RIZIN 2.22 浜松アリーナ:ホベルト・サトシ・ソウザ、中井祐樹率いる「チーム中井」5人と柔術エキシ。パラアスリート、お笑いタレントも参加
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
RIZIN.21(2月22日(土)浜松アリーナ)で、地元静岡在住のブラジリアン柔術の強豪・ホベルト・サトシ・ソウザが、5選手と順番に戦う「柔術エキシビジョン イリミネーションマッチ」が行われることになった。「柔術の楽しさ・素晴らしさを伝えるため」にRIZINが組んだ企画で、エキシではあるが、10分以内にサトシがチーム中井の5人全員から一本を取れば勝ち、チーム中井の誰かがサトシから一本を取るか、もしくは1人でも残ればサトシの負けとなる。
柔術エキシビジョン イリミネーションマッチ 10分
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)
チーム中井(中井祐樹、エジソン篭原、重水浩次、木村由菜、品川祐)
※時間内にサトシがチーム中井の5人全員から一本を取ればサトシの勝ち。チーム中井の誰かがサトシから一本を取るか、もしくは1人でも残ればサトシの負け。サトシに一本を取られた人は順に抜けていく。ロープ際で動けなくなったり、一本を取られて交代する時はタイムストップがかかる。消極的な試合運びには警告および失格が与えられる。
【出場選手公式プロフィール】
◆ホベルト・サトシ・ソウザ Roberto Satoshi Souza
1989年9月19日/180cm/71.0kg/ブラジル・サンパウロ出身/ボンサイ柔術所属
ボンサイ柔術の創始者である父アジウソン・ソウザの教えを受け継ぎ、ソウザ家の三男として幼い頃からブラジリアン柔術を叩きこまれた“柔術界の至宝”。06年にコパドブラジル2006を制すると、ムンジアル2006無差別級優勝など青帯から茶帯でワールドプロ柔術世界選手権、ブラジリアン柔術世界選手権といった数々の大会で優勝し、輝かしい実績を残す。12年に黒帯昇格。18年からはグラップリングイベントQUINTETにも参戦。ブラジリアン柔術世界選手権2006、2009、2010を制した実績が物語る通り、その圧倒的かつ芸術的な極めの強さは瞠目に値する。 13年からMMAにも挑戦し、REALやRIZINで活躍中。
◆中井祐樹 Yuki Nakai
身長:170cm/体重:70.0kg/出身:北海道/パラエストラ代表/帯色:黒帯
ヒクソン・グレイシーとも戦った、伝説の柔術家。日本の総合格闘技の礎を築き扉を開いた。今回は「チーム中井」のキャプテンとして、“柔術界の至宝” ホベルト・サトシ・ソウザに挑む。
コメント「現役選手と手を合わせられる機会をいただき感謝しています。チームの皆も普段からの稽古の成果を思い切りぶつけられる良いチャンス。観客の皆さんには柔術の素晴らしさを感じて下さい。」
◆エジソン篭原 Edison Kagohara
身長:160cm/体重:66.0kg/出身:ブラジル/Over Limit Jiu Jitsu Association所属/帯色:黒帯
アジアスポーツ柔術連盟(ASJJF)の会長で、数々の世界大会で実績を残し、柔術を普及させるべく、世界中で普及活動を行っている。
コメント「このような機会を与えていただき、サトシ選手ならびにRIZINには誠に感謝しています。柔術という競技の素晴らしさ、楽しさを少しでも世間に広められるよう、このチャンスを無駄にせず、精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。」
◆重水浩次 Koji Shigemizu
身長:162cm/体重:59.0kg/出身:鹿児島県/トラスト柔術アカデミー鹿児島所属/帯色:紫帯
左腕に分娩麻痺という障害を持つパラ柔術家。17年、18年アブダビワールド柔術パラの部優勝、17年SJJIF世界柔術選手権パラの部フェザー級、パラの部無差別級2階級優勝。パラテコンドーでオリンピック代表を目指す。
コメント「わたしは、生まれつき左腕が麻痺しており、自由に動かすことが出来ない障がいを持っています。そんな自分でも、柔術は出来ます。左腕の代わりに足を使い、頭を使い、自分だけの柔術を作ってきました。そして、諦めずに柔術を10年以上続けてきたことで、今回憧れのRIZINのリングに上がるチャンスをいただきました。障がいがあってもチャレンジ出来る柔術の無限の可能性を、当日披露できればと思っております。」
◆木村由菜 Yuna Kimura
身長:153cm/体重:47.3kg/出身:神奈川県/アラバンカ柔術アカデミー所属/帯色:オレンジ帯
中学生の女子柔術家。18年ヒクソングレイシーカップ優勝。19年4月にUAE(アラブ首長国連邦)で行われた、アブダビワールドプロ柔術世界大会キッズ部門に出場し、優勝を果たした。
コメント「相手は黒帯なのでサトシ先生の胸を借りるつもりで頑張ります。」
◆品川祐 Hiroshi Shinagawa
身長:170cm/体重:70.0kg/出身:東京都/色帯:白帯
品川庄司のコンビ名で活躍するお笑いタレント。お笑いタレント以外にも映画、小説などマルチな才能を発揮し、柔術を愛することでも知られている。
コメント「一流のサトシ先生とたくさんの観客の前でエキシビジョンマッチをさせていただけるなんて光栄過ぎる。柔術をはじめるのに年齢なんて関係ない。僕みたいな47歳の白帯でも動けるところを見せたいです。」
対戦カード
MMA 肘有り 68kg契約 5分3R
朝倉未来(トライフォース赤坂/元THE OUTSIDER 65-70kg級・60-65kg級王者)
ダニエル・サラス[Daniel Salas](メキシコ/ボーンブレイカーズ・チーム)
MMA 79kg契約 5分3R
マルコス・ヨシオ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)
ファルコ・ネト[Falco Neto](ポルトガル/クレバー・チーム)
MMA 肘有り 61kg契約(バンタム級相当) 5分3R
ビクター・ヘンリー(米国/UWF USA/DEEPバンタム級王者)
金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA/元SRCフェザー級王者)
MMA 120kg契約(ヘビー級相当) 5分3R
ロッキー・マルティネス(グアム/スパイク22/DEEPメガトン級(体重無差別)王者)
関根シュレック秀樹(ボンサイ柔術)
MMA 肘有り 61kg契約(バンタム級相当) 5分3R
金太郎(パンクラス大阪稲垣組/パンクラス・バンタム級3位)
加藤ケンジ(K.O.SHOOTO GYM/3POUND/修斗バンタム級環太平洋10位)
MMA 肘有り 61kg契約(バンタム級相当) 5分3R
トレント・ガーダム(オーストラリア/タイガームエタイ&MMA)
井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)
MMA 肘有り 66kg契約(フェザー級相当) 5分3R
ヴガール・ケラモフ[Vugar Kyaramov](アゼルバイジャン/オリオン・ファイトクラブ)
カイル・アグオン(グアム/スパイク22/パンクラス・フェザー級2位)
キック 120kg契約 3分3R
実方宏介(真樹ジムAICHI/Bigbangヘビー級王者)
酒井リョウ(レンジャージム)
キック 57kg契約 3分3R
竹内賢一(TenCloverGym世田谷)
直也(VERSUS)
キック 60kg契約 3分3R
ヘンリー・セハス(ボリビア/ブラジリアン・タイ/HEATキックルール・ライト級王者)
SEIDO(Lara-Tokyo/RISEスーパーフェザー級(60kg)9位)
キック 70kg契約 3分3R
憂也(魁塾/DEEP☆KICK -65kg王者)
康輝(キング・ムエ)
キック 59kg契約 3分3R
戸塚昌司(C’rush)
大澤匡弘(STRIKEs GYM)
柔術エキシビジョン イリミネーションマッチ 10分
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)
チーム中井(中井祐樹、エジソン篭原、重水浩次、木村由菜、品川祐)
概要
大会名 RIZIN.21
日時 2020年2月22日(土)開場・12:00 オープニングファイト開始・12:30 本戦開始・14:00 終了予定・19:00~20:00頃
会場 浜松アリーナ
中継 スカパー!(生中継) Gyao!(生中継) フジテレビ(2月29日(土)26:15~27:45)
チケット料金 VIP席100,000円/SRS席25,000円/S席15,000円/A席7,000円(完売)
※当日券の販売はございません ※1歳よりチケットが必要 ※車いすで観戦をご希望の方はS席をご購入ください。チケット記載のお席番とは別の指定スペースでの観戦になります ※駐車券(特製ステッカー付)1,000円も販売
チケット販売 イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、StubHub
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 http://www.rizinff.com/