REBELS 6.6 後楽園ホール:計量クリアの梅野源治、ルンピニー1階級上ランカーのピンペットは「一発一発が重そう」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
REBELS.56(6月6日(水) 後楽園ホール)の公式計量が5日午後0時30分より東京・吉祥寺で行われた。梅野源治は2月のルンピニー認定ライト級王座決定戦でクラップダムにKO負けして以来の試合。今回は打倒クラップダムへの第一歩として、ルンピニー認定スーパーライト級6位のピンペット・シットジャーディンと対戦する。
梅野は予定より15分ほど遅れて到着し計量をクリア。計量会場に向かう途中に「高速道路の降りる道を間違えた」たのが理由だといい、コンディションも気持ちの面でも問題は無さそうで、タイでも人気のドラえもんの描かれたピンペットのシャツを見て笑いを浮かべる余裕もあった。
第8試合 メインイベント ライト級 3分5R
梅野源治(PHOENIX/元ラジャダムナン認定ライト級王者、WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者/61.20kg)
ピンペット・シットジャーディン [Pinphet Sitjadaeng](タイ/ルンピニー認定スーパーライト級6位/60.60kg)
◆梅野
前回、ルンピニーのタイトルマッチで負けてしまいましたが、今回は現役ランカーをREBELSさんから呼んでいただきました。王者は今もクラップダムです。ファンの皆さんや仲間にもう一度クラップダムとやったら勝てると期待してもらえるような試合をします。世界で一番強い男になれる確信を得るためにも、とにかく明日は全力で戦いたいです。
(ピンペット対策について)サウスポーで、肘もミドルも何でもできる選手です。コンビネーションは無いですけど、一発の重さがあるので、全部の技を気を付けながら、焦らずに戦えればと思います。
(実際にピンペットを生で見ての印象)身長は低いですね。体がガッシリしているので、一発一発が重そうです。あとはかわいいTシャツ着ているなと(笑)。
ピンペットは僕のことを「弱い」と言ってますけど、いっぱい練習して来ているみたいですし、難しい試合になることはわかっていると思うんですよ。僕に負けたらルンピニーのランキングから外れるでしょうから、本当は必死でしょう。もちろん僕もナメていないし、面白い試合になると思います。
◆ピンペット
日本での試合の機会を作っていただき感謝しています。一生懸命戦います。
(いつものスーパーライト級よりも1階級下ですが、減量は問題無いですか?)激しい練習をしてきましたので、全く問題無いです。
(梅野の印象は?)そんなに強いとは思いません。とにかく試合を見てください。
(着ているシャツについて)普段からサッカーをしていて、このTシャツを見つけた時にかわいいと思いました。
第7試合 セミファイナル REBELS-MUAYTHAIスーパーライト級タイトルマッチ 3分5R
スアレック・ルークカムイ(タイ/スタージス新宿ジム/王者/63.15kg)※初防衛戦
杉本卓也(ウィラサクレック・フェアテックスジム/挑戦者、J-NETWORK王者/63.30kg
◆スアレック
(日本語で)明日は杉本選手をKOする予定です。楽しみにしてください。(杉本のハイキックでのKO宣言を聞いて))杉本選手はハイキック得意じゃないので大丈夫です。
◆杉本
明日は久々のREBELSなので、思いっきり楽しみたいです。スアレック選手はKOしないと倒せない選手なので、明日僕もKOする予定です。ハイキックで1R KOですね。
第6試合 REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王座決定リーグ戦 最終戦(王座決定戦) 3分3R
老沼隆斗(STRUGGLE/J-NETWORKスーパーフライ級新人王’17/勝ち点4/52.10kg)
JIRO(創心會/勝ち点4/52.15kg)
◆老沼
2月からREBELSで連戦で上がり、今回はベルトのかかった試合で、しっかりKOで締めて、REBELSを引っ張って行こうと思います。
◆JIRO
2月4月と戦って、気持ちが乗って来た感じです。練習してきたことを全部出して、優勝してベルトを巻いて、REBELSのエースになれるよう頑張ります。明日は老沼選手が対応できない技でKOします。
第5試合 スーパーバンタム級 3分5R
炎出丸(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORK王者/55.30kg)
森下翔平(M-BLOW KICKBOXING GYM/55.05kg)
◆炎出丸
再戦で前回は引き分けですけど、5Rなんでしっかり決着がつけられると思います。前回は3Rだったので、なかなかペースが上がり切りませんでした。今回は自分のパワーが使い切れると思います。
◆森下
今回決着付けられるようにしたいです。僕もスロースターターなので、僕も5Rが楽しみです。どっちかがKOできると思います。
第4試合 REBELSルール(肘無し・首相撲制限あり) 64kg契約 3分3R
潘 隆成(クロスポイント吉祥寺/元WPMF日本スーパーライト級王者/63.90kg)
久保政哉(PHOENIX/63.80kg)
◆潘
明日は僕自身楽しみな試合でした。同い年の久保選手と会場を一番盛り上げられる試合がしたいです。
◆久保
明日のリングの上で全部見せたいです。中国の大会で1年武者修行してきたので、メンタルでいいものを見せられればと思います。
第3試合 REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王座決定リーグ戦 最終戦 3分3R
蓮沼拓矢(テッサイジム/勝ち点0/52.10kg)
濱田 巧(team AKATSUKI/勝ち点0/52.00kg)
第2試合 フェザー級 3分3R
浦林 幹(フリー/55.95kg)
千羽裕樹(スクランブル渋谷/57.00kg)
第1試合 REBELSルール(肘無し・首相撲制限あり) 60kg契約 3分3R
テレカ∞(NEXT LEVEL渋谷/59.85kg)※橋本亮汰 改め
鈴木宙樹(クロスポイント吉祥寺/60.00kg)
概要
日程 2018年6月6日(水) 開場・17:00 開始・18:00 (当初発表のオープニングファイトは行いません)
チケット料金 VIP席¥30,000 SRS席¥15,000 S席¥10,000 A席¥7,000 B席¥5,000 C席¥4,000 ※当日券500円アップ。B席、C席を16時より販売 ※6歳未満は入場無料(座席を必要とする場合は有料)
チケット販売所 REBELS公式サイト http://rebels.jp/ イープラス 後楽園ホール 参加各ジム、参加各選手
お問い合わせ REBELSプロモーション 03-6262-3760 inquiry@rebels.jp