ジャパンキック 5.25 市原臨海体育館(レポ):19歳のフェザー級王者・勇成、ONEフライデーに続きタイ人選手にKO勝ち
GYM VILLAGE [→おすすめジム一覧]
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
ジャパンキックボクシング協会 市原ジム主催「Road to KING 3」
2025年5月25日(日) 千葉・市原臨海体育館
記事提供:ジャパンキックボクシング協会(写真:和PHOTOGRAPH) 中継:ツイキャス
第11試合 メインイベント 57.5kg契約 3分5R
○勇成(Formed/ジャパンキック フェザー級王者)
×ヌアシラーS.R.K(タイ/Team S.R.K/元True4Uバンタム級8位)
2R 0’33” KO
昨年11月のジャパンキック後楽園大会にてジャパンキック・フェザー級新チャンピオンとなった勇成。2月14日のONE Friday Fights 97に初参戦しグランプリノイに1R KO勝利しパフォーマンスボーナスも獲得した。今回メインイベントにて元True4Uバンタム級8位のヌアシラーS.R.Kと対戦した。
1Rからお互い蹴りあいから左フックをヒットさせ、ヌアシラーが右ひじを出すと勇成も肘を返し、序盤からお互い手数が多い展開に。勇成は圧力を強め、コーナーに詰めボディブローや肘を繰り出す。ヌアシラーも勇成のボディブローに肘を合わせる狙いか。
2Rになると左ミドルで積極的に前に出る勇成。ヌアシラーが前に出てくるところへ狙いすました左の縦ひじを合わせKOしメインイベントを勝利で飾った。19歳のジャパンキックの若き王者・勇成の次戦が期待される。
第10試合 セミファイナル 65kg契約 3分3R
○ペップンミー・ビクトリージム(タイ/ビクトリージム/元タイ・ムエサイアムイサーン・フライ級2位)
×中尾 満(エイワスポーツジム/元新日本ライト級暫定王者)
1R 2’08” KO
セミファイナルにて日本のリング初登場となるペップンミー・ビクトリージムと元新日本キックライト級暫定王者のベテラン中尾 満との一戦。
お互いサウスポー同士で試合が始まるとローキックで様子を見ていると、中尾は渾身の左ストレートを放つが、ペップンミーは右ミドルを合わせると、中尾は大きくバランスを崩してしまう。ペップンミーはローキックで徐々にペースをつかむと、中尾のパンチにローキックを合わせ、ハイキック、ジャンプしてのハイキック、顔面への前蹴りでダメージを与え、一気に攻撃をまとめる。中尾のパンチにペップンミーは左縦ひじをカウンターで合わせると中尾は立ち上がることは出来ず。ペップンミーが日本での初戦を1RKO勝利で飾った。
第9試合 セミファイナル ライト級 3分3R
×菊地拓人(市原ジム/ジャパンキック・ライト級2位)
○匠(キングジム/NJKFスーパーフェザー級6位)
判定0-2 (28-29/29-30/29-29)
今大会の主催ジムである6連勝中の市原ジムの菊地拓人と、NJKFキングジムの匠の『ジャパンキックvs NJKF』の交流戦となった。
1Rからローとパンチで積極的に前に出る菊地と、ガードを固めながら左ミドル、ローを当てていく匠。プレスを強める菊地だが、ローキックを蹴られているのが気になる。
2Rになってもプレスをかけてパンチを打つ菊地だが、ローのダメージが見え始める。匠の左ミドル、右ローが冴える。
最終ラウンドになると、お互いパンチ、肘、ローキックで打ち合いになり会場も盛り上がる。菊地も最後までパンチで攻めるが判定で匠が勝利した。もう一度見たい熱戦となった。
第8試合 肘無し 女子ビン級 2分3R
○祥子JSK(治政館/ミネルヴァ・アトム級1位)
×Uver∞miyU(T-KIX GYM/ミネルヴァ・ペーパー級4位)
判定3-0 (30-28/30-28/30-28)
第7試合 ミドル級3分3R
×白井大也(市原ジム)【2R 1:45 KO】 MOTOKI(レジェンド・ドラゴンジム)○
第6試合 バンタム級3分3R
○花澤一成(市原ジム)【1R 2:35 KO】木部晴太 (尚武会ジム)×
第5試合 JKAアマチュア 女子−45kg級 王座決定戦 2分2R(延長1分)
○田中 心結(市原ジム)【判定3-0/3者とも20-18】髙澤 希愛(BANG BANG GYM)×
※田中心結がJKAアマチュア 女子−45㎏王座獲得
第4試合 58kg契約3分3R
○海士(ビクトリージム)【判定 3-0/3者とも30-26】石井隆浩(尚武会ジム)×
第3試合 65kg契約3分3R(肘無し)
○アキト・オー・チャロンチャイ(TEAM KUNTAP/アキトムエタイジム)【判定2-1/29-28,29-30,29-28】中山裕登(INNOVATION・花澤ジム)×
第2試合 ウェルター級3分3R
△三澤悠多郎(市原ジム)【ドロー/29-29/29-28/29-29】ユウキ・オー・チャロンチャイ(TEAM KUNTAP)△
第1試合 ライト級3分3R
×西山天晴(治政館ジム)【判定0-3/28-30,28-30,28-29】前田 歩(YSSジム)○