Invicta 6.28 カンザスシティ:DEEP JEWELS王者2名が揃い踏み。大島沙緒里「勝てば次タイトルマッチという大事な試合」。東よう子は元PFL勢対決
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
米国の女子MMA大会「Invicta FC 55: Bernardo vs. Rubin」(6月28日(金/現地時間) 米国ミズーリ州カンザスシティ・メモリアルホール)に、大島沙緒里、東よう子のDEEP JEWELS王者2名が参戦することになった。
Invicta(インヴィクタ)は2012年に旗揚げした女子MMA大会。数多くのUFCファイターを輩出し、過去に多数の日本人選手も上がり、浜崎朱加が15年にアトム級王座、村田夏南子が19年にストロー級王座を獲得している。昨年10月以降、大会が開催されず、今回8か月ぶりに開催される。
女子アトム級 5分3R
大島沙緒里(AACC/DEEP女子&DEEP JEWELSミクロ級(44kg)王者、元DEEP JEWELSアトム級(47.6kg)王者)
アンドレッサ・ホメロ[Andressa Romero](ブラジル)
大島はMMA 18戦14勝(2KO/9一本)4敗の29歳。柔道をベースとし、20年にMMAデビューし、RIZINで浅倉カンナ、山本美憂に勝ったことがあり、2月のクレア・ロペス戦では2R腕十字で一本勝ち。5月26日のDEEP JEWELSで村上彩に1R TKO勝ちすると、Invicta参戦を発表していた。
大島は1日のXに「前戦から一ヶ月ですがこの試合は次期挑戦者決定戦で勝てば次タイトルマッチという大事な試合になります。早いタイミングで来る事は想像していませんでしたがしっかり準備をして挑みますので応援宜しくお願いします」と投稿している。
対戦相手のホメロは柔術茶帯、MMA 11戦6勝(2一本)4敗1分の30歳。2月にCage Furyフィラデルフィア大会のメインイベントで5戦無敗の米国人選手とストロー級の王座を争い判定負けしている。下動画は昨年6月のフランスでのストロー級での試合映像で、青コーナーがホメロ。判定負けしたがテイクダウンと金網際でのコントロールで相手選手を苦戦させている。ストロー級で戦っているホメロの組みに、小柄な大島がどう対応するかが見ものだ。
女子バンタム級 5分3R
テイラー・ガルダード[Taylor Guardado](米国)
東よう子(リバーサルジム新宿 Me,We/DEEP JEWELSフェザー級王者)
東は38歳。柔道の元全日本強化選手。MMA 12戦8勝(3KO)4敗。パンクラスを主戦場にした後、21年6月のDEEPでKINGレイナに勝利し、22年5月のDEEP JEWELSでの再戦でも勝利し、DEEP JEWELSフェザー級王者となる。昨年はPFLのフェザー級リーグに参戦したが、4月の初戦はマリナ・モクナトキナに2R TKO負け、6月の2戦目はオレーナ・コレスニクに判定負けし、予選突破できなかった。試合はそれから1年ぶりで、今回は適正階級のバンタム級に下げて戦う。対戦相手のガルダードもPFLの上の階級で戦ってきた選手で、21年5月にはライト級でコレスニクに判定負けしている。大島戦同様、パワー・体格差がどの程度出るか気になる試合となる。