RISE 9.16 幕張メッセ:那須川天心、志朗戦での番狂わせを否定「“負けイコール死”という覚悟は誰よりも持っていますね」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
RISE WORLD SERIES 2019 Final Round(9月16日(月/祝)幕張メッセ・イベントホール)の公開記者会見が8月30日、東京ドームホテルで行われた。-58kgと-61kgの2階級で各8選手参加のトーナメントが3月の大田区総合体育館大会、7月のエディオンアリーナ大阪大会で行われ、今回はいよいよ決勝。-58kgではRISEのエース・那須川天心が志朗と対戦する。
下馬評では天心優位だが、8月18日のRIZINでは朝倉海が堀口恭司をKOして番狂わせを起こして大きな話題を呼んだ。その盛り上がりに対する思いを聞かれた天心は「“負けイコール死”という覚悟は誰よりも持っていますね。大前提はKOすること、勝つことですけど、究極は負けないためにどう戦うか、そこをずっと極めているんで、負けないですよ。絶対勝ちます。大丈夫です」と話した。
RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament決勝戦 3分3R(最大延長2R)
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAフリースタイルルール世界フェザー級(57kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(55kg)王者)
志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級(55kg)王者)
◆天心
やっとトーナメント決勝という気持ちもあり、もう決勝という気持ちもあります。最高の準備をして来ているので、志郎君と戦えるのがうれしいです。これまで戦うかもしれないタイミングを何度か逃しましたけど、ここで決着をつけます。今度のRISEは格闘技界最高の興行だと思っているので、いい興行にして、最後に僕が持って行きます。
(Twitterで昨日59kgに体重が落ちた姿を見せていました)58kgは正直、適正じゃ無いんですよね。今、減量で水抜きするのが流行っていますけど、脂肪をそのままにして水だけ戻すと、スピードが落ちるんですよね。長い時間かけて脂肪を削って食事制限をしたら、あっという間に落ちました。今までよりもスピードを発揮できると思っています。55kgのスピードに戻ったと思いますし、これから55kgにしろと言われてもできるぐらい、最高に調子がいいです。
(今回のRISEで楽しみにしている試合)鈴木(真彦)選手と(田丸)辰の試合に注目していますね。予想としては7(対)3ぐらいで鈴木選手が優位かな。辰はまだ成長していて、可能性を信じたいのもあります。僕が辰に(鈴木対策を)教えたら勝つ確率が上がるんですけど、僕とやりたいと言っているので、教えないです。(場内笑)
※以下、来場したファンからの質問
(先週のRIZINで浅倉カンナ選手が勝ったことへの感想)うれしかったですね。打撃が良くなっていましたね。…それだけです(苦笑)。
(先日のRIZINで堀口恭司選手が朝倉海選手に負けました。格闘技界では絶対王者が負けると盛り上がることをどう思いますか?)自分がそういう(ファンの)立場なら、負ける試合が見たいという方も多いのは仕方ないですね。よく「1回負けたほうがプレッシャーから解き放たれる」と言いますけど、負けることが嫌いというか、“負けイコール死”という覚悟は誰よりも持っていますね。大前提はKOすること、勝つことですけど、究極は負けないためにどう戦うか、そこをずっと極めているんで、負けないですよ。絶対勝ちます。大丈夫です。
(ファンが見たいカードがあって、その選手(=武尊)は他団体にいますが、もしやればKOする確率は何パーセントですか?)やるやらないというか、やれないんじゃないですか。ハイ。
◆志朗
RISEに参戦した一番の目標は天心君と戦うことだったと言って過言ではないので、9月16日に勝って、格闘技界を変えたいです。
(先日の長野県白馬村での高地トレーニングの成果は?)合宿はキツかったですね。成果を見せたいです。
(いつぐらいから天心選手を意識していた?)デビューした時から同じ(55kgの)階級でやっていたので、タイミング次第だと思っていて、スパーリングも試合の話も全部流れて来ました。トーナメント決勝で戦えるのがうれしいです。
(天心選手の穴は見つけた?)穴というか、作戦を練って彼を研究していく作業で、詳しくは言えませんが、試合当日を楽しみにしてください。
※ファンからの質問(朝倉海選手が堀口選手を1R KOしましたが、志朗選手は天心選手をKOする自信は?)朝倉選手のジャイアントキリング、番狂わせは自分にとってもモチベーションになりましたね。勝った方が全て奪い取れるのが格闘技だと思います。KOを狙えたら狙います。天心選手も同じ人間なので、打たれ弱いところは弱いと思います。
RISE 9.16 幕張メッセ:鈴木真彦「天心世代と言われるのはムカつく」、田丸辰「天心だけじゃダメ」、秀樹「白鳥大珠に優勝してもらわないと困る」
対戦カード
RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament決勝戦 3分3R(最大延長2R)
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAフリースタイルルール世界フェザー級(57kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(55kg)王者)
志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級(55kg)王者)
RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament決勝戦 3分3R(最大延長2R)
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISEライト級(63kg)王者)
梅野源治(PHOENIX/元ラジャダムナン認定ライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者)
RISE WORLD SERIES 61.5kg契約 3分3R(延長1R)
イ・チャンヒョン[チャンヒョン・リー](韓国/RAON/RISEスーパーフェザー級(60kg)王者)
原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/Road to RIZIN KICK Tournament 2018(58kg)優勝、RISEライト級(63kg)2位)※Kick Lab/聖武会館から所属変更
RISE WORLD SERIES 59kg契約 3分3R(延長1R)
スアキム・PKセンチャイムエタイジム(タイ/PKセンチャイムエタイジム/ルンピニー認定スーパーフェザー級王者)
ニキータ・サプン(ウクライナ/オクタゴン・キエフ)
RISE WORLD SERIES 58kg契約 3分3R(延長1R)
森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK/RISEフェザー級(57.5kg)2位)
タリソン・ゴメス・フェレイラ(ブラジル/チャンピオンズ・ファクトリー/ブラジルSAIKYO GP優勝)
54kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級(55kg)王者)
田丸 辰(平井道場/RISEスーパーフライ級(53kg)王者)
ウェルター級(67.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/RISE王者)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/RISEスーパーライト(65kg)級3位、元WMC世界フェザー級王者)
64kg契約 3分3R(延長1R)
秀樹(新宿レフティージム/RISEライト級(63kg)1位、K-1 REVOLUTION FINAL-65kg級世界王者)
稲石竜弥(TEAM OJ/元Bigbang&MA日本ライト級王者)
64kg契約 3分3R(延長1R)
直樹(BRIGN IT ONパラエストラAKK/RISEライト級(63kg)6位)
松本芳道(KICK-DIET吉野町/元新日本ライト級王者、K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament 3位)
56kg契約 3分3R(延長1R)
金子 梓(新宿レフティージム/RISEバンタム級(55kg)8位)
京谷祐希(山口道場)
女子アトム級(46kg) 3分3R(延長1R)
百花(魁塾/ミネルヴァ・アトム級王者)
平岡 琴(TRY HARD GYM)
女子アトム級(46kg) 3分3R
那須川梨々(TEAM TEPPEN/2017年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-45kg級優勝)
上仮屋真莉(ROAD MMA GYM/第4回K-1チャレンジ女子Bクラス 全日本トーナメント−50kg優勝)
オープニングファイト ウェルター級(67.5kg) 3分3R
高木覚清(岡山ジム/INNOVATIONウェルター級9位)
宮城寛克(赤雲會/TENKAICHIウェルター級&ミドル級王者)
オープニングファイト 女子ミニフライ級(49kg) 3分3R
宮内恵理子(ファイティングラボ高田馬場)
AKARI(TARGET/2018年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-52kg級優勝)
オープニングファイト スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
大石健作(TEAM TEPPEN/新空手K-2 GRAND PRIX 2019 軽中量級準優勝)
齋藤奨司(FIGHT FARM/2018年KAMINARIMON全日本大会-65kg級優勝・大会MVP)
オープニングファイト フェザー級(57.5kg) 3分3R
新井海希(極真会館)
田上健太(フリー)
概要
大会名 Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 Final Round
日時 2019年9月16日(月/祝)開場・13:00 オープニングファイト開始・未定 本戦開始・15:00
会場 幕張メッセ・イベントホール(JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩5分)
中継 AbemaTV FiteTV(海外有料放送)
チケット料金 VIP 80,000円(完売) SRS 25,000円 RS 12,000円 アリーナS 9,000円(完売) スタンドS 9,000円 スタンドA 5,000円 那須川天心応援シートSRS席 25,000円(完売) 那須川天心応援シートスタンドS席 10,000円 ※当日券は各500円アップ ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、後楽園ホール
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860 http://www.rise-rc.com/