K-1 11.3 福岡国際センター:ANIMAL☆KOJI「K-1のリングで一旗あげる」、RUI「立ち技をナメてもらっちゃ困る」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!15周年、選手コース新設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
K-1 11月3日(火/祝) 福岡国際センター大会でクルーザー級で対戦するRUI(PURGE TOKYO)とANIMAL☆KOJI(LEGION TOP TEAM)の2選手の公開練習のレポートが、K-1 JAPAN GROUPから届いた。(写真 (C)K-1)
RUI、総合格闘家ANIMAL☆KOJIの心を折る!「ずっとK-1でやってきた以上、立ち技をナメてもらっちゃ困る。そこは厳しく教えたい」
11月3日(火・祝)に開催される「ECO信頼サービス株式会社 PRESENTS K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」の[スーパーファイト/K-1クルーザー級/3分3R・延長1R]でANIMAL☆KOJIと対戦するRUIが、10月19日(月)都内・PURGE TOKYOにて公開練習を行った。
RUIが試合をするのは、今年の1.25「Krush.110」の中平卓見戦以来、約10カ月ぶりとなる。コロナの自粛期間はジムも使えず、自宅や近所の公園が練習の場で「夜な夜な懸垂だと言って、木登りしたり、近くにタイヤがあったんで、バットを持って餅つきみたく叩いてましたね」と、工夫をしながらトレーニングに励んでいたという。
また今回の試合からPURGE TOKYOの所属となったRUI。前所属のK-1ジム五反田チームキングス時代から矢口哲雄トレーナーの指導を受け、PURGE TOKYOでも矢口トレーナーのもとで内容の濃い練習を続けている。公開練習でも得意のヒザ蹴りだけでなく、ワンツーを中心としたシャープなパンチを繰り出していった。
「元々僕が去年の8月のKrushのタイトルマッチの時に、矢口先生に頭を下げて、『僕にキックボクシングを教えてください』とお願いしました。最初は断られると思ったのですが、矢口先生は僕を受け入れてくれて、それから練習を見てもらっています。チームキングスを出た理由も喧嘩別れじゃなくて、僕本人の意思です。
キングスの練習環境が合わなかったわけではなくて、僕は矢口先生の指導を受けていて、僕も来年30歳でいい歳なんですけど、リングを下りる時まで、しっかりと矢口先生に教わりたい、と。それで頭を下げて、矢口先生が指導されているPURGE TOKYOに所属させていただくことになりましたね。今はジムに来るだけでも、試合よりも緊張しますし、それだけ内容の濃い練習を周りのチームメイトのおかげでできていると思います」
RUIの対戦相手は総合格闘家としてキャリアを積み、今回がK-1初参戦となるANIMAL☆KOJI。「試合映像を見ても根性があるし、絶対に引かない。キャラ的にもK-1にはなかなかいないタイプ」とANIMALを評したRUIだが「ずっとK-1でやってきた以上、立ち技をナメてもらっちゃ困るんで、そこは厳しく教えたい。ナメてかかるわけではなく、心を折って倒そうと思っています」とK-1ファイターとして力の差を見せるつもりだ。
今大会ではシナ・カリミアンとK-JeeのK-1クルーザー級タイトルマッチが組まれており、RUI自身「先を見ていても足元をすくわれちゃうので、先生ともそのへんの話をしながら、目の前の試合に集中している」と話す一方、「目の前の敵を倒せば自ずとそういうことになる(次のチャンスが来る)と思うので、お客さんには比べてもらっていいですよ」と試合内容でタイトルマッチに譲るつもりはない。
北九州市出身のRUIにとって、今回の地元・九州でのK-1開催は悲願だった。「昔は地元で200人ぐらいの会場でやっていた人間が、K-1福岡大会の何千人の前で試合できるようになるって、やっぱり夢があると思う。ここがゴールじゃないですけど、ここまで人を魅了できる選手になったと思ってもらいたい」と、地元のファンたちに成長した姿もお披露目したいところだ。
もちろんK-1福岡大会を一度限りで終わらせるつもりもない。RUIの望みはK-1福岡大会の定期開催だ。「今回K-1福岡大会を生で見に来てくれる人や小さい子、周りのキックボクシングをやっている方も、絶対にK-1福岡大会は夢だったと思うんですよね。その夢を1回で終わらせないために、K-1福岡大会は定期開催していくべきだと。それを判断されるのは、出場選手の試合内容だと思っているので、僕自身気合いが入っていますね。福岡大会で一番いいパフォーマンスをするつもりです」とインパクトある勝利を狙っている。
K-1福岡大会の定期開催実現、そしてK-1クルーザー級での更なる飛躍のためにも、RUIは実りのある凱旋勝利を目指す。
ANIMAL☆KOJI、野獣が福岡凱旋!「K-1のリングで一旗あげて、野性的で強いスターになる」
11月3日(火・祝)福岡国際センターで開催されるECO信頼サービス株式会社 PRESENTS「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」の[スーパーファイト/K-1クルーザー級/3分3R・延長1R]でRUIと対戦するANIMAL☆KOJIが愛知県・ALIVE本部道場にて公開練習を行った。
総合格闘家としてキャリアを積み、今回がK-1初参戦となるANIMAL。K-1参戦が決まった時の心境を聞かれると「素直にうれしかったです。グッ!と拳を握りました。子供の頃から憧れていた舞台なので、その場所に立つにからには絶対に一旗あげようと思いました」と語る。
K-1参戦の影響は予想以上に大きく「自分としてはまだ試合もしてないのでようやくスタートラインに立ったという感覚なんですけど、周りからは『おめでとう』という言葉で祝福されました。そんなに格闘技が好きじゃない弟からも『K-1出るんでしょ?おめでとう』と言われましたから」と笑う。
九州・福岡出身で、柔道から総合格闘技に転向した経歴を持つANIMAL。その理由は「名古屋で始めた飲み屋・バーを宣伝するため」だったという。
「小さい頃から格闘家になりたくて、ずっと柔道をやってたんですよ。僕は地元が福岡で、柔道をやめてから名古屋に出て来て、お金持ちになりたくて飲み屋・バーを始めたんです。それでなかなかお客さんが集まらなくて、どうやって宣伝しようと考えたときに『自分が格闘技の試合に出て広告塔になればいいや』と思って試合に出始めました」
日本だけでなく海外での試合経験も豊富なANIMALだが、海外での試合が増えた理由も「それも自分の名前を売ってお店を繁盛させることが目的で、とにかく僕は相手は誰でもいいから試合をしてたんです。そしたら中国の団体からオファーがあって、それがきっかけで海外からオファーをもらうようになりました」。
ちなみにANIMAL☆KOJIというリングネームの由来も「僕の人生を変えるきっかけになった『鉄拳』というゲームにKINGというキャラクターがいて、そのキャラクターがジャガーの覆面被ったプロレスラーなんですよ。そのキャラが野性的で動物っぽいので、自分のリングネームにも“アニマル”を入れました。間の☆は自分もスターになるという意味で、野性的で強いスターになりたいとの願いを込めています」と個性的(?)だ。
現在、ANIMALは名古屋に活動の拠点を置き、K-1でも活躍する加藤久輝らと共にトレーニングを続けている。
「福岡にも東京にも大阪にも行きやすいですし、街自体も住みやすいんですよね。練習場所のALIVEも素晴らしいジムですし、応援してくれる方も増えてきたので、自分は名古屋で活動を続けています」
(普段はALIVEで練習している?)はい。加藤久輝選手をはじめ総合でもトップで活躍する先輩たちが多いのでいい刺激を受けています。(同じK-1クルーザー級で活躍する加藤選手からの影響は?)スパーリングするごとに学びがありますね。初めて久輝さんと練習したときは『なんだこのパンチは?』『なんだこの蹴りは?』と思うことがたくさんあったんで、すごく細かく色んなテクニックを教えてもらっています。ALIVE以外ではパーソナルトレーニングも受けて体力面もしっかり鍛えているので、いいコンディションで試合に臨めると思います。
自分の武器は打たれ強さと根性。技術で言えばフックが得意とか色々あるんですけど、一番の武器はそこ(打たれ強さと根性)です。自分はそこを使って戦います」
対戦相手のRUIはクルーザー級でも193cmの長身を誇り、鋭いヒザ蹴りを得意にしている。ANIMALにとってはK-1でのキャリアが上のRUIに挑む形になるが「RUI選手は長くK-1ルールでやっていて安定感のある試合をしますよね。あとは背がデカい。僕だったら格闘技じゃなくてバスケでもやってるのになと思います(笑)。この試合が決まって総合格闘家がK-1ルールできるの?と言われるんですけど、そういう声をひっくり返したいですね。あと僕みたいに小さいやつがRUI選手みたいな大きいやつを倒すことには夢があるので、そういう姿を見せたい」と番狂わせを起こすつもりだ。
今回の試合はANIMALにとっても地元凱旋の試合であり「僕の地元の友達はアナログが人が多くて、あんまりSNSで情報を拾ったりしないんですけど、K-1の試合だったら見に行くという人も多いし、お世話になった人たちに自分が頑張っている姿を見せられるので気合いが入りますね。今回は相手も同じ福岡出身で同い年の選手なので絶対に負けられないです」とRUIへの対抗心を燃やしつつ、地元での勝利を誓った。
インタビューの最後は「ANIMAL☆KOJI、好きな食べ物はバナナです! K-1ファイターとして名を残すので楽しみにしていてください!」とキャラ全開のコメントで締めたANIMAL。K-1福岡のリングで“野獣”ANIMALはどんな暴れっぷりを見せるか?
対戦カード
K-1 WORLD GPクルーザー級(90kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
シナ・カリミアン(イラン/POWER OF DREAM/王者)
K-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning/挑戦者、Krush王者)
女子フライ級(52kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
KANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/K-1 WORLD GP王者)
壽美[ことみ](NEXT LEVEL渋谷)
ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者)
ヴィトー・トファネリ(ブラジル/ブラジリアンタイ・闘英館)
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
晃貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushバンタム級(53kg)王者)
壬生狼一輝(力道場静岡/大和バンタム級王者)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
朝久裕貴(朝久道場/武林風WLF -60kg級王者)
大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
山本真弘(N.F.T.T./元IT’S SHOWTIME世界-61kg級王者、Krushライト級(60kg)GP 2009優勝、元全日本フェザー級王者)
SATORU成合(K-1ジム総本部チームペガサス)
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
水町 浩(士魂村上塾/元RISEライト級王者、元WMAF世界ウェルター級王者)
竜樹[たつき](ウィラサクレック・フェアテックス九州)
女子アトム級(45kg) 3分3R(延長1R)
山田真子(KINGS/元J-GIRLSアトム級王者、元プロボクシングWBO女子世界ミニフライ級王者)
優(北斗会館押上道場)
クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
RUI(PURGE TOKYO)※K-1ジム五反田チームキングスから所属変更
ANIMAL☆KOJI(LEGION TOP TEAM)
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
小鉄(K-1ジム琉球チーム琉神)
絢太[けんた](CUC)
【プレリミナリーファイト】
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R
野田 蒼(月心会チーム侍/K-1甲子園2020 -55kg優勝)
紫苑(KIZUNA田川本部道場)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R
勇治(K-1ジム総本部チームペガサス)
志樹(シルスジム)
53kg契約 3分3R
大石和希(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
西林翔平(K-1ジム福岡チームbeginning)
59kg契約 3分3R
寺田 匠(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
貞松宏隆(Mataharigym)
概要
大会名 ECO信頼サービス株式会社 PRESENTS K-1 WORLD GP 2020 JAPAN
日時 2020年11月3日(火/祝) 開場・13:00 開始・15:00
会場 福岡国際センター
中継 ABEMA(生中継) GAORA(11月10日(火) 17:30~23:30)
チケット料金 ロイヤルシート100,000円 アリーナSRS席60,000円(前売完売) アリーナRS席35,000円(前売完売) アリーナS席18,000円(前売完売) スタンドS席18,000円(前売完売) スタンドA席10,000円(前売完売) ※当日500円アップ ※小学生からチケットが必要
チケット販売 チケットぴあ イープラス ローソンチケット K-1.SHOP グッドルーザー(03-6450-5470) BEA K-1ジム各店舗
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/contact/