KNOCK OUT 5.18 後楽園ホール:中島弘貴とBLACKスーパーウェルター級暫定王座争う漁鬼「今後ずっと70kgというよりかは(正規王者の)海人選手と試合したい思いが強い」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
KNOCK OUT 2025 vol.3(5月18日(日) 後楽園ホール)の第1弾決定カード4試合が3月18日、東京での記者会見で発表された。
KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級(70kg)暫定王座決定戦 3分3R(延長1R)
中島弘貴(NEXT LEVEL渋谷/元Krushスーパー・ウェルター級王者)
漁鬼(SHINE沖縄/元TENKAICHI&BEASTウェルター級王者)
中島は36歳、21年からKNOCK OUTにレギュラー参戦し4連勝後、22年7月にKNOCK OUT初参戦の漁鬼と対戦したが、中島は苦戦し、延長の末にTKO勝ちしている。
漁鬼は29歳(試合時)。KNOCK OUT初戦で中島に敗れた後、昨年2月、約2年ぶりにKNOCK OUTに上がると、渡部太基に判定勝ち。6月にエミール・アラゾフと対戦し判定負け。10月のKNOCK OUT-BLACKウェルター級王座決定トーナメント準決勝では中島玲に判定負けするも、激しい打ち合いを繰り広げ評価を高めた。今年2月には西川康平を1R KOしている。ウェルター級での試合が続いていたが、今回はスーパーウェルター級に階級を上げて戦う。
BLACKスーパーウェルター級の暫定王座決定戦を組んだ経緯について、KNOCK OUTの山口元気代表は「海人選手が長らく防衛戦を行ってもらってないので返上の方向で話し合いを進めてたんですけども、今タイミングが悪くて防衛戦できないですけれども、防衛戦は必ずやりたいという返事をいただいたので、それでしたら暫定王座を作って、そのチャンピオンになった選手と正規王者とで防衛戦というか、正規王座を決める戦い(=王座統一戦)をやってもらえるという回答を得ました」と説明した。
中島と漁鬼の人選について山口氏は「現在中島選手が定期的に試合して勝っています。漁鬼選手が初めてKNOCK OUTに出た時、中島選手と激闘を広げて、いい試合でした。その後、漁鬼選手、ウェルターに下げてやって、今本当に非常にいい成績と激闘、毎回外れのない試合をやってもらっている選手なので、スーパーウェルター級の暫定王座決定戦をやってもらおうと」と説明。さらに山口氏は「中島選手は海人選手へのリベンジを狙ってますし、漁鬼選手はウェルター級の中島玲選手へのリベンジも狙っているという面白い構図になってきてるのかなと。チャンピオンになった方の次が楽しみな試合かなと思っています」とこの先の展開について語った。
王座統一戦の目途について山口氏は「なるべくなら年内にやっていただきたいなと思うんですけど、ただ、シュートボクシングの年末最後のビッグマッチが11.25だとして、うちが12.30だとすると、可能ではありますよね。しかるべきタイミングが来たら必ず防衛戦しますということなので、そこはシュートボクシングさんとしっかり話し合えば実現するんじゃないかなと思っています」とコメントしている。
◆中島 (会見を欠席したためコメント代読)
漁鬼選手との試合は、お互いの気持ちがぶつかる激しい試合になると思います。判定決着のいらない試合を見せようと思っています。ベルト必ず巻きます。
◆漁鬼
3年ぐらい前、初めてKNOCK OUT出た時、中島選手に負けているので、絶対やり返します。
(前回戦った時の中島の印象)中島選手のジャブと膝蹴りが上手いなっていう印象で、今はボクシングとかもやってるんで、中島選手とジャブの差し合いとかになっても勝てるし、膝蹴りも意識していればうまく対応できるかなと思ってます。
(前回の試合から自分が成長した部分は?)3年前とかは試合決まったら練習する、1年に2試合とかしかしないっていう生活だったんですけど、初めてKNOCK OUTに出て、そこで活躍したいという思いになって、練習量とかも増えたし、格闘技に対する考え方とかも変わったんで、3年前とかより強くなっているという自信はあります。
(スーパーウェルターにもう1回上げるというよりは、両方の階級でやっていきたい?)自分はウェルター級で試合していこうと思ったんですけど、これ勝ったら海人選手と試合できるっていうことなので、そこを目指してから頑張ろうと思ってますね。
(その中で中島玲選手へのリベンジも果たしたい?)そうですね。一番目指してるのは67.5kgの中島玲選手が持ってるベルトです。70kgは今後ずっと戦いたいっていうよりかは、海人選手と試合したいっていう思いが強いです。70kg取った後は70kgのベルトを持って67.5kgの中島玲選手が持っているベルトを奪いに行って、2階級のチャンピオンを目指していきたいなと思っています。
(中島にどう勝ちたい?)KNOCK OUTにはベストKO賞とかベストバウトとかMVPとかいろいろあると思うんですけど、ベストバウトとベストKO賞を取ったことはあるんで、取ったことない賞を取って勝って、賞とかはコンプリートできたらいいなと思っています。
BLACK ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/MA日本スーパーライト級王者、元KNOCK OUT-RED・REBELS-BLACK同級王者、元KNOCK OUT-BLACKライト級王者)
武内晴信(TEAM PREPARED/RUSH ONスーパーライト級(65kg)王者)
バズーカは昨年9月に良太郎に延長判定勝ちしKNOCK OUT-REDスーパーライト級王座を獲得したが、昨年12月にマルコス・リオスに2R TKO負け、昨年6月に中島玲に3R KO負け、12月の横浜大会ではUNLIMITEDルールで大沢文也に判定負けと負けが続いている。
武内は福岡のTEAM PREPAREDに所属する23歳。戦績8戦7勝(5KO)1敗。以前は「グッドルッキング武内」のリングネームで戦い、昨年11月には熊本で開催されているRUSH ONの65kgの初代王者となる。今年3月8日のKNOCK OUT REBELS SERIES.1でのREDルールの試合で岡田彬宏を1R右ストレートでKOし、早速KNOCK OUT本戦に抜てきされた。
◆バズーカ
必ず勝ちます。
(今回のテーマは?)今は連敗もしているので結果で見せるだけです。
(相手の映像は見た?)見てないです。
(連敗から抜け出すために変えたことは?)特に変わったことは。ただ運が悪かったんで、これから巻き返します。
(前回UNLIMITEDルールを経験した感想)意外と難しかったです。
(どういう勝ち方がしたい?)倒して勝ちます。
◆武内
今回はKNOCK OUT本戦に出場できるということで、しかも相手は戦績も名前もあるバズーカ選手なので、しっかりいい勝ち方をしたいと思っています。
(バズーカの印象)足技がすごく上手で、パンチも全体的に何でもできる選手だなと思っています。
(どういう勝ち方がしたい?)僕も倒して勝とうと思ってます。
KNOCK OUT 5.18 後楽園ホール:クンタップ×津崎善郎、ボクシンググローブ5Rからオープンフィンガーグローブ Rに変わり3度目の対戦
KNOCK OUT 5.18 後楽園ホール:Krushでの接戦から1年半、ベルト懸け再戦。挑戦者・大沢文也「今回は倒しに行く」×王者・大谷翔司「全く信用してない。相手がどんな戦い方で来ても勝てる」
対戦カード
KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
大谷翔司(スクランブル渋谷/王者、元INNOVATION同級王者)※初防衛戦
大沢文也(ザウルスプロモーション/挑戦者、元Krushライト級王者)
KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級(70kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
クンタップ・チャロンチャイ(タイ/チーム・クンタップ/王者、元WMC世界・WMAF・M-1同級王者)※BTC GYMから所属変更 ※2度目の防衛戦
津崎善郎(LAILAPS東京北星ジム/挑戦者、元暫定王者、スック・ワンキントーン・ミドル級王者)
KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級(70kg)暫定王座決定戦 3分3R(延長1R)
中島弘貴(NEXT LEVEL渋谷/元Krushスーパー・ウェルター級王者)
漁鬼(SHINE沖縄/元TENKAICHI&BEASTウェルター級王者)
BLACK ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/MA日本スーパーライト級王者、元KNOCK OUT-RED・REBELS-BLACK同級王者、元KNOCK OUT-BLACKライト級王者)
武内晴信(TEAM PREPARED/RUSH ONスーパーライト級(65kg)王者)
概要
大会名 MAROOMS presents KNOCK OUT 2025 vol.3
日時 2025年5月18日(日) 開場・17:00 開始・17:45
会場 後楽園ホール
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 SRS 20,000円 RS 10,000円 S 8,000円 A 6,000円 ※当日券は各席とも500円アップ ※6歳未満は保護者の膝上の場合入場無料 ※3月28日発売
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/