RISE 4.29 後楽園ホール:政所仁×大﨑一貴でスーパーフライ級挑戦者決定戦。小林愛三×YAYA WSRも決定。工藤政英、森本“狂犬”義久らスライド出場
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
【RISEクリエーションからのプレスリリース】
◆政所仁vs大﨑一貴で田丸辰への次期挑戦者決定戦
来る4月29日(祝水)後楽園ホールで開催される『RISE139』の決定カードと開催概要をお知らせします。この大会では、スーパーフライ級王者・田丸辰への挑戦者決定戦が『政所仁vs大崎一貴』で行われる。
政所は昨年5月のRISE 132で田丸に挑戦したが王座奪取に失敗。それからRISEでは大﨑孔稀、京介を破りラインキング1位をキープしている。
対する大﨑一貴はムエタイルールで国内トップの実力を誇り、2月後楽園大会でRISE初参戦。風音からパンチで2度のダウンを奪い勝利している。今回は弟・孔稀の敵討ちとタイトル挑戦を狙い2度目の参戦となる。
また女子カードで小林愛三vsYAYAウィラサクレックのカードが決定。
小林は昨年7月、初代ミニフライ級王座決定トーナメント参戦が決定していたが、計量オーバーにより失格となっていた。この不覚を試合内容で見返せるか注目される。
そしてRISE初参戦となるYAYAウィラサクレックは現J-GIRLSスーパーフライ級王者で、タイでも試合経験を持ちプロ戦績は10勝1敗1分。昨年11月から始まったGIRLS POWERでも主役の座を狙う。
最後に中止となった3月20日 RISE 138からのスライドした5カードと瀧谷渉太引退セレモニーも決定している。
対戦カード
RISEスーパーフライ級(53kg)次期挑戦者決定戦 3分3R(無制限延長R)
政所 仁(魁塾/RISE 1位、J-NETWORKフライ級王者)
大﨑一貴(OISHI GYM/RISE 3位、WMC日本&LPNJフライ級王者)
女子52kg契約 3分3R
小林愛三(NEXT LEVEL渋谷/ムエタイオープン女子フライ級王者)
YAYAウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックス幕張/J-GIRLSスーパーフライ級王者)
【以下は3月20日 RISE 138からのスライドカード】
58kg契約 3分3R(延長1R)
工藤政英(新宿レフティージム/RISEフェザー級(57.5kg)王者)
キース・アッツォパルディ[Keith Azzopardi](マルタ/イン・ヤン・チーム・ノエル・キックボクシングクラブ/WKNフルコンタクト・オリエンタル・K-1ルール世界フェザー級王者)
フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK/RISE 2位)
竹内将生(エイワスポーツジム/Bigbangフェザー級王者、元MA日本スーパーバンタム級王者)
スーパーフライ級(53kg) 3分3R(延長1R)
大﨑孔稀(OISHI GYM/WMC日本&J-NETWORKスーパーフライ級王者)
須田翔貴(TEAM TEPPEN/RISE 8位)
52.2kg契約 3分3R
片島聡志(フリー/WPMF世界スーパーフライ級王者)
酒井柚樹(TEAM TEPPEN)※はまっこムエタイジムから所属変更
バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
金子 梓(新宿レフティージム/RISE 5位)
鷹介(魁塾)
※瀧谷渉太引退セレモニーも実施
概要
大会名 RISE 139(ライズ ハンドレッドサーティナイン)
日時 2020年4月29日(水/祝) 開場・17:00 オープニングファイト開始・未定 本戦開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 AbemaTV(生中継)
チケット料金 SRS 15,000円 RS 10,000円 S席 6,000円 A席 5,000円 ※当日は500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料 ※3月14日(土)より発売開始
チケット販売 チケットぴあ(Pコード 846-226) イープラス 後楽園ホール 出場選手・所属ジム RISEクリエーション
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com