NKB 10.29 後楽園ホール:海老原竜二のバンタム級王座に7戦無敗の森井翼が挑戦。田村聖、釼田昌弘とのダイレクトリマッチが引退戦に
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
NKB 2022 喝采シリーズ Vol.6(10月29日(土)後楽園ホール)の対戦カードが発表された。メインイベントでは海老原竜二のNKBバンタム級王座に2位の森井翼が挑戦する。海老原は7月のKNOCK OUTで1階級上のスーパーバンタム級で壱・センチャイジムに3R TKO負けして以来の試合。森井は7戦6勝1分の22歳。昨年11月のRIZIN TRIGGERでFUJIMON♡に判定勝ちし、7月のNKB大阪大会では当時バンタム級2位の高嶺幸良に判定勝ちし、王座初挑戦につなげた。
セミファイナルでは19~20年のNKB主催PRIMA GOLD杯ミドル級トーナメントを3試合KO勝ちで制し、各団体のトップ選手とも鎬を削った田村聖の引退試合が行われる。6月大会のNKBミドル級王座決定戦で判定1-2で惜敗した相手・釼田昌弘とのダイレクトリマッチとなる。今回は75kg契約でのノンタイトル戦。大会の全試合後終了後に田村の引退セレモニーが行われる予定だ。
また、NKBでは12年ぶりの制定となるフライ級王座を懸け、龍太郎、則武、佐藤勇士、杉山空がエントリーする4人トーナメントの準決勝が今回行われる。決勝戦は12月24日の後楽園大会で行われる予定だ。
大会の模様はツイキャスにて生中継される(3,000円~)。NKB公式YouTubeでは解説席の無料生放送も行われる。
対戦カード
第12試合 メインイベント NKBバンタム級タイトルマッチ 3分5R
海老原竜二(神武館/王者)
森井 翼(テツジム/2位)
第11試合 セミファイナル 田村聖引退試合 75kg契約 3分5R
釼田昌弘(テツジム/NKBミドル級王者)
田村 聖(拳心館/NKBミドル級1位)
第9試合・第10試合 NKBフライ級王座決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
※組み合わせは後日決定
龍太郎(真門ジム/NKBバンタム級3位)
杉山 空(HEAT/NKBフライ級)
則武(テツジム/NKBバンタム級5位)
佐藤勇士(拳心館/NKBバンタム級)
第8試合 60.25kg契約 3分3R
野村怜央(TEAM KOK/NKBライト級3位)
半澤信也(Team arco iris)
第7試合 59kg契約 3分3R
山本太一(ケーアクティブ)
KEIGO(BIG MOOSE)
第6試合 フェザー級 3分3R
七海貴哉(G-1 TEAM TAKAGI)
石川 翔(BIG MOOSE)
第5試合 ライト級 3分3R
蘭賀大介(ケーアクティブ)
木村郁斗(BIG MOOSE)
第4試合 バンタム級 3分3R
シャーク・ハタ(テツジム)
山本藍斗(GET OVER)
第3試合 63.5kg契約 3分3R
青山 遼(神武館)
折戸アトム(PHOENIX)
第2試合 54kg契約 3分3R
笠見るい(team O.J)
橋本悠正(Katana Gym)
第1試合 フェザー級 3分3R
堀井幸輝(ケーアクティブ)
龍一(拳心館)
概要
大会名 NKB 2022 喝采シリーズ Vol.6
日時 2022年10月29日(土)開場・17:00 開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 ツイキャス(3,000円~)(NKB公式YouTubeで解説席無料生放送)
チケット料金 RS席15,000円 A席7,000円(北側の一部に子ども半額の親子割引席有り) B席6,000円 ※当日券は各500円増し ※保護者の膝上以外、未就学児はチケット必要
チケット販売 後楽園ホール、日本キックボクシング連盟、出場選手・ジム
お問い合わせ 日本キックボクシング連盟事務局 ケーアクティブ 047-382-8699 http://www.nkb-r.com/