RISE 9.16 幕張メッセ:那須川天心、志朗との決勝の計量クリア。優勝賞金1千万円は台風被災者に「寄付してもいい」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 Final Round(9月16日(月/祝)千葉・幕張メッセ イベントホール)の公式計量が15日午後2時より東京都内で行われた。スアキム・PKセンチャイムエタイジムのみ予備計量でオーバーし、規定時間の2時間以内ギリギリでクリアし、他の選手は1回でクリアしている。
第12試合 メインイベント RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament決勝戦 3分3R(最大延長2R)
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAフリースタイルルール世界フェザー級(57kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(55kg)王者/57.95kg)
志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級(55kg)王者/57.8kg)
◆天心 こんなに試合が今か今かと待ち遠しいのは久々です。減量も最高の状態で、毎日があっという間でした。勝つためのことを毎日考えて行動してきました。絶対に負けないですし、KOを狙いに行きたいです。志朗選手は負けない戦い方をする選手ですね。みんなリスクを取りに行ってもらっちゃうんですよね。一流のボクシングチャンピオンでも、ガードを下げてもらえば倒れるので、志朗選手も穴を狙って来ると思いますが、そこは突かせません。
(志朗と共通のニック永末トレーナーはどちらのセコンドにつきますか?)今回もバンテージを巻いてもらいますけど、僕のセコンドには付かないですね。志郎選手のほうが先にニックさんから指導を受け始めたので、もし志朗選手と戦うことになれば、僕のセコンドにはつかないと以前から話していました。(※永末氏は志朗のセコンドにつく。右下写真の中央が永末氏)
(天心選手の住む千葉県等を先週日曜に襲った台風15号の影響は?)僕は松戸なのでギリギリ大丈夫でしたけど、うちより南の方が被害がありましたね。なかなか報道されていないみたいですけど、家が飛ばされたり、凄い困っているというコメントが僕(のSNS)にも来ています。自分は試合前なので、何もできないと思っていたんですけど、終わってから、できることがあればなと思います。トーナメントの優勝賞金が1千万円ありますけど 賞金いらないんで、寄付してもいいかなって思っていますね。助けたいです。
◆志朗 明日は格闘技界が変わると思うので 楽しみにしてください。明日9分間で一瞬でも隙を見せたらやられるので、過去最高に集中しています。
第11試合 セミファイナル RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament決勝戦 3分3R(最大延長2R)
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISEライト級(63kg)王者/60.95kg)
梅野源治(PHOENIX/元ラジャダムナン認定ライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者/60.95kg)
◆白鳥 梅野選手はサウスポー対策で色んな練習パートナーを呼んで、最高に仕上がった状態だと思いますけど、そういう選手を倒せると思うとワクワクしています。明日は時代を変えます。
◆梅野 白鳥選手と戦うにあたって、スパーリングパートナーとしてK-1のスーパー・フェザー王者だった卜部功也選手と、ライト級王者だったゲーオ選手に協力してもらって、キツかったんですけど、毎日のようにスパーリングを重ね、対策を立てました。最高の状態ですので、いい試合をしましょう。相手の印象はイケメンだなって、それだけです(笑)。
第10試合 54kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級(55kg)王者/53.7kg)
田丸 辰(平井道場/RISEスーパーフライ級(53kg)王者/53.8kg)
◆鈴木 相手と向かい合った時にいい目をしていたので、いい試合になると思います。王者対決の期待を超える戦いをします。相手の印象は、速い、それだけですね。
◆田丸 明日は初めて大きい大会に出させてもらうので、2日前から楽しみで、今の計量の雰囲気から楽しめています。鈴木選手は気持ちが強くて、パンチ、膝で前に来る印象ですけど、KOできるプランもあります。(いつも赤くする髪の色を今回は緑にしたのは?)最近ドラゴンボールにハマっていて、キャラクターを真似ました。
第9試合 RISE WORLD SERIES 61.5kg契約 3分3R(延長1R)
イ・チャンヒョン[チャンヒョン・リー](韓国/RAON/RISEスーパーフェザー級(60kg)王者/61.4kg)
原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/Road to RIZIN KICK Tournament 2018(58kg)優勝、RISEライト級(63kg)2位/61.25kg)※Kick Lab/聖武会館から所属変更
◆チャンヒョン 明日はベストを尽くします。原口選手は若くてスピードがあり、予想できない攻撃をする選手なので、気を付けながら戦います。
◆原口 デビュー当時からチャンヒョン選手をいつか超えようと思っていて、超えられる時が来たと思います。体が強くてパンチも硬い選手ですけど、そういう選手を倒すのが面白いので、リスペクトを込めてボコボコにします。チャンヒョン選手に勝てれば(11月17日に岡山で戦う)森井(洋介)選手は楽勝やと思うんで、今回に賭けています。
第8試合 RISE WORLD SERIES 59kg契約 3分3R(延長1R)
スアキム・PKセンチャイムエタイジム(タイ/PKセンチャイムエタイジム/ルンピニー認定スーパーフェザー級王者/59.2kg→59.0kg)
ニキータ・サプン(ウクライナ/オクタゴン・キエフ/58.65kg)
◆スアキム (※初回計量に間に合わず、減量継続のため会見欠席)
◆サプン 今回は厳しい戦いになると思います。ただ、相手の姿がまだ見られていないので少し心配です。
第7試合 RISE WORLD SERIES 58kg契約 3分3R(延長1R)
森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK/RISEフェザー級(57.5kg)2位/58.0kg)
タリソン・ゴメス・フェレイラ(ブラジル/チャンピオンズ・ファクトリー/ブラジルSAIKYO GP優勝/57.9kg)
◆森本 ゴメス、イケイケだから楽しみにしていたけど、さっき向かい合ったらビビっている感じがしましたね。明日ぶっ飛ばしてやる。
◆フェレイラ 明日は安心して眠らせます。
第6試合 ウェルター級(67.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/RISE王者/67.45kg)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/RISEスーパーライト(65kg)級3位、元WMC世界フェザー級王者/67.3kg)
◆ベイノア WORLD SERIESではいきなり3月の大田大会でタップロンにKOされ、7月の大阪大会でやった前説も盛り上がらず、2大会とも全く記憶が無いです。明日はWORLD SERIESの3大会の最後ですけど、僕にとっては始まりです。前回のタップロン戦で狂った歯車を元に戻します。
◆タップロン 明日は1Rから絶対ボコボコにするよ。
第5試合 64kg契約 3分3R(延長1R)
秀樹(新宿レフティージム/RISEライト級(63kg)1位、K-1 REVOLUTION FINAL-65kg級世界王者/63.9kg)
稲石竜弥(TEAM OJ/元Bigbang&MA日本ライト級王者/63.95kg)
◆秀樹 KO賞も出るみたいなので、KOで勝って息子におもちゃを買ってあげたいです。相手は計量でもそうですけど(尻を見せていて)変態ですね(苦笑)。変態ファイトをさせず、秀樹ファイトでKOします。
◆稲石 秀樹選手の試合動画を検索したら、奥さんのいつかさんとの恋愛相談みたいのが出て来て、いいイメージができました。明日暴れちゃいます。
第4試合 64kg契約 3分3R(延長1R)
直樹(BRIGN IT ONパラエストラAKK/RISEライト級(63kg)6位/63.95kg)
松本芳道(KICK-DIET吉野町/元新日本ライト級王者、K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament 3位/64.0kg)
◆直樹 普段は1Rは冷静に戦いますけど、相手がムカつくので、1Rから行くかもしれないですね。
◆松本 今もぶっ飛ばしたいぐらいですけど、明日まで我慢します。復帰後3戦やって、どんどん調子が上がっています。相手の印象は、まだ下手くそですね。
第3試合 56kg契約 3分3R(延長1R)
金子 梓(新宿レフティージム/RISEバンタム級(55kg)8位/55.95kg)
京谷祐希(山口道場/55.8kg)
◆金子 明日は注目度の高い大会で、京谷選手も知名度があるので、勝ってチャンスをものにしたいです。パンチが強い選手ですけど、倒される覚悟も持って真っ向勝負します。
◆京谷 明日は久々の試合です。色んな人にサポートしてもらったので、一発一発は重いと思います。金子選手、ガツガツ前に来る選手ですね。パンチを警戒しているみたいなので、蹴りまくります。
第2試合 女子アトム級(46kg) 3分3R(延長1R)
百花(魁塾/ミネルヴァ・アトム級王者/46.0kg)
平岡 琴(TRY HARD GYM/45.95kg)
◆百花 少しでも多くの方に覚えてもらえるよう、面白い試合をして勝ちたいです。蹴りの対策をしてきましたので勝ちたいです。
◆平岡 百花選手はパンチの強い選手ですけど、逆に言うとパンチしか無いので、凄くやりやすいです。新技を用意しているので楽しみにしてください。
第1試合 女子アトム級(46kg) 3分3R
那須川梨々(TEAM TEPPEN/2017年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-45kg級優勝/45.95kg)
上仮屋真莉(ROAD MMA GYM/第4回K-1チャレンジ女子Bクラス 全日本トーナメント−50kg優勝/45.3kg)
◆梨々 幕張大会の第1試合でいい試合をして会場に火をつけたいです。うちのチーム4人、みんな勝てるよう頑張ります。パンチ対策をしてきたので必ず倒せると思います。
◆上仮屋 梨々選手、高校生でかわいいなって思いました。明日は頑張っていい試合をします。
オープニングファイト4 ウェルター級(67.5kg) 3分3R
高木覚清(岡山ジム/INNOVATIONウェルター級9位/67.4kg)
宮城寛克(赤雲會/TENKAICHIウェルター級&ミドル級王者/67.45kg)
オープニングファイト3 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
大石健作(TEAM TEPPEN/新空手K-2 GRAND PRIX 2019 軽中量級準優勝/59.9kg)
齋藤奨司(FIGHT FARM/2018年KAMINARIMON全日本大会-65kg級優勝・大会MVP/59.9kg)
オープニングファイト2 フェザー級(57.5kg) 3分3R
新井海希(極真会館/57.5kg)
田上健太(フリー/56.5kg)
オープニングファイト1 女子ミニフライ級(49kg) 3分3R
ERIKO(ファイティングラボ高田馬場/48.35kg)※宮内恵理子 改め
AKARI(TARGET/2018年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-52kg級優勝/48.35kg)
概要
大会名 Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 Final Round
日時 2019年9月16日(月/祝)ロビー開場・13:00 客席開場・13:30 オープニングファイト開始・13:45 本戦開始・15:00
会場 幕張メッセ・イベントホール(JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩5分)
中継 AbemaTV FiteTV(海外有料放送)
チケット料金 VIP 80,000円(完売) SRS 25,000円(完売) RS 12,000円(完売) アリーナS 9,000円(完売) スタンドS 9,000円 スタンドA 5,000円 那須川天心応援シートSRS席 25,000円(完売) 那須川天心応援シートスタンドS席 10,000円(完売) ※当日券は各500円アップ。12時より販売 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、後楽園ホール
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860 http://www.rise-rc.com/