東北格闘技連合会 BRAVE 4.24 盛岡体育館(結果):アマチュアキック・グラップリング・柔術・空手大会で約40試合
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
東北格闘技連合会主催「BRAVE 44」
2022年4月24日(日) 岩手・盛岡体育館
記事提供:東北格闘技連合会
BRAVEは東北の格闘技全般のレベルアップを目的とし、キックボクシング・MMA・空手・グラップリング・柔術・ボクシングと複数の格闘技を一つの大会で開催する、全国でも珍しい大会である。18年の歴史を持ち、今まで全国で活躍してきた東北のチャンピオンたちの多くはこの大会出身であり、昔のままの体制も維持しているのも珍しい事である。今年5月22日に東京で開催されるパンクラスのネオブラットトーナメントに参戦するパラエストラ八戸所属の上野惇平選手と中村雄一選手もBRAVE出身の選手である。
今回はキックボクシング・グラップリング・柔術・空手の4種目が行われ、激しい戦いが繰り広げられた。
キックボクシングでは東北ミドルエイジU50トーナメント、東北ミドルエイジU35軽量級(50kg~60kg)王座認定試合、東北ミドルエイジU35中量級(60kg~70kg)王座決定戦の3タイトルが開催された。
U50トーナメントでは藤好浩之(HOSOKAWAジム)が初代王座を奪取。
U35ミドルエイジ軽量級では対戦相手が新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となり出場を辞退したため、急遽、高田那和(HOSOKAWAジム)の王座認定戦に変更し、挑戦したが惜しくも認定ならず。
U35ミドルエイジ中量級では村井大輔(パラエストラ八戸)が第2代東北王者となった。
今大会のMVPは鈴木梛生(HOSOKAWAジム)が受賞した。
次回大会は8月21日(日)盛岡体育館で開催される。
第1試合 アマキック公式戦 バンタム級 2分×2R
○長尾 良亮 スカーフィスト 3-0 櫻 翼 FIGHT TRIBE ×
第2試合 アマキック公式戦 ミドル級 2分×2R
×宮里 晴希 イーグルアイスポーツクラブ 1RKO *川村 龍斗 HOSOKAWAジム ○
第3試合 アマキック公式戦 ミドルエイジプラス 中量級トーナメント 準決勝 2分×1R
○傳 政春 サイトー會館 1RTKO 中村 啓介 HOSOKAWAジム ×
第4試合 アマキック公式戦 Jrクラス 1分30秒×2R
×宮川 湊士 パラエストラ八戸 0-3 鈴木 椰生 HOSOKAWAジム ○
第5試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
○佐藤 彪斗 MKC 3-0 戸羽 悠真 琢磨会 ×
第6試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
△佐藤 愛心 MKC ドロー 内藤 秋人 英志館 △
第7試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
○赤間 俐月 MKC 3-0 磯辺 暖大 英志館 ×
第8試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
△氏家 榮崇 MKC ドロー 川口 遵汰 英志館 ×
第9試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
○赤間 海莉 M3-03-0鈴木 優和 英志館 ×
第10試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
○中嶋 美羽 琢磨會 0-3鈴木 恵太 英志館 ×
第11試合 グラップリングルール バンタム級 3分×2R
×柏崎 泰佑 パラエストラ八戸 三角締め 鳴海 周 スカーフィスト ○
第12試合 アマキック はじめてのガチファイト スーパーライト級 1分30秒×2R
×佐藤 貴紀 タカパラン 1-2 塩谷 優斗 スカーフィスト○
第13試合 アマキック公式戦 ライト級 2分×2R
×佐藤 隆久 タカパラン 0-3 福士 広大 スカーフィスト○
第14試合 アマキック公式戦 バンタム級 2分×2R
△佐藤 隆希 タカパラン ドロー 佐々木 優斗 イーグルアイスポーツクラブ△
第15試合 アマキック公式戦 Jrクラス 1分30秒×2R
×宮川 琥蓮嵐 パラエストラ八戸 0-3 西舘 禅 HOSOKAWAジム ○
第16試合 アマキック はじめてのガチファイト ミドル級 1分30秒×2R
×東川 瑛雄 グラアカ釜石ベース 0-3 三上 卓矢 ヒロジム○
第17試合 アマキック公式戦 レディースクラス 1分30秒×2R ※グローブハンデ
○石岡 真理絵 FIGHT TRIBE 2-0 伊藤 麻衣子 ヒロジム×
第18試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
○佐藤 烈凰 MKC 3-0 佐藤 心禅 琢磨會×
第19試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
○町屋 波留斗 MKC 3-0 戸羽 悠真 琢磨會×
第20試合 空手ルール Jrクラス 1分30秒×2R
△村田 陽太 MKC ドロー 内藤 秋人 英志館△
第21試合 アマキック公式戦 ウェルター級 2分×2R
○細川 勇哉 DIARIO 2RTKO 菊池 寛太 グラアカ釜石ベース×
第22試合 アマキック公式戦 ライト級 2分×2R
○山地 一輝 パラエストラ八戸 /青森 3-0 阿部 開 イーグルアイスポーツクラブ×
第23試合 アマキック公式戦 ヘビー級 2分×2R
△五十嵐 裕 タカパラン ドロー 藤田 裕介 スカーフィスト△
第24試合 アマキック公式戦 バンタム級 2分×2R
△庄司 悠斗 フリー 1-1 長尾 良亮 スカーフィスト△
第25試合 アマキック公式戦 Jrクラス 1分30秒×2R
×山本 哲平 DIARIO 0-3 川口 遵汰 HOSOKAWAジム○
第26試合 アマキック公式戦 Jrクラス 1分30秒×2R
△元沢 心隆 パラエストラ八戸 1-1 鈴木 椰生 HOSOKAWAジム△
第27試合 アマキック公式戦 Jrクラス 1分30秒×2R
×菅野 暖人 パラエストラ八戸 0-3 磯辺 暖大 HOSOKAWAジム○
第28試合 アマキック公式戦 Jrクラス 1分30秒×2R
○宮川 煌麗 パラエストラ八戸 2RTKO 鈴木 恵太 HOSOKAWAジム×
第29試合 アマキックエキシビジョンマッチ
佐々木 優斗 イーグルアイ 勝敗無し 鈴木 優和 HOSOKAWAジム
第30試合 アマキック公式戦 ミドル級 2分×2R
○中嶋 翔吾 琢磨会 3-0 川村 龍斗 HOSOKAWAジム×
第31試合 グラップリングルール ミドル級 3分×2R
○笠原 剛樹 オーガフィスト仙台 三角締め 澤木 大樹 サイトー會館×
第32試合 グラップリングルール バンタム級 3分×2R
△藤村 俊 HIDE OUT ドロー 鳴海 周 スカーフィスト△
第33試合 アマキック公式戦 ミドルエイジ 軽量級 連合会認定試合 2分×2R
×高田 那和 HOSOKAWAジム/2位 本戦ドロー 延長0-3 将太郎 VOD○
第34試合 アマキック公式戦 ミドルエイジ 中量級 王座決定戦 2分×3R
○村井 大輔 パラエストラ八戸/3位 2-0 佐々木 寿正 スカーフィスト/7位 ×
第35試合 アマキック公式戦 ミドルエイジプラス 中量級トーナメント 決勝 1分30秒×2R
○藤好 浩之 HOSOKAWAジム 3-0 傳 政春 サイトー會舘
■ブラジリアン柔術 白帯 交流戦
○宮川 琥蓮嵐 パラエストラ八戸/24.0kg/小3 3分 逆十字 荒屋 汰一 グラアカ釜石ベース/27.0kg/小3×
○柏崎 泰佑 パラエストラ八戸/60.0kg 5分 5-0 東川 瑛雄 グラアカ釜石ベース/73.0kg ×
×トニー パラエストラ八戸/110.0kg 5分 カラーチョーク 佐藤 陸 グラアカ釜石ベース/97.0kg ○
○宮川 湊士 パラエストラ八戸/23.0kg/小1 3分 4-3 元沢 光我 パラエストラ八戸/19.7kg/5歳×
○根子 陽翔 DIARIO/41.0kg/中1 4分 4-0 荒屋 和成 グラアカ釜石ベース/58.0kg/小5×
○元沢 心隆 パラエストラ八戸/20.2kg/小2 3分 4-0 荒屋 汰一 グラアカ釜石ベース/27.0kg/小3
×柏崎 泰佑 パラエストラ八戸/60.0kg 5分 2-2判定 山本 幸平 DIARIO/58.5kg○
■エキシビジョンマッチ
西塚 丈人 パラエストラ八戸/黒帯 vs 荒屋 まき子 グラアカ釜石ベース/白帯