ジャパンキック 3.24 後楽園ホール:睦雅×パランラック、瀧澤博人×コッチャサーン、大地・フォージャー×政斗、櫓木淳平×皆川裕哉、西原茉生×則武知宏ほか決定
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
ジャパンキックボクシング協会「KICK Insist 18」(3月24日(日)後楽園ホール)の対戦カードが発表された。
第11試合 メインイベント3 63kg契約 3分3R
睦雅[むが](ビクトリージム/ジャパンキック・ライト級王者)
パランラック・FELLOW GYM(タイ/FELLOW GYM/元MAX MUAYTHAI 61.5kg級王者)
第10試合 メインイベント2 57.5kg契約 3分3R
瀧澤博人(ビクトリージム/WMOインターナショナル・フェザー級王者、元新日本バンタム級王者)
コッチャサーン・FELLOW GYM(タイ/FELLOW GYM/元ルンピニー認定スーパーバンタム級7位)
大会を主催するビクトリージム所属の睦雅、瀧澤博人の王者2人は、大阪・兵庫のFELLOW GYMに所属するタイ人選手と対戦する。
睦雅は昨年7月の新宿大会で、タイ人のペットルンを左ボディで70秒KOし、11月の後楽園大会で健太を肘で切り裂き2R TKO勝ちし6連勝中。対するパランラックは22年3月のジャパンキックで永澤サムエル聖光に判定負けしており、ビクトリージム勢へのリベンジを目指す戦いとなる。
瀧澤は昨年7月大会でタイ人のコンコムに判定勝ちしたが、11月大会でタイ人のペットタイランドに判定負けしている。コッチャサーンは18~20年にNKBで、高橋亮に2度敗れ、藤野伸哉に判定勝ちしている選手。
他にも3階級でのタイトルマッチが決定している。ウェルター級王者の大地・フォージャーは、過去に2度対戦している政斗と防衛戦を行う。
対戦カード
第11試合 メインイベント3 63kg契約 3分3R
睦雅[むが](ビクトリージム/ジャパンキック・ライト級王者)
パランラック・FELLOW GYM(タイ/FELLOW GYM/元MAX MUAYTHAI 61.5kg級王者)
第10試合 メインイベント2 57.5kg契約 3分3R
瀧澤博人(ビクトリージム/WMOインターナショナル・フェザー級王者、元新日本バンタム級王者)
コッチャサーン・FELLOW GYM(タイ/FELLOW GYM/元ルンピニー認定スーパーバンタム級7位)
第9試合 メインイベント1 ジャパンキック・ウェルター級タイトルマッチ 3分5R
大地・フォージャー(誠真ジム/王者)
政斗(治政館/2位)
第8試合 セミファイナル ジャパンキック・フェザー級王座決定戦 3分5R(延長1R)
櫓木淳平(ビクトリージム/1位)
皆川裕哉(KICK BOX/2位)
第7試合 セミファイナル ジャパンキック・フライ級王座認定試合 3分5R
西原茉生(治政館/ジャパンキック1位)
則武知宏(テツジム/NKB 1位)
※西原が勝利した場合のみ王者として認定される
第6試合 51.5㎏契約 3分3R
細田昇吾(ビクトリージム/ジャパンキック・フライ級2位、元スック・ワンキントーン同級王者)
モート・エイワスポーツジム(タイ/エイワスポーツジム/元ムエサイアム・イサーン・ミニフライ級&ライトフライ級王者)
第5試合 ウェルター級 3分3R
正哉(誠真ジム/ジャパンキック1位)
細見直生(KICK BOX/ジャパンキック3位)
第4試合 ライト級 3分3R
林 瑞紀(治政館/ジャパンキック4位)
岡田彬宏(ラジャサクレック・ムエタイジム)
第3試合 スーパーフライ級 3分3R
花澤一成(市原ジム)
来輝(BOM SPORTS GYM東京)
第2試合 ライト級 3分3R
菊地拓人(市原ジム)
尾形春樹(チーム・タイガーホーク)
第1試合 フェザー級 3分3R
JOE(誠真ジム)
松岡優太(チーム・タイガーホーク)
概要
大会名 ジャパンキックボクシング協会 令和6年能登半島地震復興チャリティー KICK Insist 18
日時 2024年3月24日(日)開場・17:00 開始・17:15
会場 後楽園ホール
チケット料金 SRS席¥20,000 RS席¥15,000 S席¥10,000 A席¥7,000 立ち見(当日のみ)¥4,000 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ ビクトリージム TEL 0493-25-3338 https://jka-japan-kickboxing-association.jp/