ムエタイ 9.30 ランシットスタジアム:福田海斗、ペッティンディー興行メインイベントに出場。ジャオスアヤイをKOした強豪ローグンと対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
【MuayThai Super Fightからのプレスリリース】
本場タイで活躍しタイで最も有名な日本人ムエタイ選手である福田海斗(タイリングネーム:カイト・ウォーワンチャイ/キング・ムエ)が、9/30(金)のペッティンディー興行「スック ムエマンワンスック」(ランシットスタジアム)のメインイベントに出場、現在トップ戦線で活躍中のローグン・ダーブランサラカームとの対戦が発表された。
福田海斗は8/19(木)のRWS(ラジャダムナンスタジアムワールドシリーズ)に出場、前回対戦でドローだったペットー・ファイタームエタイ(タイ)を肘でKOし、超満員のラジャダムナンスタジアムのファンを熱狂させた。この勝利は業界関係者からも高く評価され、122ポンド(スーパーバンタム級)ではペッティンディープロモーションの代表選手の一人となっている。「True4U」同級王者のディーゼルレックとのタイトル戦も取り沙汰されていたが、両者の試合日程が合わず対戦が見送られた。
しかし、その対戦相手に指名されたのがローグン・ダーブランサラカーム。ウボンラーチャターニー出身の23歳、人気TVマッチ「スックムエタイ7シー」のトップ選手として活躍し、“プーンスア”(タイガーセメント)トーナメント優勝の実績を持つ。日本でも有名なジャオスアヤイ・ソーデッチャパンにもKO勝ちしたこともある。2020年からはペッティンディー系の興行に参戦し、今年5月には現王者のディーゼルレックも撃破、7月には国際式(ボクシング)のリングにも上がりABF(アジアボクシング連盟)122ポンド王座も戴冠、パンチでのKOも多く危険なファイターである。直近では9月9日(金)の「スック ムエマンワンスック」で元ラジャダムナン122ポンド(スーパーバンタム級)王者のサオエークに負けたものの、福田海斗と同じくこの階級を代表するトップ選手だ。
・2022年5月6日 ディーゼルレックVSローグン戦(青がローグン)
ムエタイマスコミ関係者の話では、「カイトとローグンでは格が違う、カイトが負けたとしてもキャリアに傷はつかないが、もし勝ったらこれは凄いことだ。ローグンはディーゼルレックにも勝っているし、事実上のスーパーバンタム級のトップ対決になるだろう。」と、この試合の重要さを強調していた。
今年好調を維持している福田海斗、日本人選手としては藤原敏男氏以来前人未到のタイ本国での活躍ぶりだが、この一戦のさらなる試練を乗り越えて、正真正銘のトップ選手としての地位を築いてほしいものだ。
9月30日(金)ランシットスタジアム「スック スック ムエマンワンスック」
第4試合メインイベント123ポンド契約
カイト・ウォーワンチャイ(福田海斗/キング・ムエ/IMSA世界スーパーバンタム級王者・元タイ国プロムエタイ協会フライ級王者・元「True4U」スーパーフライ級&バンタム級王者・元WPMF世界フライ級王者)
vs
ローグン・ダーブランサラカーム(“プーンスア”トーナメント優勝/ABFスーパーバンタム級王者)