K-1 3.21 東京ガーデンシアター:江川優生、椿原龍矢との再戦は「とっ捕まえてぶっ飛ばします」。村越優汰「芦澤選手に何もさせない」。サッタリWSR、菅原美優も公開練習
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.1~(3月21日(日) 東京ガーデンシアター)に出場する江川優生、村越優汰、サッタリ・ウィラサクレック、菅原美優の公開練習のレポートがK-1 JAPAN GROUPから届いた。(公開練習写真:(C)K-1)
第13試合 K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
江川優生(POWER OF DREAM/王者、元Krush王者)※初防衛戦
椿原龍矢(月心会チーム侍/挑戦者、K-1甲子園2017 -55kg優勝)
第11試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
村越優汰(湘南格闘クラブ/元K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)王者、元RISEバンタム級(55kg)王者)
芦澤竜誠(PURGE TOKYO/元INNOVATIONフェザー級王者)
第6試合 クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
加藤久輝(ALIVE/元HEAT総合ルール・ミドル級(83.9kg)王者)
サッタリ・ウィラサクレック(イラン/ウィラサクレック・フェアテックス・イラン/M-1世界ヘビー級王者)
第4試合 女子アトム級(45kg) 3分3R(延長1R)
菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/Krush女子アトム級王者)
NOZOMI(TAD)
フェザー級王者・江川優生、初防衛&リベンジに向けて絶好調宣言!「悔しさをバネにキツイ練習をやってきた。純粋に試合が楽しみで、早く試合をしたい」
東京・足立区のPOWER OF DREAMにて、3月21日(日)東京ガーデンシアターで開催される「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4 Day.1~」の[K-1 WORLD GPフェザー級タイトルマッチ/3分3R・延長1R]で挑戦者・椿原龍矢と対戦する王者・江川優生が公開練習を行った。
昨年9月K-1大阪大会のスーパーファイトで椿原に敗れて以来、約6カ月ぶりの試合となる江川。今回はフェザー級王者として、椿原の挑戦を受ける形でのリベンジマッチになる。
試合一週間前の公開練習となった江川だが、2分1Rのミット打ちでは古川会長の持つミットに軽快なステップからパンチと蹴りを繰り出し「コンディションはバッチリ。あと一週間で減量と仕上げていく感じです」と好調をアピールした。
前回の椿原戦で江川は左足を骨折した状態でリングに立ち、自分本来の動きを出せないまま判定で敗れた。悔しさが残る内容・結果だったが、その悔しさが江川の原動力になったという。
「(前回の試合が終わって)怪我はしてたんですけど、やれることはずっとやっていたので、継続して練習していました。(どんな気持ちで過ごしていた?)悔しさをバネにぶっ倒す気持ちだけでキツイ練習をたくさんやってきました。(悔しさは原動力になっている?)かなりなってますね。
(ベルトを獲ってから、今回の初防衛戦までどんな気持ちで過ごしてきた?)すごく不思議な感覚で、ここに来るまであっという間でした。気づいたら追われている立場になったし。でも、そのなかでもいいパフォーマンスができる、いい練習が出来ているので、すごく試合が楽しみです」
対戦カード発表会見では「一度負けている時点でチャンピオンじゃないんで、ベルトを肩にかけるのも、こうやってベルトを目の前に置くのもイライラする」と不快感を露わにしていた江川。
しかしこの日のインタビューでは穏やかな表情で「試合が楽しみ」という言葉を繰り返した。会見から試合に向けて「すごくいい練習ができている」ことで充実した日々を過ごしたことが心境の変化になっている。
「(会見時と表情が違うが)なかなかいつもの感覚が取り戻せない。自分の本来の動きができない。そういう難しいなかで練習をずっとやってきたんですけど、今はすごくいい練習ができているんです。それで気持ちが晴れたんだと思います。今は純粋に試合が楽しみで、早く試合がしたい。いいパフォーマンスをできる自信しかないです。(どんな試合をイメージしている?)前回と同じで、言い方は悪いけど鬼ごっこみたいな試合になると思います。でも今回は僕がとっ捕まえてぶっ飛ばします」
意外にも今回が江川にとっては「K’FESTA」初出場となる。昨年の「K’FESTA.3」を怪我で欠場している江川は「あの時は悔しくて泣いた」と“K-1年間最大のビッグマッチ”への想いを語り、K-1王者として「K’FESTA.4 Day.2」へのライバル心も口にした。
「『K’FESTA』には第1回の頃から出たいと思っていました。ただ当時の自分はまだ役不足で、昨年やっと出られると思ったら怪我で欠場になってしまって。相手どうこうじゃなく『K’FESTA』に出たいと思っていたので本当に悔しくて、欠場が決まったときは泣きました。そのなかで当初は通常の大会だった3月大会が急遽『K’FESTA』になって、しかもタイトルマッチでメインイベントになって本当に楽しみです
(一週間後の『Day.2』のことは意識している?)僕たちの方が先にやる分、火付け役にならないといけないし、Day.1も楽しんでもらって、Day.2も楽しみだなと思ってもらえる試合をしたいです。
(武尊vsレオナにライバル心は?)階級は違いますけど、いうても一階級しか違わないので、そういう目でも見ています。可能性としてはそこと当たることもあると思うので。(Day.1とDay.2を通じて一番目立ちたい?)もちろん。格闘技をやっている以上はそう思われたいので全力で戦います」
最後に「色んな団体がある中で、僕はK-1が最強最高の舞台だと思っています。それを証明するために江川優生、全力で努めてまいりますので応援よろしくお願いします」とファンにメッセージを送った江川。「K’FESTA.4 Day.1」のメインイベントでK-1チャンピオンとして輝きを放つか。
村越優汰が芦澤竜誠を完封予告!「自分も3年前と比べたらレベルアップしている。試合全体を通して芦澤選手に何もさせない勝ち方をしたい」
K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフにて、3月21日(日)東京ガーデンシアターで開催される「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4 Day.1~」の[スーパーファイト/K-1スーパー・フェザー級/3分3R・延長1R]で芦澤竜誠と対戦する村越優汰が公開練習を行った。
今大会では2017年12月に対戦した芦澤とのリマッチを迎える村越。試合に向けて「コンディションはいつもと変わらず。めちゃめちゃいいわけでも悪いわけでもなく、ですね」と普段通りの調整が出来ていると話す。
公開練習では得意の蹴り技を封印し、右ジャブ・左ストレートを中心に披露。対戦相手の芦澤は「3年前とは別人。自分は進化している」と繰り返しているが、村越も「自分は蹴りの選手だと思われているんで、パンチもあるというところも見せたい。特にジャブは試合展開を作るうえで大事になると思うので磨きをかけています。3年前と比べたら全体的にレベルアップしている」と己のレベルアップを感じている。
対戦カード発表会見では、芦澤から「(村越の試合は)誰も会場が沸いてない。俺の試合を見て参考にしたほうがいい」という言葉も飛び出した。芦澤の挑発的な発言について「そのおかげで今回の試合が盛り上がって注目されている。そこでしっかり勝ってオイシイところをもらおうと思っています」と冷静に語った村越。「芦澤選手の試合映像も見てますけど、3年前と変わった感じはしない。インタビューで『三日月蹴りをもらっても効かない』と言っていたんで、逆に三日月蹴りを入れてやろうかなと思います」と対抗心を燃やす。
さらに村越は「あっちは調子に乗っているんで、あっちが押しているシーンを少しでも作ったりすると色々言われると思うんで、全体を通して相手に何もさせない勝ち方をしたい」と完封宣言。「自分のいい流れになれば相手の攻撃をもらわないと思うんで、そのなかで倒せると思ったら倒しにいく。終わってみて相手が『何もできなかった…』と思うような勝ち方が理想です」と言い放った。
会見やインタビュー、公開練習でも互いに一歩も譲らなかった村越と芦澤。村越は宣言通りの圧勝劇で芦澤から勝利をもぎとるか?
サッタリ・ウィラサクレック、公開練習で多彩かつ豪快な蹴り技を披露!「目標はK-1のベルト、相手が誰でも問題ない。K-1のリングで自分の力を示す」
東京・ウィラサクレックジム三ノ輪にて、3月21日(日)東京ガーデンシアターで開催される「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4 Day.1~」の[スーパーファイト/K-1クルーザー級/3分3R・延長1R]で加藤久輝と対戦するサッタリ・ウィラサクレックが公開練習を行った。
イランから来日して、昨年11月のKrushで谷川聖哉を2RKOに下してK-1 JAPAN GROUPデビューを飾ったサッタリ。これが日本で3戦目、そしてK-1初参戦となるサッタリは、ウィラサクレック・ウォンパサー会長のミットに素早いパンチや重い蹴りを叩き込んでいった。
特に目を引いたのが、ウィラサクレック会長が最大に伸ばした手に握られたミットを目がけてのハイキック。しかも回転しての蹴りを3回連続で放ったり、ジャンプしてさらに高いところを蹴ったりとバリエーションも披露。そのポテンシャルを存分にアピールした。
まずはコンディションを聞かれると「非常にコンディションはいい。ウィラサクレック会長と、毎日多い時で3回練習をしているので、試合に向けて仕上がっていると思う。会長だけでなくゴンナパーたちとも練習していて、日々強くなっていることを実感している」と、ウィラサクレックジムでの練習の手応えをアピール。
対戦する加藤については「本当に強くて経験も豊富で、手強い選手だと思う。でも、自分はチャンピオンを目指していて、ベストを尽くすのみなので誰が相手でも関係ない」と問題にしていない様子。
日本での初戦となった谷川戦については「結果的にKOできたが、全然満足していない。その前の試合から2年近く間が空いていたし、日本に来て最初の試合だったということもあって、コンディションもそこまで整っていなかった」と振り返った。その上で「今回は日本で3戦目でもあり、日本の環境にも慣れてきてトレーニングもしっかりできているので、全て出し切れるように準備するだけだ」と、やはり次戦に向けて自信満々だ。
公開練習で見せた多彩な蹴りについては「先ほど見せたハイキックや回転蹴りもそうだが、毎日会長と試合に向けて厳しい練習をしているので、試合の中でもそういった技を出せるようにベストを尽くしたい」とコメント。ハイキックは高すぎて加藤の頭も軽々と越えそうだったがと問われると、「練習だからね。実際、試合になれば目の前の敵に照準を絞って、ベストなキックを見せるよ」と笑った。
「自分はK-1のベルトを獲るために日本に来た。K-1には自分の力を示す機会をもらって、感謝している。今回勝ったら改めてベルトに向けて進んでいきたい」との言葉の後、日本語で「皆さん、愛してます。ありがとうございました!」と締め括ったサッタリ。多彩かつ豪快な技を決めて、クルーザー級に新風を吹かせるのか? イランからまた一人、楽しみな存在がK-1初参戦を果たす!
菅原美優、K-1初参戦で会場の注目を集める試合をする!「自分の成長につながる練習ができている。守るつもりはなくて、挑戦者の気持ちでいく」
K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフにて、3月21日(日)東京ガーデンシアターで開催される「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4 Day.1~」の[スーパーファイト/K-1女子アトム/3分3R・延長1R]でNOZOMIと対戦する菅原美優が公開練習を行った。
第3代Krush女子アトム級王者としてK-1初参戦が決まった菅原。この日は得意の蹴りではなくパンチのミット打ちを披露し「前回の試合が終わって二日後くらいから練習を再開して自分の成長につながる練習ができているのでいい感じです」と語る。
自身のSNSでも体重を増やすための食事をアップし、菅原曰く「通常体重が増えてきて、1kgくらいは減量します」。日々の練習でも「パワーがついたのかなと思うし、重心が落ちやすくなりました。周りからも、がっちりしたねと言われるようになりました」と手応えを感じている。
対戦相手のNOZOMIはプロ3戦3勝・16歳の期待の新鋭。鋭いステップからのパンチを得意としている。菅原は「やったことがないタイプなのでやってみないと分からない」とする一方「やりやすい方で、苦手なタイプではないと思います」と攻略のイメージは出来ている。
「(NOZOMIの戦い方は)やりやすい方ではあると思います。苦手なタイプではないと思います。今までやったことがない選手なので、距離感だったりはやってみないと分からないのかなと思うし、そういう不安はあります。(前蹴りは当たる?)あっちが入ってきてくれる分、彼女の力もあるので、上手くタイミングが合えば強く当てられるんじゃないかと思います」
これまでは女子アトム級の一選手だった菅原だが、これからはKrush王者としての戦いが求められ、追われる立場にもなる。
同門で先輩のK-1女子フライ級王者KANAからもK-1初参戦に向けてアドバイスをもらい「倒さなきゃいけないとは思いますけど、チャンピオンだからというプレッシャーはあまりない。守るつもりはなくて、挑戦者の気持ちでいきます」。
さらに女子ファイターとして「K-1の会場で女子の試合の時にトイレにいくお客さんがいて、それがすごく悔しかったので、みんなが見てくれるような試合をしたいです」と静かに闘志を燃やした。
対戦カード
【本戦】
第13試合 K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
江川優生(POWER OF DREAM/王者、元Krush王者)※初防衛戦
椿原龍矢(月心会チーム侍/挑戦者、K-1甲子園2017 -55kg優勝)
第12試合 スーパー・ライト級(65kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/K-1同級王者、元Krushスーパー・ライト級&ライト級(63kg)王者)
不可思(クロスポイント吉祥寺/元KNOCK OUT・WPMF日本・REBELS-MUAYTHAIスーパーライト級王者、元RISE・Bigbangライト級王者)
第11試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
村越優汰(湘南格闘クラブ/元K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)王者、元RISEバンタム級(55kg)王者)
芦澤竜誠(PURGE TOKYO/元INNOVATIONフェザー級王者)
第10試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
卜部功也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GPライト級&スーパーフェザー級王者)
蓮實 光(パラエストラ栃木)
第9試合 59kg契約 3分3R(延長1R)
小澤海斗(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/元Krushフェザー級(57.5kg)王者)
篠塚辰樹(MASTER BRIDGE SOUND/元RISEスーパーフェザー級(60kg)3位)※TARGET SHIBUYAから所属変更
第8試合 ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
近藤魁成(大成会館/キックボクシングジム3K/K-1甲子園2017・2018 -65kg優勝)
マキ・ドゥワンソンポン[Maki Dwansonpong](タイ/真樹ジムAICHI)
第7試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス/元Krush王者)
ヴィトー・トファネリ(ブラジル/ブラジリアンタイ・闘英館/FIGHT DRAGON 70kg級王者)
第6試合 クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
加藤久輝(ALIVE/元HEAT総合ルール・ミドル級(83.9kg)王者)
サッタリ・ウィラサクレック(イラン/ウィラサクレック・フェアテックス・イラン/M-1世界ヘビー級王者)
第5試合 クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
RUI(K-1ジム福岡チームbeginning)※PURGE TOKYOから所属変更
谷川聖哉(K-1 GYM AGAMI-ONO KREST)
第4試合 女子アトム級(45kg) 3分3R(延長1R)
菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/Krush女子アトム級王者)
NOZOMI(TAD)
第3試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス/元Krushバンタム級(53kg)王者)
森坂 陸(エスジム)
第2試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
東本央貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
瓦田修二(K-1ジム総本部チームペガサス)
第1試合 75kg契約 3分3R(延長1R)
神保克哉(K-1ジム目黒TEAM TIGER)
ジュリオ・セザール・モリ(ブラジル/ブラジリアンタイ/team Mori)
【プレリミナリーファイト】
第4試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R
水津空良(優弥道場)
松山勇汰(TEAM TOP ZEROS/K-1甲子園2020 -60kg優勝)
第3試合 53kg契約 3分3R
池田幸司(ReBORN経堂/K-1カレッジ2019 -55kg優勝)
倉田永輝(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
第2試合 53kg契約 3分3R
峯 大樹(若獅子会館/RKSバンタム級王者)
高橋享祐(戦-IKUSA-GYM)
第1試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R
北村夏輝(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
赤田功輝(K-1ジム川口TEAM SIRIUS)
概要
大会名 K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.1~
日時 2021年3月21日(日) 開場・14:00 プレリミナリーファイト開始・14:20 本戦開始・15:30
会場 東京ガーデンシアター(東京都江東区有明2-1-6/りんかい線「国際展示場」徒歩7分、ゆりかもめ「有明」徒歩4分 or 「有明テニスの森」徒歩5分)
中継 ABEMA(生放送)、GAORA(生放送17:00~/再放送 3月23日(火)21:30~24(水)5:00)
チケット料金 ロイヤル 100,000円 アリーナSRS 60,000円 アリーナRS 35,000円 アリーナS 18,000円 スタンドS 18,000円 スタンドA 10,000円(前売完売)
チケット販売 チケットぴあ ローソンチケット イープラス K-1.SHOP グッドルーザー(03-6450-5470) K-1ジム各店舗
お問い合わせ M-1スポーツメディア 03-6450-5472 https://www.k-1.co.jp/contact/