KNOCK OUT 2.11 大田区総合体育館:ぱんちゃん璃奈、応援サポーターのプロレスラー・星輝ありさをキックの試合に勧誘
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム
中野駅徒歩9分。本場のムエタイ、教えます。まずは見学・体験を!
テレ・マーカー Presents KNOCK OUT CHAMPIONSHIP.1(2月11日(火/祝) 東京・大田区総合体育館)の第11試合で祥子JSKと対戦する、ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)の公開練習が、1月31日(金)都内にて行われた。(記事提供:ブシロードファイト)
祥子の応援サポーターに「RAISE A SUILEN」のボーカル・Raychell(レイチェル)さんが就いたことに対抗して、女子プロレスラーの星輝ありさ(スターダム)がぱんちゃんの応援サポーターに就任することに。星輝は元女子シュートボクサーとして格闘技経験をもち、アマチュアシュートボクシング選手権東京大会優勝の実績を残したほか、2014年にはプロ2戦も経験している。
この日の公開練習では、一緒にキックボクシングのトレーニングをすることとなり、シャドーボクシングからスタート。星輝はぱんちゃんに負けじとキレキレの動きを披露し集まった記者陣を驚かせると、サンドバック打ちでも快音を響かせた。二人ともSTRUGGLEの鈴木秀明会長が持つミット打ちを行い、最後にマススパーへ。ぱんちゃんが得意の前蹴りを見せれば、星輝もブラジリアンハイキックなどの多彩の蹴り技を見せて練習は終了。その後、対談へ。
ぱんちゃん 「今日は楽しかったです。女子選手とは3カ月に1回ぐらいしかスパーをする機会がないので、今日一緒に練習できるのが楽しみでした。」
星輝 「私も今日めちゃ楽しみにしながら来ました。私がシュートボクシングのリングから離れて4~5年ぐらい経っていて、久々に動きました。さらにプロのぱんちゃん選手と一緒に練習させてもらったことで久々に違うスイッチの入り方を思い出しました。凄く楽しかったのでまたやりたいです。」
ぱんちゃん 「キックボクサーとしてまた試合に出るのはどうですか?」
星輝 「それは会社と要相談で(笑)。ここのジムには定期的に稽古に来させていただいてぱんちゃん選手と練習したいと思います。私は元々ぱんちゃん選手のことはTwitterで流れてきたのを見たことがあって、凄くかわいい人だなと。細い&カワイイ、そして筋肉が奇麗。その時は写真だったので気になってYoutubeで見ていました。そして、(スターダムがKNOCK OUTと同じ)ブシロード傘下になると決まった時に、もしかしたらこの人と会えるのかな?と思っていたら、意外と早く会えたので凄く光栄でした。」
ぱんちゃん 「ビックリです(笑)。プロレス自体を見たことがなく、ブシロード傘下になった時に初めて記者会見でお会いしました。その時はあまり喋れなくて、その後に後楽園ホールで初めて試合を見ました。オレンジカラーのコスチュームが凄く印象的で、こんなに華がある人なんだなと。リングに上がったら別人だと思いました。女子プロレス自体見たことがなく、ゴリゴリの人がやっているイメージがあったんですが、普通の女の子がやっているんだとイメージが変わりました(笑)。」
星輝 「私はプロで(シュートボクシングの試合に)出ていた時にかわいい女子選手もいましたが、普段から殺すぞという殺気の女子選手ばかりでした。今日ぱんちゃん選手の動きを見て「凄く怖い」と思ったのですが、自分の良いところの出し方がわかっていて深みのある人だなと思いました。今回サポーターの話を聞いた時、「マジ!? 」と思ったのですが、私はその日、大阪で試合だからいないじゃないかって(笑)。1回だけじゃなく今後もサポーターをさせていただけたら嬉しいです。」
ぱんちゃん 「元プロキックボクサー(=シュートボクサー)でプロレスをやっている方ってなかなかいないじゃないですか。どういう人なんだろう?と興味がずっとありました。実は星輝さんのお父さんがナイスミドルという大会でチャンピオンになる試合を見ていて30秒ぐらいで秒殺KOしていたんです。親子で格闘家って凄いなと(笑)。」
星輝 「パパは50歳で凄いです。怖いですよ。何かのご縁ですね。」
ぱんちゃん 「今回、星輝さんが私のサポーターに就いてくれてめちゃ嬉しいです。当日は結果を出して安心してもらえるように頑張ります。」
星輝 「私も何かビデオメッセージを送りますので、当日は流してもらいましょう(笑)。流せるかは未定? もしダメだったらTwitterでいくらでも応援メッセージを送りますね。」
ぱんちゃん 「大会に向けて私に何かアドバイスありますか?」
星輝 「私は4~5年もやっていないのでほとんど素人のようなものですよ(笑)。Twitterを見たのですが、必殺技があると見たので今日はそれを聞きたかったんですよ。」
ぱんちゃん 「必殺技はいっぱいあります。試合の時に見せたいと思うので内緒にしたいと思います。」
星輝 「(ぱんちゃんの試合は)まだ動画でしか見ていませんが、猪突猛進スタイルとそういう技の組み合わせで、多分お客さんは目が釘付け状態になると思います。かわいらしさと共存している気の強さを存分にお客さんに見せ付けてほしいと思います。」
ぱんちゃん 「ファンの目を釘付けにするために入場した時のポーズを教えてください。」
星輝 「最初の頃は緊張していたのでリングインしたら走ってジャンプして息切れしていました(笑)。最近は、落ち着いて入れるようになったので、蹴りのフォームをやってから下に神経を集めるようにして、上に拳を突き上げるポーズをよるようにしたら心が落ち着くようになりました。余裕があったらやってみて下さい。」
ぱんちゃん 「それやってみようかな。私はリングインすると落ち着くのですが、花道とかリングインするまでが凄く緊張してしまいます。今回、祥子選手と再戦なんですが、だいぶ自分は圧倒できると思うので、向こうの見せ場はそんなにないのかなと思うので安心してサポートしていただけたらと思います。そう言えるぐらいパワーも付いてますし、これからもっとスピードが上がるので楽しみにしていてくださいと祥子選手には伝えたいですね。」
星輝 「あっちのサポーターはバンドのボーカルの方ですが、私はただのサポーターではありません。今日もこうやって練習を一緒にしているわけですよ。」
ぱんちゃん 「絞め技もできる、投げ技もできる、飛べますし。当日は私と入れ替わっているかもしれないですね(笑)。」
星輝 「もう戦友みたいな感じですね。当日、場所は違いますが勝ったね!と言い合えるように頑張りましょう! お互いが試合をやることで、お互いのサポーターになりますね。」
対戦カード
※REDルールは肘有り、BLACKルールは肘無し
第15試合 メインイベント 無法島GRAND PRIX 決勝 BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
第14試合 セミメイン BLACKルール 70kg契約(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
日菜太(クロスポイント吉祥寺/REBELS-BLACK 70kg級王者)
ダニエル・マーシャル[Daniel Marshall](オーストラリア/Muay U/WKBFオーストラリア王者)
第13試合 REDルール 61.5kg契約 3分5R
良太郎(池袋BLUE DOG GYM/REBELS-REDライト級王者)
スアレック・ルークカムイ(タイ/STURGIS新宿ジム/REBELS-REDライト級暫定王者)
第12試合 REDルール 58kg契約 3分3R(延長1R)
安本晴翔(橋本道場/WPMF世界&REBELS-REDフェザー級王者)
ダウサヤーム[ダウサイアム]・ノーナクシン(タイ/ノーナクシンムエタイジム/元ラジャダムナン認定スーパーフライ級6位)
第11試合 BLACKルール 女子46kg契約 3分3R(延長1R)
ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)
祥子JSK(治政館)※祥子 改め
~休憩~
第10試合 無法島GRAND PRIX 準決勝(2) BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
一回戦(3)勝者
一回戦(4)勝者
第9試合 無法島GRAND PRIX 準決勝(1) BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
一回戦(1)勝者
一回戦(2)勝者
第8試合 REDルール 58kg契約 3分5R
駿太(谷山ジム/Bigbangスーパーフェザー級王者、元WMAF世界&MA日本フェザー級王者)
栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺/元ISSHINキックフライ級王者、元ムエタイ大和フェザー級王者、元stair king 60kg級王者、元PRINCE REVOLUTION58kg級・61kg級王者)
第7試合 REDルール 65kg契約 3分3R(延長1R)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/岡山ZAIMAX MUAYTHAI 65kgトーナメント2019優勝、SB世界スーパーライト級(65kg)4位、元WMC世界フェザー級王者)
鈴木真治(フジマキックムエタイジム/元J-NETWORKスーパーライト級王者)
第6試合 REDルール 61kg契約 3分3R(延長1R)
シラー・Y’ZD(タイ/Y’ZD GYM/元ラジャダムナン認定バンタム級王者、元ルンピニー認定フェザー級2位、元オムノーイ認定フェザー級王者)
雅 駿介(PHOENIX/ムエタイオープン・スックワンキントーン・WMC日本ライト級王者)
第5試合 REDルール 67kg契約 3分3R(延長1R)
喜入 衆(NEXT LEVEL渋谷/元LPNJ(ルンピニー日本)ウェルター級王者、元J-NETWORKスーパーライト級王者)
峯山竜哉(ウィラサクレック・フェアテックス西川口/J-NETWORKウェルター級王者)
第4試合 無法島GRAND PRIX 一回戦(4) BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺/パンクラス・ネオブラッド・トーナメント2018フライ級(56.7kg)優勝)
与座優貴(橋本道場/極真会館2017全世界ウェイト制軽量級(70kg)優勝)
第3試合 無法島GRAND PRIX 一回戦(3) BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
小川 翔(OISHI GYM/WBCムエタイ日本ライト級王者、元REBELS RED同級王者、ホーストカップ日本&蹴拳ムエタイ・スーパーライト級王者)
西岡蓮太(龍生塾/シュートボクシング日本ライト級(62.5kg)王者)
第2試合 無法島GRAND PRIX 一回戦(2) BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
丹羽圭介(TEAMニワールド/REBELS BLACK 63kg級王者)※TEAM KSKから所属名変更
古村匡平[きょうへい](FURUMURA-GYM/アマチュアムエタイ世界大会2016年優勝)
第1試合 無法島GRAND PRIX 一回戦(1) BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/MA日本スーパーライト級王者)
橋本 悟(橋本道場/INNOVATIONスーパーライト級王者)
【第1部】
第5試合 無法島GRAND PRIX 一回戦リザーブマッチ BLACKルール 64kg契約 3分3R(延長1R)
一輝(OGUNI GYM/元NJKFライト級王者)
大谷翔司(スクランブル渋谷)
第4試合 REDルール 57.5kg契約 3分3R
浦林 幹(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORKバンタム級王者)
龍聖(TRY HARD GYM)
第3試合 BLACKルール 55.5kg契約 3分3R
大川一貴(青春塾)
森岡悠樹(北流会君津ジム)
第2試合 REDルール 57.5kg契約 3分3R
千羽裕樹(スクランブル渋谷)
渉生(アントジム)
第1試合 BLACKルール 女子48kg契約 2分3R
荒井穂乃香(DRAGON GYM)
山上都乃(ウィラサクレック・フェアテックス湖北)
概要
大会名 テレ・マーカー Presents KNOCK OUT CHAMPIONSHIP.1
日時 2020年2月11日(火/祝) 開場・13:00 第1部開始・13:15 第2部開始・15:00(予定)
会場 大田区総合体育館
チケット料金 柵内VIP 50,000円 アリーナS 15,000円 アリーナA 10,000円 1FスタンドA 9,000円 2FスタンドB 7,000円 2FスタンドC 5,000円 ※当日券は各1000円アップ。
チケット販売 チケットぴあ(Pコード:844-919)
お問い合わせ ブシロードファイト https://knockout.co.jp/inquiry/