KING OF STRIKERS 12.9 福岡 UNITED LAB(レポ):ヴィトー・トファネリ、上段後ろ回し蹴りで松島勲也をKOしWBKF世界スーパーウェルター級王座獲得。拳太、タイ人選手に逆転KO勝ち
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
MSJキックボクシングジム主催「KING OF STRIKERS ROUND 44」
2024年12月8日(日)福岡・UNITED LAB
レポート:井原芳徳
第9試合 メインイベント WBKF世界スーパーウェルター級王者決定戦 3分5R
×松島勲也(IMCインターナショナルミドル級&元KOS Sウェルター級&J-NETミドル級王者/MSJ KICK BOXING GYM)
○ヴィトー・トファネリ[Vitor Toffanelli](FIGHT DRAGON -70kg王者/世界闘英館空手道選手権大会 70kg未満級優勝/ブラジリアンタイ/闘英館)
3R KO (右上段後ろ回し蹴り)
※トファネリが王者に
松島は地元福岡出身で、前回7月大会でもメインイベンターを務めタイ人選手をKOしている、KOSの主要選手の一人だ。トファネリは愛知在住の38歳のブラジル人で、K-1では敗れたが野杁正明・林健太ら王者クラスとの対戦経験が豊富だ。WBKFは肘無しだが、KOSの他の試合同様に、タイの民族音楽がBGMで流される。
1R、ミドル、ローといった蹴り主体の攻防で、松島はトファネリの右ローの後に左フックを返す場面も。終盤、トファネリが右カーフキックを当てていると、松島は蹴られた足を振って少し気にするような動きをするが、まだバランスを保っている。ジャッジ2者はイーブンだが、1名は意外にも松島につける。
2R、トファネリが右カーフを序盤から立て続けに当てると、松島はバランスを崩して倒れそうになる。松島はサウスポーへのスイッチも織り交ぜつつ、左ボディを当てるように。終盤、松島はオーソドックスに固定し、圧を強め、左右のボディを当てて巻き返したが、終了間際、トファネリが右カーフを当ててからの右フックでダウンを奪い、点差を作る。
すると3R、前に出る松島に対し、トファネリは距離を取りつつ、またも右カーフを当てると、今度は空手仕込みの右の上段後ろ回し蹴りをクリーンヒットしダウンを奪う。松島はなんとか立ったが、左右を見て意識が定まっていない様子。レフェリーは続行してしまうが、下を向いている松島に右ストレートを当てた後、ようやくレフェリーがストップ。KO勝ちのトファネリは大喜びし、ベルトを巻くと「ありがとうございます」と言いながら四方に頭を下げた。
第8試合 セミファイナル ライト級 3分3R
○拳太(KOSスーパーフェザー級王者/MSJ KICK BOXING GYM)
×ムァンコーン・ヨック・ブレイブリー(BRAVELY GYM)
1R 2’45” KO (左バックスピンキック)
拳太は前回7月大会で光太郎を1R左ハイでKOし、KOSスーパーフェザー級王座を獲得。今回は1階級上のライト級で、大分のBRAVELY GYMに在籍するタイ人のムァンコーンを迎え撃った。
1R、サウスポーのムァンコーンに対し、拳太はしばらく距離を取る。中盤、拳太が右ミドルを当て、ムァンコーンがロープ際まで下がると、拳太は前に出て左右のフックを放つが、ガードが甘くなってしまい、ムァンコーンはかわしながら左フックを当ててダウンを奪う。とはいえ拳太のダメージはまだ大きくない様子で、前に出て右ミドルを放つ。軽めの当たりだったが、セコンドから「腹」という声が飛ぶと、距離を取るムァンコーンのボディに、左のバックスピンキックを当てると、ムァンコーンはダウンして亀になって動けず、拳太のKO勝ちとなった。
第7試合 KOSスーパーウェルター級タイトルマッチ 3分5R
×曽根修平(KOSスーパーウェルター級1位/隆真GYM)
○KO-TA BRAVELY(KOSスーパーウェルター級2位/BRAVELY GYM)
判定1-2
※KO-TAが王者に
第6試合 森木一吉引退エキシビジョンマッチ 3分1R
―森木一吉(KOSスーパーウェルター級&IPCC同級王者/K-FIT LAB)
―吉田 修(RAOU GYM)
勝敗無し
第5試合 KOSバンタム級王座決定トーナメント準決勝 3分3R EX1R
○希羅(KOSスーパーフライ級2位/MSJ KICK BOXING GYM)
×利共(KOSスーパーフライ級5位/TOP RUN GYM)
4R 判定2-1
3R 判定1-1
第4試合 KOSバンタム級王座決定トーナメント準決勝 3分3R EX1R
○百田海愛(KOSスーパーフライ級1位/誠友塾)
×歩結翔(KOSバンタム級3位/PRINCE KC)
判定2-0
第3試合 KOS NE(肘無し)スーパーフェザー級王座決定トーナメント準決勝 3分3R EX1R
○ペップンソン・フォームドジム(Formed GYM)
×YUZUKI BRAVELY(BRAVELY GYM)
判定3-0
第2試合 KOS NE(肘無し)スーパーフェザー級王座決定トーナメント準決勝 3分3R EX1R
○光太郎(KOSスーパーフェザー級1位/RICE GATE)
×藤本祐輝(OU-BU GYM)
4R KO
3R 判定0-1
第1試合 女子ピン級 2分3R
○BONNEY(MSJ KICK BOXING GYM)
ベアナックル彩菜(DBSピン級王者/契明ジム)
判定3-0