「ABEMA格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト」UFCと契約の木下憂朔、元UFC王者カマル・ウスマン所属ジムで3ヶ月練習。LDHの高木オーディン祥多はATTアトランタへ
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
【ABEMAからのプレスリリース】
◆「ABEMA」の格闘チャンネルと格闘家専門エージェント「ON THE ROAD MANAGEMANT」による『ABEMA格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト』の参加者が続々決定!
第4期生に木下憂朔、第5期生に高木オーディン祥多がそれぞれ渡米
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」の、格闘技やプロレス、ボクシングに特化した専門チャンネル「格闘チャンネル」は、格闘家専門のスポーツエージェント「ON THE ROAD MANAGEMANT」と連携し、MMAの若手格闘家に海外での練習環境を提供する共同プロジェクト『ABEMA格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト』の第4期生に木下憂朔選手、第5期生に高木オーディン祥多選手の2名を決定いたしました。
『ABEMA格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト』は、世界で活躍することを目標に日々奮闘している、あるいはすでに世界で戦っている日本人の若手選手を一定期間アメリカに滞在させ、さらなる成長のきっかけを得ることを期待し、それぞれの適性に合った北米トップレベルの総合格闘技ジムで、経済面を心配することなく練習だけに集中することが出来る環境を提供するプロジェクトです。本プロジェクトでは、渡航費用や滞在費用を負担するほか、豊富なコネクションを持つシュウ・ヒラタ氏とABEMA格闘チャンネルが、選手の将来の方向性やスタイルに応じた練習環境の紹介および宿泊先の案内など、すべての手配を行います。
このたび、本プロジェクトの第4期生として木下憂朔選手、第5期生として高木オーディン祥多選手が決定いたしました。
木下選手は、今年8月にラスベガスで開催された、アメリカ合衆国の総合格闘技団体・UFCの代表であるダナ・ホワイト氏が新たな選手をスカウトすることを目的としたトライアウト『Dana White’s Contender Series 2022 Week6』(通称:『DWCS 2022 Week 6』)にて日本人選手として初出場。見事TKO勝利を収め、ダナ・ホワイト氏も「日本人のスターを発掘した」と感嘆の声を漏らし、UFCファイターの仲間入りを果たした今勢いにのる総合格闘家です。「コンテンダーシリーズ」出場が決定するよりも前に本企画への参加が決定していましたが、出立直前にDWCS出場オファーが舞い込み、そちらを優先。見事にUFC契約を勝ち取ったという経緯があり、今回改めての参加になります。木下選手は、10月末より元UFCウェルター級王者のカマル・ウスマン選手、ロビー・ローラー選手、元Bellatorライト級王者のマイケル・チャンドラー選手など、世界の強豪団体でトップに君臨する名だたる選手たちが多く集う、キルクリフFC(KILL CLIFF FC)にて約3ヶ月間の練習に励みます。
一方の高木選手は、EXILE HIROが発起人となり「ABEMA」にて放送した格闘オーディション番組『格闘DREAMAERS』に出演し存在感を放つと、今年4月に開催された格闘エンターテインメント『POUND STORM』では格上のマックス・ザ・ボディ選手と対戦。黒星を喫したものの、諦めない姿勢に会場からはオーディンコールが鳴り響くなど、観戦者の心を動かす試合を見せました。高木選手は、11月より、世界各地に系列ジムを持つ巨大ジム、アメリカン・トップ・チームのアメリカン・トップチーム・アトランタ(American Top Team ATLANTA)にて約1ヶ月間の練習に励みます。なお、フロリダの本部ジムには、先日の『RIZIN.38』に約1年9ヶ月年ぶりに出場し異彩を放った堀口恭司選手や、ONEバンタム級王者のジョン・リネカー選手、UFCライト級2位のダスティン・ポイエー選手などが所属しています。
本プロジェクトは、随時若手格闘家およびからの応募を受け付けています。条件は“世界での活躍が期待される、プロ戦歴10試合未満の30歳未満のMMA格闘家”のみで、現在から過去にいたるまでの出場団体や、契約先ジム、マネジメントなどの一切は問いません。なお、本企画に参加する選手の模様は「ABEMA」格闘チャンネルの公式YouTube内のコンテンツ『Fighter’s Diary』にて発信いたします。海外武者修行で世界中のトップランカーたちと拳を交え一段と成長する選手たちに、ぜひご期待ください。
■『ABEMA格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト』第4期生
木下憂朔(パンクラス大阪稲垣組)
■『ABEMA格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト』第5期生
高木オーディン祥多(EXFIGHT)
□本プロジェクトの応募連絡先:
ABEMA格闘チャンネル エグゼクティブプロデューサー:北野雄司
応募先メールアドレス: abema.kakutou@gmail.com
□本プロジェクトの応募条件:
・「世界での活躍が期待される、プロ戦歴10試合未満の30歳未満のMMA格闘家」であること
※これまで/今後の出場団体や契約先ジム・マネジメントなどの一切は問いません
■ON THE ROAD MANAGEMANTについて
1997年、アーティストのマネジメント会社の格闘技部門を独立させて格闘技選手のマネジメントに専念。
ホジャー・グレイシー、水垣偉弥、ダン・ホーンバックル、ロクサン・モダフェリ、三島☆ド根性ノ助、ホドリゴ・ダム、デイブ・ハーマン、ヨアナ・イェンジェイチック、赤野仁美、ニック・トンプソンなどのマネジメントを担当。
2011年、SUCKERPUNCH MANAGEMENTと提携。同社のマネージング・パートナーに就任。
マックス・ホロウェイ、コルビー・コヴィングトン、川尻達也などと契約。
2016年に、ティアゴ・オカムラ氏と「ON THE ROAD MANAGEMENT」を設立。
https://www.otrmma.com/
サンパウロとニューヨークの南米・北米本部、そしてシドニー、モスクワ、ソウルの支部を通じて、現在、ジェシカ・アンドラージ、岡見勇信、アレクサンドル・ロマノフ、佐藤天、イアン・”ハルク”・クテラバ、魅津希、井上直樹、マリナ・ロドリゲズ、村田夏南子、カポエラ・エリザウ、平本蓮、カロル・ロザ、佐々木憂流迦、ジェシカ・デルボニ、倉本一真、ヴェルナ・ジャンジローバなど、約80人の格闘技選手のマネジメントを手掛けている。