RIZIN 7.28 さいたまスーパーアリーナ:川尻達也、ライト級GP参戦目指しロシアの7戦全勝の新鋭と対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
RIZIN.17(7月28日(日)さいたまスーパーアリーナ)に71kg契約(ライト級相当)(肘有り)川尻達也 vs. アリ・アブドゥルカリコフ(ロシア)が追加された。川尻は昨年大晦日に北岡悟に判定負けして以来の試合。アブドゥルカリコフはRIZIN初参戦でMMA 7戦全勝の25歳。既に発表の矢地祐介 vs. 朝倉未来、ホベルト・サトシ・ソウザ vs. 廣田瑞人、北岡悟 vs. ジョニー・ケース同様、10月12日の大阪大会から開幕するライト級GP参戦に向けての査定試合となる。RIZIN FF事務局から両選手のプロフィールとコメントが届いている。
◆川尻達也 Tatsuya Kawajiri
1978年5月8日生/171cm/71.0kg/茨城県出身/T-BLOOD所属
00年4月に修斗でプロデビュー後、05年5月にPRIDE初参戦を果たし、DREAMには旗揚げ戦となった08年3月から参戦。元PRIDEライト級王者五味隆典を筆頭に、ギルバート・メレンデス、エディ・アルバレスらと激闘を繰り広げ、K-1ルールで武田幸三や魔裟斗とも対戦した。11年よりそれまで戦ってきたライト級からフェザー級へ転向。13年にはUFCと契約し、初戦をリアネイキドチョークによる一本勝ちで飾った。網膜剥離の影響で戦線を離脱した時期もあったが手術とリハビリを経て復帰を果たす。16年10月、自らの意思でUFCを契約解除し、格闘技人生をかけてRIZINを魅力的な舞台にしたいと電撃参戦を発表する。そして迎えたクロン・グレイシー戦では、クロンの蟻地獄のような寝技の前に無念の一本負けを喫した。17年4月大会では元UFCファイターのアンソニー・バーチャックと対戦。テイクダウンに成功するとトップポジションをキープし完勝を収めた。続く、10月に開催されたバンタム級トーナメントに階級を下げ参戦を果たすも、2Rにガブリエル・オリベイラの強烈な左ヒザがアゴにヒットしマットに沈む。昨年大晦日では本来の階級に戻し、共に平成の日本マット界を盛り上げた北岡悟との大一番に挑んだが、フルラウンド戦い抜いた末に僅差の判定で惜敗を喫した。7ヵ月振りの復帰戦となる今大会で勝利を掴み、ベテランを意地を見せつけたい。
・談話
「ファイター人生最後のチャレンジとしてRIZINライト級GP参戦を目指し、今回アリ・アブドゥルカリコフ選手と戦います。今年に入り今まで20年独学でやっていたウエイトトレーニングをマンツーマンで指導してもらうようになりました。練習スケジュールも一から見直しました。おかげで近年にはない良いコンディションで練習ができています。全てはこの試合の為。あと一つ大切な事があります。キツいとき。諦めそうな時。皆さんの声で川尻達也を奮い立たせてください。パワーをください。7月28日はさいたまスーパーアリーナでたくさんの応援をよろしくお願いします。全てを懸けて戦います。」
◆アリ・アブドゥルカリコフ Ali Abdulkhalikov
1993年7月30日生/176cm/71.0kg/ロシア出身/Golden Team所属
ロシア国内や国際大会で数々のタイトルを獲得してきた散打の世界的名手。13年9月にロシアの格闘技プロモーションREAL STEEL 2013でプロデビューを果たすと、イワン・ウリャンチェンコを2Rにパンチで沈め、TKO勝利を飾る。14年からはアマチュア世界大会にも積極的に参戦し、17年までに9戦7勝2敗という好戦績を残す。プロ2戦目となる15年4月のM-1 Challengeでは後にUFCファイターとなるスペインのヨエル・アルバレスを相手に1R34秒スピニング・ヒール・キックでKO勝利を挙げる。その後もロシアを中心にカザフスタンなどのMMAプロモーションに参戦し、現在、プロ戦績は7戦7勝と連勝街道を走り続けている。散打独特の間合いを活かしながら放つ強烈な打撃は、一撃で試合を終わらせる破壊力を持っている。ビッグネームの川尻を喰らい、ライト級GPへの参戦を目論む。
・談話
「日本で試合することが決まり非常に光栄だ。初戦では川尻達也という真のレジェンドに向き合う事になる。この試合で世界が納得する様なパフォーマンスをして名を広めたいと思う。さいたまスーパーアリーナアリーナでお会いしましょう。」
(上動画が上記のM-1でのヨエル・アルバレスを相手に上段後ろ回し蹴りでKO勝ちした試合。下動画は直近の4月の試合で、赤のトランクスがアブドゥルカリコフ)
https://www.youtube.com/watch?v=upZWDDOFx2U
対戦カード
70kg契約(ライト級相当) 5分3R
矢地祐介(KRAZY BEE/元修斗環太平洋フェザー級(65kg)王者、PXCフェザー級(65.8kg)王者)
朝倉未来(トライフォース赤坂/元THE OUTSIDER 65-70kg級&60-65kg級王者)
61kg契約(バンタム級相当)(肘有り) 5分3R
石渡伸太郎(CAVE/元パンクラス・バンタム級(61.2kg)王者)
佐々木憂流迦(フリー/元修斗環太平洋バンタム級(60kg)王者、元UFCフライ級(56.7kg)15位)
61kg契約(バンタム級相当) 5分3R
元谷友貴(フリー/元DEEPバンタム級(61.2kg)&フライ級(56.7kg)王者)
扇久保博正(パラエストラ松戸/修斗世界フライ級(56.7kg)王者、元バンタム級(60kg)世界王者)
71kg契約(ライト級相当) 5分3R
ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/REALスーパーライト級(74.2kg)王者)
廣田瑞人(CAVE/元DEEP・SRC・CAGE FORCEライト級王者)
71kg契約(ライト級相当)(肘有り) 5分3R
北岡 悟(ロータス世田谷/パンクラスイズム横浜/元DEEPライト級(70.3kg)&戦極ライト級(70kg)王者)
ジョニー・ケース(米国/MMAラボ)
71kg契約(ライト級相当)(肘有り) 5分3R
川尻達也(T-BLOOD/元修斗世界ライト級(70kg)王者)
アリ・アブドゥルカリコフ[Ali Abdulkhalikov](ロシア/ゴールデンチーム)
女子49kg契約(スーパーアトム級相当)(肘有り) 5分3R
ハム・ソヒ(韓国/チームMAD/ROAD FC女子アトム級(47.6kg)王者。元DEEP JEWELS同級王者)
前澤 智(リバーサルジム立川ALPHA/DEEP JEWELSアトム級王者)
93kg契約(ライトヘビー級相当)(肘有り) 5分3R
ジェイク・ヒューン(米国/ユニット27)
ビタリー・シュメトフ(ロシア/USSRファイターズ)
キックルール(肘無し・組んでからの攻撃は1回) 67kg契約 3分3R
ケビン・ロス[Kevin Ross](米国/CSAジム/元Bellatorキック・フェザー級(65.8kg)王者、元WBCムエタイ・インターナショナル・スーパーライト級(63.5kg)王者)
渡部太基(TEAM TEPPEN/RISEウェルター級(67.5kg)2位、元K-1 KRUSH FIGHTウェルター級(67kg)王者、元WPMF日本ウェルター級(66.7kg)王者)
概要
大会名 RIZIN.17
日時 2019年7月28日(日)開場・12:30 開始・14:00
会場 さいたまスーパーアリーナ
チケット料金 VIP席100,000円/SRS席25,000円/S席15,000円/A席7,000円 ※1歳よりチケットが必要 ※車いすで観戦をご希望の方はS席をご購入ください。チケット記載のお席番とは別の指定スペースでの観戦になります
チケット販売 イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、書泉グランデ、フィットネスショップ格闘技、チケット&トラベルT-1、さいたまスーパーアリーナ、公武堂、後楽園ホール、StubHub
お問い合わせ RIZIN FF事務局 03-5772-3223 http://www.rizinff.com/