキックボクサーというよりは「空手とキックボクシング」って感じです。
―― 明かせる範囲内で構わないですが今回どんな試合になりそうですか?
都筑 やっぱり気持ちと気持ちのしんどい試合です。でも先に相手の心を折れると思ってるので、心を折って倒したいです。
―― 勝ったら空手時代に戦った現チャンピオンの門口選手の背中はより近くなりますかね。
都筑 近づいていけるように門口くんにも次勝ってもらって、自分もしっかり勝って上がっていけるようにしたいです。
―― RISEフェザー級で都筑選手は12位で、今回戦う翔選手は10位と更にその上にも人がたくさんいますが、この群雄割拠と化しているRISEのフェザー級戦線はどうですか?
都筑 最初は全然面白くなかったですけど、色々な選手が来てこのまま埋もれてしまうのは絶対に嫌なので、しっかり自分の力を出して上にでも自分の力が通用するところを見せたいので、今のフェザー級は結構楽しいです。
―― 今年はこれで3戦目になりますが、4戦目ありそうな予感はしますか?
都筑 それは全然分からないですね(笑)。今回次第じゃないですか?
―― 勝ったらその勢いで是非組んでもらいたいってなりますかね?
都筑 いい勝ち方できたらやりたいってなります。
―― ジムメイトとかジムの代表からは今回の試合どういう風に言われてますか?
都筑 「ここやるしかないよ」と(笑)。ここで負けてたらアカンよって言われてます。
―― ちなみに博多のファンの方々には自分のどんなところを一番見てほしいですか?
都筑 ここで蹴りって言ったら「やっぱり蹴りなんかい」って思われちゃうので、結構いろんなこと出来るんだぞっていうのを見てもらいたいです。
―― 最後に都筑選手のファン、そしてRISE、RISE WESTのファンの方々に熱い決意表明をお願いします。
都筑 今回初めてメインで出させていただくんですけど、福岡も初めてでまだ自分のこと知らない人もいっぱいいると思うので、会場で自分の試合を見て貰って、しっかり勝つので是非応援してください。
ねぎ魔神インタビュー『良いネギで入場したかった』
―― 1年2ヶ月ぶりの試合となります。
ねぎ 顎が折れてから1年2ヶ月ぶりです。ねぎねぎ。
―― 顎は完治しましたか?
ねぎ 7月に顎のプレートを取って、今はジムでバチバチにスパーリングをやらせてもらってます。もう完全に復活です。ねぎねぎ。
―― 最初は流動食ですよね?
ねぎ そうですね、めちゃくちゃキツかったです。試合までに減量があって、試合が終わってからも流動食で減量みたいなものだったので最悪でした。ねぎねぎ。
―― 体重がかなり落ちたこともありましたか?
ねぎ いや、体重は減らなかったです(笑)。病院の下にコンビニがあってコーヒーゼリーとか甘いゼリー系を買って密かに食べてました(笑)。ねぎねぎ。
―― 入院は1ヶ月くらいですか?
ねぎ 3週間くらいです。ねぎねぎ。
―― 生まれて初めての長期入院ですか?
ねぎ 眼底骨折もしたことありますし、骨折も多かったので、病院には慣れてます。ねぎねぎ。
―― 退院してからお医者さんにはどのくらいで復帰できると言われてましたか?
ねぎ お医者さんには「完璧に治るからまた試合してもいいよ」とは言われてましたけど、入院して1人の時間が多くて、ねぎの心の中でも「キックボクシングどうしようかな」という気持ちはありました。ねぎねぎ。
―― 最終的に現役を続行しようと決めたきっかけは?
ねぎ ものすごい落ちていて、そんな中でも一緒に練習してくれる人たちが動画を送ってくれたり普段接してない人たちもSNSで言葉を送ってくれたり、入院が終わって退院した後も「試合しないのか?」って言われて、その中で少しずつ心が動いたって感じです。ねぎねぎ。
―― 周囲の皆さんのねぎ愛が凄いですね。
ねぎ やっぱりあの一瞬で終わってしまったので、あれで終わったらねぎ魔神じゃないというか、ただのねぎじゃないっていう気持ちもありましたし、周りもあれで終わってほしくないって人が多くて、一回の人生をあのままで終わるのは悔しいですよね。そこでいろんな人の言葉を聞いて沸々と燃え上がって、やるしかない、もう一度やりたいって気持ちが芽生えてきました。ねぎねぎ。
―― バージョンアップしたねぎ魔神が見られそうですね。
ねぎ 確実にバージョンアップしてます。1年空いて自分の練習が出来て、本当にもうめちゃくちゃ強くなったと思います。ねぎねぎ。
―― 試合当日は今ゴールド系の髪の毛は緑色になっていますか?
ねぎ 今は減量で元気がない感じですけど、試合当日は楽しみにしててください。ねぎねぎ。
―― 今回対戦相手は修斗の世界ランカーの野尻定由選手ですが、vs MMAファイターということに関してはいかがですか?
ねぎ 前回野瀬選手とも戦ってMMA選手って物凄いすばしっこいというか、重心が低くて大振りなフック系が多いイメージなので、自分が今まで積んできた経験を活かして戦えると思います。ねぎねぎ。
―― 今回の戦いの舞台は福岡になりますが、地元に近いのでやりやすさはありますか?
ねぎ めちゃくちゃあります。今年、福岡に月1回ぐらいのペースで10回以上は行っているので、そんな中でいろんな人と出会ってRISE WESTでも声かけてもらって仲良くなって出稽古に行ったりしてたので、色んな繋がりができてホームみたいな感じなので福岡で復帰戦するの本当に楽しみです。ねぎねぎ。
―― 博多が準地元化してますね。
ねぎ してます。もう博多に住みたいくらいです。ねぎねぎ。
―― そろそろねぎは収穫の時期を迎えますね?
ねぎ ねぎって夏ネギと冬ネギがあるんですよ。夏ネギがこの前終わって、冬ネギが11月くらいからなんですけど、今年暑すぎて成育が遅いので、もう少しですかね。なので僕も少しずつ育って福岡で倒して、まだまだ大きい大会に出れるように頑張りたいです。ねぎねぎ。
―― でしたら福岡大会とネギの収穫の時期は全く重なり合わないので良かったですね。
ねぎ 良いネギで入場したかったんですけど、今はちょっと難しそうなので、重なったら重なったで嬉しいです。やっぱり良いネギで入場出来るので。ねぎねぎ。
―― 今回はどんな試合になると思いますか?
ねぎ 今回は圧倒的に勝ちます。この1年間の練習を全て出してニューねぎ魔神というか、それくらいの自信があるので、福岡を盛り上げて楽しいかっこいいねぎ魔神を見せたいと思います。ねぎねぎ。
―― どんな入場シーンになりそうな予感がありますか?
ねぎ 入場したのが1年前なのでちょっとわからないですけど、お客さん次第。そこはその日になってみないとわからないです。ねぎねぎ。
―― ねぎパワーが爆発しそうですね。
ねぎ 必ず爆発させてみせます。ねぎねぎ。
―― 最後に復帰をずっと待ちわびていたねぎ魔神選手のファン、RISEファンの皆さんに熱いメッセージをお願いします。
ねぎ 「人生一回」なので熱く楽しく、ねぎ魔神を見てくれる人たちの心も揺れ動かせるように、勇気と希望を与えたい、そんな選手になりたいと思っているので、とにかくねぎの全力を見に来てください。よろしくお願いします。ねぎねぎ!!
対戦カード
第10試合 メインイベント フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
翔[かける](REVOLT/10位)
都筑海杜[かいと](TEAM3K/12位)
第9試合 セミファイナル ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
ねぎ魔神(ネイバーズキックボクシングジム/RISEミドル級16位)
野尻定由(マスタージャパン福岡/修斗世界バンタム級(61.2kg)7位)※赤崎道場A-SPIRITから所属変更
第8試合 ウェルター級(67.5kg) 3分3R
ストロング小林(契明ジム/ACFウェルター級王者)
岩政泰樹(リアルディール)
第7試合 スペシャルエキシビションマッチ
大﨑一貴(OISHI GYM/RISEスーパーフライ級(53kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界フライ級(53.5kg)王者、元WMC日本&LPNJ同級王者)
弾丸風太(TEAM KAZE)
第6試合 バンタム級(55kg) 3分3R
クレイジーハスキー尚吾(REVOLT/元KPKBスーパーフェザー級(60kg)王者)
菊川 蓮(MMA IKUSU/PRINCE REVOLUTION -55kg王者)
第5試合 54kg契約 3分3R
入江直幸(SOLID FIST)
チェンソーマン坂田(KING EXCEED)
第4試合 女子フライ級(52kg) 3分3R
瑠華(team未来)
加藤乃々夏(全真会館)
第3試合 女子アトム級(46kg) 3分3R
岩永唯伽(OISHI GYM)
世愛(TEAM KAZE)
第2試合 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
パクチー奥田(TEAM BEYOND)
荒尾 彰(リアルディール)
第1試合 バンタム級(55kg) 3分3R
オッカーサン(インタージム)
昌也(有永道場Team Resolve)
概要
大会名 RISE WEST.20
日時 2023年10月1日(日) 17時開場/17時15分開始予定
会場 西鉄ホール(福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージビル6F)
チケット料金 SRS 8,000円 S席 5,500円 ※当日は500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-west.com/