RISE 7.2 エディオンアリーナ大阪:スーパーフライ級 数島大陸、松岡宏宜、塚本望夢 直前インタビュー
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
RISE WORLD SERIES 2023 1st Round(7月2日(日)エディオンアリーナ大阪 第1競技場)の序盤のスーパーフライ級の試合に出場する、数島大陸、松岡宏宜、塚本望夢のインタビューがRISEクリエーションから届いた。
第3試合 スーパーフライ級(53kg) 3分3R(延長1R)
数島大陸[りく](及川道場/RISEフライ級(51.5kg)1位)
松岡宏宜[ひろき](H.K.A gym/KOSスーパーフライ級王者)
第2試合 スーパーフライ級(53kg) 3分3R(延長1R)
塚本望夢[もうむ](team Bonds/RISEフライ級(51.5kg)3位、DEEP☆KICK -51kg王者)
山川敏弘(Maynish Kick Boxing Gym)
数島大陸『衝撃的なKOで会場を盛り上げる』
―― 数島選手、色黒いですね。
数島 そうですね、「黒さは強さ」やと思うので。黒さの憧れで言ったら松崎しげるさんですね(笑)。
―― また随分ベテランのアーティストの名前を出しますね。
数島 やっぱり万人受けしたいので(笑)。
―― 万人受けは意識しますか?
数島 みんなから気に入られることはすごく大事なことだと思うので、色々な年齢層の方を巻き込んでいきたいです。
―― 地元大阪で試合が組まれましたが、モチベーションは上がりますか?
数島 RISEは大阪大会が年に1回くらいしかなくて、しかもビッグイベントで今回出たい人もいっぱいいると思いますが、その中で選んでいただいたのはすごくモチベーションが上がりました。やってやろうって気になっています。
―― 数島選手は「選ばれし者」って感じですね。
数島 そうですかね?(笑) 大阪やったら任せとけって感じです。
―― 数島選手の過去の戦績を見ると関西での試合は勝率高いですよね。
数島 そうですね、関西でやってる試合はほとんど倒してると思うので、地元の応援がすごく力になっています。
―― 応援の数が多いと力が入りますか?
数島 地元が大阪なので東京に毎回応援に来てくれるのは交通費もかかりますし、その分大阪とか関西の試合は車があったら全然行けるし、チケット代で済むのでそういう人たちに良いものを見せたくて気合いが入っています。
―― 今回の対戦相手の松岡宏宜選手は以前一緒に練習したことがあると聞きました。
数島 ちょうどプロになるかならないかくらいの時に一緒に練習させてもらってました。知らない相手ではなくて昔からずっと面識のある相手ですけど、それでも試合となると練習とは違うのでぶっ倒しに行くだけです。
―― じゃあ一緒に練習した仲という感情は抜きにして倒しに行けるということですね。
数島 練習は練習、試合は試合なので、僕も命懸けてやっているので、そこは関係なく対戦相手としてしっかり潰しに行きたいと思っています。
―― 選手としての松岡選手にどの様な印象を持っていますか?
数島 身体が強くてひたすら前に出てくる選手でやりにくい感じですけど、僕は逆に前に来てくれた方が相手の隙はいっぱい出来るので、得意のカウンターを決めて一発で仕留めます。
―― 松岡選手にも取材させていただきましたが今回は「神の左に対して神の右で対抗する」と言っていました。
数島 神の左以外にも色々な技を磨きまくってるので、神の左が出るかそれ以外で倒すのかは楽しみにしてて下さい。
―― 「キックボクサーは泣かないぜとは言わせないぜ」とも言っていました。
数島 (笑)。それはみんな言ってくると思うので、逆にみんな泣かしたろうかなと。
―― 泣かせて大会MVPを狙いますか?
数島 前回からMVPとかベストKO賞とかできて、今回出てるメンバーがすごい強い人ばかりですけどそこは常に狙っていきたいです。
―― モチベーションが上がってますね。
数島 めちゃめちゃ上がってて、ホンマに早く試合したいです。
―― 今すぐ明日にでも試合したい勢いですか?
数島 53kgだったら減量もほとんどなくてあと2kgくらいなので、明日計量って言われても行けます。
―― 同日に開催されるRISE WORLD SERIES‐54㎏トーナメントの方も気になりますか?
数島 タイトルマッチをやらせて貰った田丸選手が世界トーナメントに出場しているので、逆に言えば僕が勝っていたら出れたのかなと考えるとすごい悔しい気持ちもあるし、でもすごい注目してるっていうのはあります。
―― トーナメント開幕戦4試合のうちどの試合を一番注目していますか?
数島 田丸選手は一緒の階級だし一回試合もしてるので、どういう試合をして相手に勝つかなというのは気になります。
―― 自分の試合が終わってから注目して見ることになりますね。
数島 階級が近いし、みんな目指すところは世界一とか強いやつを食っていくってことだと思うので、自分の試合が終わってからも楽しみな試合が多いです。
―― 今も数島選手が口にしましたが今回楽しみな試合が多い中で、自分の色を出していくのは難儀な作業だと思いますが。
数島 今回に限らず僕は1ラウンド目から倒しにいくスタイルを常日頃から意識してます。やっぱり一番わかりやすいのは倒すことだと思うので、それが試合で出せたら必然的に自分の色は出るかなと思います。
―― 今回の試合に関して代表の及川さんはどのように言っていますか?
数島 お互いある程度は手の内がわかると思うので、どちらがこの2~3年で進化してるかというのが勝負を左右すると思っていて、進化とか技の数とか乗り越えてきた修羅場を考えると僕の方が乗り越えてきた壁は大きいので、そこは試合の展開で差が出ると思います。及川先生にも普通にやれば全然問題はないけど、油断だけはするなよと言われています。
―― 数島選手はまだまだ若いですけど自分の年齢を意識したりしますか?
数島 まだ二十歳なのでこれからですけど、フライ級ってめちゃめちゃ若い子が多いじゃないですか、16歳17歳の選手を見てると僕って年上なのかなって感じたりもしますけど、まだ二十歳なので全然これからなので、10代には負けへんぞって20歳ながらに思っています(笑)。
―― 10代に対して対抗意識剥き出しですね。
数島 10代は勢いある子多いし、アマチュアからプロになる子も強い子が多いので、やっぱりそこに負けてられないです。
―― 今回の試合で会場やABEMAで観戦してくれるファンの皆さんにどんなところを見て欲しいですか?
数島 もちろん弱くない選手なので油断は全然してないですけど、どちらかと言うと周りの評価とかどんな倒し方をしてくれるのだろうかとか、色々な期待との勝負かなと僕は思っていて、前回試合してからどれだけ進化したかというのと衝撃的なKOで会場を盛り上げるので期待して下さい。
―― 最後に数島選手のファン、RISEファンの皆さんに熱いメッセージをお願いします。
数島 大阪なので応援に来てくれる方も多いと思うし、ビッグイベントなので僕を初めて見る方もいますけど、軽量級離れした倒し方をするので皆さん期待と応援よろしくお願いします。 キックボクサーは泣かないぜ!
松岡宏宜『「神の左」には「神の右」で対抗しようかな』
―― RISEへの参戦は久しぶりですね。
松岡 前回は2019年なので久々に参戦できて嬉しいです。
―― その時は新宿FACEで風音選手と戦ってますよね。
松岡 風音選手は今有名になって、実は新宿FACEの前にも関西で風音選手と試合してるのですが、その時も負けていて(笑)。
―― 追いつき追い越せでやっていきたいですか?
松岡 今の僕の最終目標がベルトというよりはどちらかというと風音選手と3回目をやりたくて。
―― そうしたら食らいついていく感じになりますね。
松岡 今回すごいビッグチャンスを貰って、これに勝てたら一気に風音選手との3回目に近付けると思うので、すごいモチベーションも上がっています。
―― 今回は数島大陸選手との対戦になりましたが、同じ関西で接点はある選手ですか?
松岡 昔一緒に練習してる時もあって、お互いのことはよくわかってるというか、数島くん人柄も良い子ですしね。
―― 少年時代から数島選手を知ってるということですね。
松岡 そうですね、プロデビューする前から数島くんのことは知っています。
―― 選手としてどんな印象ですか?
松岡 プロデビューする前からこの子は絶対に上に上がってくるなという実力はありましたね。階級も違うからやることはないかなと思っていたのですが、今回決まってちょっと変な感じがしますね。数島くんと試合するのが(笑)。
―― オファーがあったとき躊躇はありましたか?
松岡 躊躇とかはなかったですけど、良い試合しようぜって感じです。
―― 知ってるが故に全力でぶつかり合える間柄ですね。
松岡 そうですね、恨みっこなしでやってやろうぜって。
―― 数島戦は現状ではどんな試合になると予想しますか?
松岡 数島くんの神の左は誰が見てもわかる武器なので、「神の左」には「神の右」で対抗しようかなと思ってます(笑)。
―― 神と神がぶつかり合うわけですね。
松岡 神と神でやってやろうかなって感じです(笑)。
―― 松岡選手は兵庫県の姫路市を拠点に練習されてるのですか?
松岡 そうですね、もうずっと兵庫県の姫路で。前は闘神塾というジムでお世話になってたのですが、ちょうど1年くらい前からフリーという形で独立させてもらって、今は「H・K・A Gym」という自分のジムを立ち上げてます。自分のジムを立ち上げながら神戸にあるROYAL KINGSで一緒に練習させてもらってます。
―― 今のROYAL KINGSは割と軽量級の選手多いですもんね。
松岡 そうですね、みんな階級も近めでバチバチのスパーリングができるので、みんなで切磋琢磨して頑張っています。
―― 今回の試合に関してROYAL KINGSの人たちは何て言っていますか?
松岡 「やってやろうぜ~」って感じですね(笑)。行ける行ける!ってみんな盛り上げてくれてます。
―― 地元・関西のビッグマッチで自分が試合出来るという部分に関してはいかがですか?
松岡 もう純粋に嬉しいですし、格闘技知ってる人なら誰もが知ってるような大会で、僕は前回負けた時からずっとRISEに出たかったので、やっと自分の時間が動き出せます。僕の中ではあそこからずっと止まってるので(笑)。
―― 4年前から止まってましたか。
松岡 止まってます。ずっとモヤモヤしてますね(笑)。
―― 前回のRISEの試合が4年前ということで今回初めて松岡選手の試合を見る方に自分のどんなところを見て欲しいですか?
松岡 僕は誰が相手でも打ち合うので、数島くんもKO率高いですし僕もKO率高い方なので、数島くんは若手で勢いもあるけど、数島くんには悪いですけどアダルトな勝ち方を見せてあげようかなと(笑)。
―― 最後にファンの皆様にメッセージをお願いします。
松岡 僕のことを知らなくても数島くんのことは知ってると思うので『キックボクサーは泣かないぜ』とは言わせないぜっていうことで(笑)、応援よろしくお願いします!
塚本望夢『蹴りで翻弄して最後はパンチで倒すイメージ』
―― 2月の1DAYトーナメントから約5ヶ月ぶりの試合が決定しましたが、オファーが来た時の心境はいかがでしたか?
塚本 試合が終わった時に僕の中で大阪まで試合は決まらないだろうと思っていたので、オファーが来た時は嬉しかったです。
―― 地元関西での試合になると力の入り具合は違いますか?
塚本 東京で試合をするよりも関西で試合をした方が見に来てくれる人が多いので気合いが入ります。
―― 前回の1DAYトーナメントを振り返ってみて、1日2試合はいかがでしたか?
塚本 2試合があったことに関しては特に問題はなかったです。振り返ってみると倒しに行こうとしていた部分もあったので、あのまま上手く戦えていればいけたかなと感じています。
―― 決勝で対戦した松本天志選手はどうでしたか?
塚本 戦った時の記憶があまりないんですけど、客観的に数島選手より強かったです。
―― 近い将来再戦が組まれるとしたらどのような試合になると予想しますか?
塚本 再戦があれば負ける気はしないです。いきなり再戦したいとは言えないので、勝ち続けていきます。
―― 準決勝で戦った那須川龍心選手はいかがでしたか?
塚本 強くはなっていたけど、まだトップで戦えるレベルではなかったです。
―― 今回は山川選手との対戦が決まりましたが分析はできていますか?
塚本 毎週木曜日に行っているジムの方が山川選手と試合をした事があって、その時にやっていた対策方法などを教えてもらっています。相手に対してのモチベーションはあまり上がらなかったですけど、過去1応援に来てくれる人がいるので、それでモチベーションをあげています。
―― どのような試合でどのようなフィニッシュをイメージしていますか?
塚本 今回は蹴りで翻弄して最後はパンチで倒すイメージです。あとは新しいスタイルを見せようと思っているので、1ラウンドから楽しみにしておいてほしいです。
―― 全く新しい塚本望夢が見れますか?
塚本 今は7割蹴り3割パンチで練習しているので、蹴りが多いスタイルになります。
―― 今回の山川戦を勝つことを大前提に、2023年の目標はありますか?
塚本 僕の目標としてはRISEのチャンピオンだったけど一番近いのは松本選手だと思うので、今回大阪でインパクトを残して9月か10月にナンバーシリーズを出してもらって、最後に大きい大会に出たいです。今年はもう負けないことを前提に勝ち方にこだわっていきます。
―― ちなみに大阪大会は派手な衣装で入場する予定ですか?
塚本 衣装は変えずにこの前の真っ白い衣装でいく予定です。
―― この大会で開幕する54kgのトーナメントに関しては興味ありますか?
塚本 僕も今回初めての53kgで試合をするので興味はあります。今回で上の階級でもやれるところを見せれば、51.5kgでも試合ができるので54kgも体格は大きいですけど視野に入ってきます。トーナメントに関しては誰が優勝するのかめちゃめちゃ興味があります。
―― エントリーしている8人の中だと誰に1番注目していますか?
塚本 日本人の3選手はみんな注目していますけど、田丸選手の相手のペッシラー選手はテクニックがあってミドルキックが上手い選手なので注目しています。
―― 自分の試合が終わったら観戦しますか?
塚本 試合はちゃちゃっとKOで終わらせて、あとは客席で試合を見ます。
―― ところで塚本選手が通っている高校は長谷川海翔選手やきたりこ選手も通っている学校ですよね?
塚本 そうです。STYLE高等学院から僕と海翔だけじゃなくりこちゃん(きたりこ)もRISEに出るようになって、いつも一緒にフィジカルトレーニングをやっています。海翔は今週末DEEP☆KICK(6月18日開催)で勝ってくれると思うし、りこちゃんもこの前RISEで勝ったので、僕が最後きっちり締めたいです。
―― 学年は皆さん違うんですか?
塚本 僕と海翔が同じでりこちゃんが1学年下です。
―― 学校で会う事はありますか?
塚本 2年生と3年生は授業でトレーニングを一緒にしています。
―― じゃあ3人の連帯意識は強そうですね。
塚本 僕一応この学校で生徒会長をやっているんですよ。生徒会長が負けたらダメだなと思っているので今回は勝ってしっかり締めたいです。
―― 戦う生徒会長として頑張らなきゃいけないですね。
塚本 生徒会長が負けたらダメだと思っているので、高校も背負って勝ちます。
―― 学院長をしている元ファイターの池本誠知さんはこの試合をどのように見ていますか?
塚本 池本先生も同じ日にプロレスの試合なので一緒に勝つと言っています。
―― 生徒も戦えば先生も戦う学校なんですね。
塚本 戦う校長先生です笑
―― 生徒会長にはいつからなったんですか?
塚本 高校3年生になった時に生徒会長になりました。
―― 立候補したんですか?
塚本 こう見えて真面目で休まず練習に行っていて、授業のトレーニングに取り組む姿勢などで生徒会長になりました。
―― では1年間生徒会長と試合を共に頑張ってください。
塚本 生徒会長としてしっかり学校をまとめなければいけないので頑張ります。
―― 最後に学校の同級生やRISEファンの皆様に今回の試合にかける意気込みをお願いします。
塚本 2年連続の大阪大会出場になります。1年ぶりの関西での試合で200人ちょっと応援に来てくれますけど、いつも応援をしてくれる人も高校の後輩も友達もみんな来てくれるので、成長した姿を生で見せて「やっぱり塚本望夢強いんだな」って言わせたいです。あとは僕がトーナメントで負けた時に結構言ってくるアンチもいたので、無条件で首を縦に振らすくらいの試合をするので期待していてください。
対戦カード
第14試合 メインイベント スーパーライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/ISKA K-1ルール世界ライトウェルター級(65kg)王者、元RISEライト級(63kg)王者、RISE -63kgトーナメント2020優勝)
アンバー・ボイナザロフ[Anvar Boynazarov](ウズベキスタン/アンバー・ムエタイ/EM Legendフェザー級トーナメント2018優勝、GLORYフェザー級トーナメント2017準優勝)
第13試合 セミファイナル RISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメントAブロック1回戦 3分3R(延長1R)
志朗(BeWELLキックボクシングジム/RISE世界バンタム級(55kg)王者、元ISKAムエタイ世界同級王者、RISE -53kgトーナメント2021準優勝、RISE -55kgトーナメント2020優勝)
ルペン・セオアネ[Ruben Seoane](スペイン/ムエ・スペイン)
第12試合 RISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメントBブロック1回戦 3分3R(延長1R)
大﨑一貴(OISHI GYM/RISEスーパーフライ級(53kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界フライ級(53.5kg)王者、元WMC日本&LPNJ同級王者)
アイマン・ラマー[Aiman Lahamr](スペイン/アーバンマルチボクシング/WFCフランス・バンタム級王者、XFCバンタム級王者、Enfusion ECEシリーズ・アンダー18トップコンテンダー)
第11試合 RISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメントBブロック1回戦 3分3R(延長1R)
田丸 辰[とき](TRY HARD GYM/RISEフライ級(51.5kg)王者、同スーパーフライ級(53kg)6位・元王者)
ペッシラー・ウォーウラチャー[Petchila Wor.Auracha](タイ/ウォーウラチャージム/True4U&WMOスーパーフライ級王者、WPMF世界&True4Uライトフライ級王者)
第10試合 RISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメントAブロック1回戦 3分3R(延長1R)
クマンドーイ・ペッティンディーアカデミー[Kumandoi PetchyindeeAcademy](タイ/ペッティンディーアカデミー/ラジャダムナン&True4Uスーパーフライ級王者、オムノーイ認定フライ級王者、WBCムエタイ世界スーパーバンタム級王者)
モハメッド・カルーア[Mohamed Kloua](ベルギー/DCボクシングジム/ISKAムエタイ・インターコンチネンタル・バンタム級(55kg)王者、WFMC欧州フェザー級王者)
第9試合 オープンフィンガーグローブマッチ ライト級(63kg) 3分3R
チャンヒョン・リー[イ・チャンヒョン](韓国/RAON/RISEスーパーフェザー級(60kg)王者)
山口侑馬(道化倶楽部/RISEライト級(63kg)11位、元INNOVATIONライト級王者、元DEEP☆KICK -60kg王者)
第8試合 RISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメント リザーブマッチ 3分3R(延長1R)
風音[かざね](TEAM TEPPEN/RISEスーパーフライ級(53kg)1位、RISE -53kgトーナメント2021優勝)
政所 仁(魁塾/RISEスーパーフライ級(53kg)4位、WBKF世界スーパーフライ級王者、元J-NETWORKフライ級王者)
第7試合 ウェルター級(67.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
中野椋太(誠至会/RISEウェルター級王者、S1世界ウェルター級王者)
イ・ソンヒョン(韓国/RAON/RISEミドル級(70kg)1位・元王者、元同ライト級(53kg)王者、KTK −70kg級王者)
第6試合 フェザー級(57.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
門口佳佑(EX ARES/RISEフェザー級王者、SB日本同級3位)
川上 叶[きょう](龍生塾/シュートボクシング日本フェザー級1位・元王者・元同バンタム級王者)
~第4代RISEスーパーライト級王者・山田洸誓の引退セレモニー~
第5試合 ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
憂也(魁塾/RISE 4位、元DEEP☆KICK -65kg王者)
翔真(SEED GYM/RISE 14位)
第4試合 62kg契約 3分3R
Ryuki(フリー/中国英雄伝説60kg級アジアトーナメント2017優勝)
ハムザ・ハザール[Hamza Hazzar](モロッコ/ファイトマスターズ)
第3試合 スーパーフライ級(53kg) 3分3R(延長1R)
数島大陸[りく](及川道場/RISEフライ級(51.5kg)1位)
松岡宏宜[ひろき](H.K.A gym/KOSスーパーフライ級王者)
第2試合 スーパーフライ級(53kg) 3分3R(延長1R)
塚本望夢[もうむ](team Bonds/RISEフライ級(51.5kg)3位、DEEP☆KICK -51kg王者)
山川敏弘(Maynish Kick Boxing Gym)
第1試合 バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
京谷祐希(TEAM TEPPEN/RISEバンタム級8位)
翔磨(多田ジム/DEEP☆KICK -55kg王者、HOOST CUP日本バンタム級王者)
オープニングファイト2 スーパーライト級(65kg) 3分3R
将太(KSS健生館)
山本 槻[けやき](TOP GUN GYM)
オープニングファイト1 女子53kg契約 3分3R
Hotaru(Continue)
河埜留奈(TEAM TEPPEN)
概要
大会名 ABEMA presents RISE WORLD SERIES 2023 1st Round
日時 2023年7月2日(日)開場・12:00 オープニングファイト開始・12:30 本戦開始・13:00 終了・20:00(予定)
会場 エディオンアリーナ大阪 第1競技場
中継 ABEMA 格闘チャンネル(生中継)
チケット料金 VIP 100,000円 SRS 30,000円 RS 15,000円 アリーナS席 10,000円 スタンドS席 10,000円 スタンドA席 6,000円 小中高生シート 2,000円(当日販売のみ) ※当日は500円プラス。11:30より販売 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/