ジャパンキック 7.16 新宿フェイス:永澤サムエル聖光はタイTrue4Uランカーと、瀧澤博人は波賀宙也に勝ったコンコムと、睦雅はRWS出場タイ人と対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
ジャパンキックボクシング協会「KICK Insist 16」(7月16日(日)新宿フェイス)の対戦カードが発表された。
3月の新宿大会同様に昼夜2部制で、永澤サムエル聖光、瀧澤博人のWMOインターナショナル2名が今回もタイ人選手と対戦し、3月大会でジャパンキック・ライト級王者となった睦雅[むが]もタイ人と対戦する。
永澤はタイのテレビ局・True4Uのムエタイ中継のランカー・ケンナコーンと対戦。瀧澤は4月のNJKFで波賀宙也に判定勝ちしている在日タイ人のコンコム・レンジャージムと対戦。睦雅はラジャダムナンワールドシリーズ(RWS)にも出場しているペットルンを迎え撃つ。
第2部 対戦カード
第7試合 ダブルメインイベント 62kg契約 3分5R
永澤サムエル聖光(ビクトリージム/WMOインターナショナル&WBCムエタイ日本統一ライト級王者、元ジャパンキック同級王者)
ケンナコーン・ダブランサラカム(タイ/True4Uライト級7位)
第6試合 ダブルメインイベント 62kg契約 3分5R
睦雅[むが](ビクトリージム/ジャパンキック・ライト級王者)
ペットルン・ルークスアン(タイ/元KruDamバンコクトーナメント60kg王者)
第5試合 セミファイナル 52.5kg契約 3分3R
細田昇吾(ビクトリージム/ジャパンキック・フライ級1位、元スックワンキントーン同級王者)
奥脇一哉(エイワスポーツジム/WMC日本バンタム級2位)
第4試合 フライ級 3分3R
西原茉生(治政館/ジャパンキック2位)
花澤一成(市原ジム)
第3試合 フェザー級 3分3R
勇成(Formed)
颯也(新興ムエタイジム)
第2試合 ライト級 3分3R
岡田彬宏(ラジャサクレックムエタイジム)
長谷川欣毅(エイワスポーツジム)
第1試合 肘無し フェザー級 3分3R
隼也JSK(治政館)
遠山哲也(エスジム)
第1部 対戦カード
第7試合 メインイベント 57.5kg契約 3分3R
瀧澤博人(ビクトリージム/WMOインターナショナル・フェザー級王者、元新日本バンタム級王者)
コンコム・レンジャージム(タイ/レンジャージム)
第6試合 セミファイナル 67kg契約 3分3R
大地・フォージャー(誠真ジム/ジャパンキック・ウェルター級王者)
土屋 忍(KNISNIPE旭/元WPMF日本スーパーライト級8位)
第5試合 73kg契約 3分3R
バス・レンジャージム(タイ/レンジャージム/元WMC 65kg王者、元WLF 70kg王者)
KONZISI BADBOY(KNISNIPE旭)
第4試合 ライト級 3分3R
林 瑞紀(治政館/ジャパンキック4位)
古河拓実(KICK BOX/ジャパンキック5位)
第3試合 ウェルター級 3分3R
我謝真人(E.D.O/ジャパンキック3位)
山内ユウ(ROCK ON)
第2試合 バンタム級 3分3R
小野拳大(KICK BOX)
永井洋志(E.D.O)
第1試合 54kg契約 3分3R
ストロベリー稲田(治政館)
来輝(エイワスポーツ沖縄)
概要
大会名 ジャパンキックボクシング協会 KICK Insist 16
日時 2023年7月16日(日)第1部 開場・13:30 開始・14:00 / 第2部 開場・17:30 開始・18:00
会場 新宿フェイス
チケット料金 RS席¥15,000 カウンター席¥15,000 S席¥10,000 A席¥7,000 立見(当日)¥4,000 ※1部、2部別チケット ※入場時ドリンク代別途500円必要 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ ビクトリージム 0493-25-3338 https://jka-japan-kickboxing-association.jp/