Krush 2.20 後楽園ホール:昨年K-1 MVP 野杁正明、ダブル王座戦を予想「勢いなら寧仁太だが、松岡力が意地見せ勝つ」「菅原美優はMIO戦で成長。優は真面目、あんな感じですが(笑)」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
Krush.134(2月20日(日)後楽園ホール)でのKrushウェルター級タイトルマッチ・松岡力(王者)vs. 寧仁太・アリ(挑戦者)、Krush女子アトム級タイトルマッチ・菅原美優(王者)vs. 優(挑戦者)の展開を、K-1ウェルター級王者・野杁正明が予想するコメントが、K-1 JAPAN GROUPから届いた。
「松岡選手がチャンピオンの意地を見せると思う。寧仁太選手は萎縮せずに伸び伸び戦えるか」
第10試合 ダブルメインイベント2 Krushウェルター級(67.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
松岡 力(K-1ジム五反田チームキングス/王者)※初防衛戦
寧仁太・アリ[アニンタ・アリ](ガーナ/K-1ジム総本部チームペガサス/挑戦者)
「短期決着なら勢いで寧仁太選手だと思いますが、ペースを掴むんで試合を進めるのは松岡選手だと思います。松岡選手は9月のK-1ウェルター級王座決定トーナメントで(安保)瑠輝也に負けたんですけど、成長しているなと思いました。松岡選手がベテランとチャンピオンの意地を見せて勝つんじゃないかなと予想しています。
(どこに成長を感じた?)僕は松岡選手ともやっていて、今までの松岡選手はダウンを取られると心が折れてズルズルいって倒されることがあったと思うんですけど、瑠輝也戦は倒されても立ち上がって“気持ち”が見えました。
(寧仁太と対戦した感想は?)伸び伸び攻撃しているときは強いと思いますが、僕はそうさせないように戦いました。なので僕自身は背が大きいとかリーチがあるという印象はなかったです。なので寧仁太選手としては相手に萎縮せずに伸び伸び戦えるか。本来の良さを出せるかどうかがポイントだと思います。ここで寧仁太選手が勝てば一皮むけると思いますが、松岡選手はそうはさせないよという強さを見せるんじゃないかと思います」
「菅原選手は前回のMIO戦で急成長を感じた。優選手は真面目で強くなることに貪欲」
第9試合 ダブルメインイベント1 Krush女子アトム級(45kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/王者)※2度目の防衛戦
優[ゆう](NEXT LEVEL渋谷/挑戦者)
「去年11月に菅原選手がMIOとやった試合を見て、すごく菅原選手の成長を感じました。あの試合は菅原選手が5月にK-1のスーパーファイトで負けて、Krushのベルトをかけての再戦だったんですけど、足を使ってポイントをとるんじゃなくて、チャンピオンらしく倒しに行く試合をして、堂々と戦っていたと思います。
(距離感がよくなって、急にパンチが上手くなった印象だが?)持って生まれたセンスがないと急成長しないと思うし、そのセンス+練習の積み重ねだと思います。あとMIO戦で思ったのがすごくMIOの対策を練ってきているなと。あの時はMIOの戦い方がよくなかったというのもあるんですけど、シルバーウルフの選手はしっかり相手の対策を練ってくるじゃなですか。僕は1Rが終わったときに『ちょっとこの展開はやばいな』と思っていました。今回も菅原選手自身の成長とジムとしてどんな戦略を立てているかが楽しみです。
優選手とはK-1ジム恵比寿時代に同門だったんですけど、とにかく真面目なんですよ。キャラクターはあんな感じなんですが(笑)。練習や強くなることに貪欲で、僕たちのアドバイスも素直に聞く姿勢がある。年齢的に格闘技を長くできないと思っているかもしれませんが、今の若い選手にはないような貪欲さ・真面目さがあります。菅原選手も成長していると思いますが、優選手もNEXT LEVEL渋谷に移籍して、女子選手も多いジムなんで、日々の練習で色んなことを吸収して成長していると思います。菅原選手有利の一戦だと思いますが、元同門として優選手にも頑張ってほしいです」
対戦カード
第10試合 ダブルメインイベント2 Krushウェルター級(67.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
松岡 力(K-1ジム五反田チームキングス/王者)※初防衛戦
寧仁太・アリ[アニンタ・アリ](ガーナ/K-1ジム総本部チームペガサス/挑戦者)
第9試合 ダブルメインイベント1 Krush女子アトム級(45kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/王者)※2度目の防衛戦
優[ゆう](NEXT LEVEL渋谷/挑戦者)
第8試合 女子アトム級(45kg) 3分3R(延長1R)
松谷 綺[きら](ALONZA ABLAZE)
豊嶋里美(TEAM OJ)
第7試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
松本篤人(バンゲリングベイ・スピリット)
斉藤雄太(K-1ジム五反田チームキングス)
第6試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
林 勇汰(FLYSKY GYM)
佑典(月心会チーム侍)
第5試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
鈴木翔也(OGUNI-GYM/NJKFライト級王者、元NJKFスーパーフェザー級王者)
弘輝(WORLD TREE GYM/team ALL-WIN)
第4試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
安川侑己(志村道場/元HEATキックライト級王者)
目黒翔大(優弥道場)
第3試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
塚本拓真(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
小林孝彦(K-1ジム総本部チームペガサス)
第2試合 女子アトム級(45kg) 3分3R(延長1R)
谷田美穂(K-1ジム大宮チームレオン)
紗依茄[らいか](月心会チーム侍)
第1試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
堀井 翼(K-1ジム五反田チームキングス)
南雲大輝(八光流柔術総本部)
プレリミナリーファイト第2試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R
井上咲也(K-1ジム大宮チームレオン)
寺島 想[こころ](AX GYM/K-1カレッジ2020 -60kg優勝)
プレリミナリーファイト第1試合 女子アトム級(45kg) 2分3R
加藤りこ(K-1ジム五反田チームキングス)
吉崎 生[なる](K-1ジム大宮チームレオン)
概要
大会名 Krush.134
日時 2022年2月20日(日)開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・17:30 本戦開始・18:00
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA(生中継)
チケット料金 SRS席 20,000円 RS席 15,000円 S席 10,000円 A席:7,000円 ※当日券500円アップ。16時より販売 ※小学生からチケットが必要
チケット販売 K-1.SHOP グッドルーザー 出場選手・所属ジム
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/