KNOCK OUT 5.18 後楽園ホール:Krushでの接戦から1年半、ベルト懸け再戦。挑戦者・大沢文也「今回は倒しに行く」×王者・大谷翔司「全く信用してない。相手がどんな戦い方で来ても勝てる」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
KNOCK OUT 2025 vol.3(5月18日(日) 後楽園ホール)の第1弾決定カード4試合が3月18日、東京での記者会見で発表された。
KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
大谷翔司(スクランブル渋谷/王者、元INNOVATION同級王者)※初防衛戦
大沢文也(ザウルスプロモーション/挑戦者、元Krushライト級王者)
大谷は34歳。12月の後楽園でのKNOCK OUT-BLACKライト級王座決定戦では、6月にKO負けした相手であるセーンダオレックと再戦し、2Rパンチ連打でTKO勝ちしリベンジしベルトを巻いた。2月大会ではリード・ミラーに1R右ストレートでKO勝ちすると、大沢がリングインした。両者は23年11月のKrushで対戦し、大谷が延長判定2-1の僅差で勝利している。
2月大会のリング上で大沢は大谷に再戦を要求し、大谷も「Krush王者(=大岩龍矢)を振り向かせるのに一番手っ取り早いのは、こうやってK-1とかKrushの目の前に現れた選手を全員圧倒的強さでなぎ倒すことだから、やりましょう」と答え、再戦を了承していた。なお、四国の愛媛出身の大谷は、3月30日のRIZIN香川大会での足利也真登(やまと)戦も控えている。
大沢は33歳。Krush・K-1に15年上がり続けているベテラン。22年4月に瓦田脩二に判定勝ちしKrushライト級王者に。23年6月に里見柚己に判定負けし王座陥落。昨年は3月に友尊に、7月にペットサムイ・シムラに判定勝ち。12月のKNOCK OUT横浜大会に参戦すると、グラウンド打撃ありのUNLIMITEDルールでバズーカ巧樹と対戦し判定勝ち。その際にも大沢は大谷に再戦を要求したが、大谷は「Krushのベルトを獲ってから」と答え、早期の再戦は拒んでいた。
この再戦についてKNOCK OUTの山口元気代表は「この両者1回、Krushのリングでやってるんですけれども、大沢選手、12月の横浜大会で乗り込んできて、UNLIMITEDルールで1勝し、しっかり結果を見せてくれました。やはりここはベルトを懸けてやるというのがいい流れじゃないかなと。大谷にとってみればKrushのチャンピオンとやりたいということを実現させるためにも、大沢選手との対戦はしっかり結果を出さなければいけないですし、大沢選手はやっぱり再戦をリング上でアピールしてたので、この2人この時期にちょうどやってくれること、非常に楽しみかなと思ってますね」と説明した。
◆大谷
苦労して手に入れたベルトですので思い入れも強いですし、絶対負けられないという気持ちでリングに上がります。あと、大沢選手とは年齢も変わらないんですけど、将来性や伸びしろっていう意味では自分の方があると思ってるんで、KNOCK OUTのために自分が勝ちます。
(前回戦った大沢の印象)やっぱりディフェンスが上手いですね。あとは自分が決めたことをやり抜くずぶとさというかもありますし、効いた素振りもなかなか見せないですし、そういう意味で信念というのも感じますし、メンタルはこう見えて強いんじゃないですかね。
(大沢の「今回は倒しに行く」という発言を聞いて)全く信用してないし、どんな戦い方で来ても勝てる練習を今してるんで。もうずっと半年間ぐらいそこ考えながら、どんな相手でも勝てる練習してるんで、そこは問題ないかなと思います。
(KNOCK OUT王者としての責任感はある?)僕はやっぱりこれからKNOCK OUT背負ってどんどん上に上がっていきたいんで、そういう意味ではK-1・Krush系の選手とタイトルマッチを組んでいただいて、周りには「なんで大沢なの?」って言われるんですけど、自分からしたらラッキーだったなっていうか、これの試合にインパクト残して勝てれば(KrushやK-1の王者との対戦に)絶対近づけると思ってるんで、そういう試合を組んでいただいたことに感謝して、このベルトは絶対守り抜きます。
(2月のKrushライト級GPの感想)会場で全部見させていただいたんですけど、正直(優勝者の)西京佑馬選手以外は楽勝かなと思っています。
◆大沢
今回は絶対に勝ちます。何が何でも絶対に勝ちます。今、伸びしろのことを大谷選手言ってたんですけど、別に僕も伸びしろあるんで。伸びてるんで。科学的なトレーニングもして数値もどんどん前より上がっていってるのが、数値に出て全部分かってるんで。年齢はただの数字なんで大丈夫です。
(前回戦った大谷の印象)こう見えてメンタル弱そうっすか(苦笑)。そうですね、僕は客観的に見れるタイプですし、強がりとかも何も言うタイプではないんですけど、本当に勝ったと思ったし、効いてる攻撃が本当になかったんですよ。でも僕が思ってたより全然パワーがあって、こんなパワーあるんだとは思いました。
(KNOCK OUTの採点が、よりインパクトのある攻撃、倒しに行く姿勢が重視されるようになったが意識する?)別にあんま気にならないですね。今回は倒しに行くんで。僕のスタイルは足使ってうまく勝ちに徹するタイプなんですけど、今回は倒しに行くんで。全くそういうの気にならないです。
(普段の試合とは違うスタイルで戦う?)全く違うスタイルでやります。本当に180度違うスタイルでやります。これも伏線かもしれないですけどね。
(申し訳ないですけど、過去何回かそれ聞いてる気がするんですけど…)前回の会見でも全く同じこと言ってました(場内笑)。でも前回の試合はキックボクシングじゃないから、でもそれで結構裏切ったこともありますよね。本当にそういうスタイルで、例えば瓦田選手とのタイトルマッチがそうだったじゃないですか。だからそうなるんじゃないですか。
(もしKNOCK OUTのベルトを獲ったら、今後の立ち位置はどうなる?)ベルトはついてくるもので、全く興味ないです。タイトルマッチだから頑張るとか、でっかい舞台だから頑張るとか、若手の選手がでっかい舞台で戦いたいとか、華のある大会出たいとか、みんな思っていると思うんですけど、関係ないんですよね。もちろんチャンピオンだったら嬉しいし、ベルトはもちろん欲しいですけど、そういうのは関係ないです。別にベルトが懸かってようが懸かってなかろうが、大谷選手と試合することが僕は本当に嬉しいんで、外は全く気にならないです。5月、僕が勝ってチャンピオンになるんで、6月連戦、代々木でお願いします。僕、客呼びますよ。
(2月のKrushライト級GPの感想)僕は那須川天心戦を見に行ってたんでちょっと見てないですけど(場内笑)、1週間後か2週間後かにYouTubeの関連(動画)で流れてきて、西京選手の試合を見たんですけど、ちょっと頭2つ抜けてるなって。今のK-1・Krushの中で一番強いんじゃないかなって思いますね。
(西京とやってみたい?)さっきも言ったんですけど、客観的に僕見れるタイプなんで、僕は西京選手以外には全員勝てます。あのトーナメントで西京選手だったら7-3で不利ですね。7-3で僕負けると思います。
(最後に一言)Xにも書いたんですけど、大谷選手ね、男として、人間としてカッコよすぎる。僕、KNOCK OUTさんのリング上がらせてもらったじゃないですか。その時にマイクは拾ってないんですけど、大谷選手、僕に言ったんですよ。「全然知名度もない無名の僕の試合を受けてくれてありがとうございます」って。そんなね、KNOCK OUTでチャンピオンになった選手がね、そんな腰低くね、めちゃめちゃかっこいいなと思って。その言葉を聞いてより一層戦いたくなったんで、今回本当に皆さん楽しみにしてください。
KNOCK OUT 5.18 後楽園ホール:中島弘貴とBLACKスーパーウェルター級暫定王座争う漁鬼「今後ずっと70kgというよりかは(正規王者の)海人選手と試合したい思いが強い」
KNOCK OUT 5.18 後楽園ホール:クンタップ×津崎善郎、ボクシンググローブ5Rからオープンフィンガーグローブ Rに変わり3度目の対戦
対戦カード
KNOCK OUT-BLACKライト級(62.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
大谷翔司(スクランブル渋谷/王者、元INNOVATION同級王者)※初防衛戦
大沢文也(ザウルスプロモーション/挑戦者、元Krushライト級王者)
KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級(70kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
クンタップ・チャロンチャイ(タイ/チーム・クンタップ/王者、元WMC世界・WMAF・M-1同級王者)※BTC GYMから所属変更 ※2度目の防衛戦
津崎善郎(LAILAPS東京北星ジム/挑戦者、元暫定王者、スック・ワンキントーン・ミドル級王者)
KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級(70kg)暫定王座決定戦 3分3R(延長1R)
中島弘貴(NEXT LEVEL渋谷/元Krushスーパー・ウェルター級王者)
漁鬼(SHINE沖縄/元TENKAICHI&BEASTウェルター級王者)
BLACK ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
バズーカ巧樹(菅原道場/MA日本スーパーライト級王者、元KNOCK OUT-RED・REBELS-BLACK同級王者、元KNOCK OUT-BLACKライト級王者)
武内晴信(TEAM PREPARED/RUSH ONスーパーライト級(65kg)王者)
概要
大会名 MAROOMS presents KNOCK OUT 2025 vol.3
日時 2025年5月18日(日) 開場・17:00 開始・17:45
会場 後楽園ホール
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 SRS 20,000円 RS 10,000円 S 8,000円 A 6,000円 ※当日券は各席とも500円アップ ※6歳未満は保護者の膝上の場合入場無料 ※3月28日発売
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/