NJKF 11.13 後楽園ホール:☆SAHO☆「海外の選手との試合が増えてくると思うので、練習も結構変えてきました」。岩橋伸太郎×羅向談話も
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
NJKF 2022 4th(11月13日(日) 後楽園ホール)の☆SAHO☆ vs. ロックナム・コーコムクラム、岩橋伸太郎 vs. 羅向の2試合4選手のインタビューがNJKFから届いた。
第8試合 トリプルメインイベントII S1女子世界バンタム級王座決定戦 2分5R
☆SAHO☆(闘神塾/S1女子日本王者)
ロックナム・コーコムクラム(タイ/コーコムクラム/WPMF女子世界王者)
S1女子日本王座を獲得し世界戦が予定されてきた☆SAHO☆だが、コロナ禍により相次ぐ中止を余儀なくされてきた。長く望んできた世界戦の実現に「今回有言実行しようと思ってます」と強い意気込みを見せ、今後増えるだろう世界との戦いを前にフィジカルトレーニングを導入してパワーアップにも余念がない。「スタイルは誰が相手が変えません」というアグレッシブな戦いで、悲願の世界タイトル獲得はなるか!?
第5試合 トリプルセミファイナルII NJKFライト級タイトルマッチ兼WBCムエタイ日本統一ライト級王座挑戦者決定戦 3分5R
岩橋伸太郎(エスジム/NJKF王者)
羅向[らむ](ZERO/NJKF 1位、WMC日本王者)
粘り強い戦いで5月に王者となった岩橋は初防衛戦。王者にとって鬼門となる初防衛戦だが、高い殺傷能力を持つ難敵・羅向を迎え撃つ。「泥試合に持ち込んで苦しめやろうと思ってます」と語る岩橋に対し、「チャンピオンとしては力不足。微妙な選手だと思ってます」と切り捨てる羅向。下馬評のまま挑戦者が飲み込むか、あるいは王者が覆すのか。
☆SAHO☆「『世界チャンピオンになる』と言い切ったのを有言実行します」
――念願の世界戦が間近となり、仕上がり具合はいかがでしょう。
☆SAHO☆ 調子は絶好調です。仕上がりも今までで一番いいぐらい仕上がってるので、いい感じです。世界戦ってなったら日本のタイトルマッチとかと全然違うぐらい大事な試合になるので、やっぱり気合いが入ってます。
――練習もいつも以上に力が入ってました?
☆SAHO☆ そうですね、今回はフィジカルを取り入れたり、今までに取り入れてない練習を入れたりしたので、その辺も試合のパフォーマンスでどう変わるか、自分で楽しみではあります。
――今回から取り入れたフィジカルトレーニングの手応えはいかがですか?
☆SAHO☆ 体幹とかその辺も全部やって、やっぱり動いていてもスピードだったりパンチの威力も自分でも変わったなと思うぐらい変わっているので、今回の期間で結構変わったと思います。みんな「変わった」と言ってくれて、自分だけじゃなく周りもそうやって認めてくれているので、変わったんだと思います。
――対戦相手のルックナム選手の印象をお願いします。
☆SAHO☆ 蹴りが強いのと戦い方が上手いなって思いました。ポイントの獲り方が上手い、みたいな感じです。
――強いというより上手い感じの選手と言いますか。
☆SAHO☆ そうですね、なので相手のリズムに合わさないように。やっぱりムエタイルールなのでゆっくりペースだと思うんですけど、そのペースに自分が巻き込まれへんよう、自分のペースで行こうと思ってます。
――ここ2戦はK-1を舞台に戦っていましたが、そこを経て何か変わったことや感じたことはありますか?
☆SAHO☆ 今までに比べたら注目度があると思うので、今回の試合もやっぱり期待して観てる人も結構多いと思います。なのでそんな人たちの期待を裏切らないよう、いい試合をしようと思ってます。
――自分に対して注目度が上がったのを感じます?
☆SAHO☆ そうですね、SNSとかでも増えたのを感じますし、応援してくれる人も増えたなって思います。
――では注目に応えられるよう変わらずいい試合をすると。
☆SAHO☆ みんな「面白い」とか「男子と比べても面白い」と言ってくれて嬉しかったです。やぱり自分のスタイルを見てそう言ってくれているので、戦い方は全然変えるつもりはないし、スタイルは誰が相手が変えません。
――今回フィジカルトレーニングを取り入れたのは、もっとそういう試合を見せていこうと思ってでしょうか。
☆SAHO☆ 前回が初めて外国人相手で、結構パワー負けっていう部分がやっぱり見えたので、そこが自分にとって弱いところだったので、そこをちょっと強化しようと思って今回取り入れました。もう誰でも通用できる、日本人だけじゃなく、もう今から海外の選手と試合することが多分増えてくると思うので、海外の選手でも戦えるようにというので今回練習も結構変えてきました。
――ここからまた新たな、対外国人編のスタートと。
☆SAHO☆ そうですね。ここで世界王座を獲ったらまた変わると思うので、とにかくこの一戦を大事にして、チャンスももう1回しかないと思うので、このチャンスをしっかり獲って勝とうと思ってます。
――コロナの影響で仕方ないのでしょうが、世界戦の実現は困難を極めました。
☆SAHO☆ もう2、3回流れていて、ほんまにやっとっていう感じです。
――期待してご覧になるみなさんにメッセージをお願いします。
☆SAHO☆ やっと世界戦が、NJKFのみなさんの協力のもとできたので、その人たちのためにも恩返ししたいし、今まで応援してくれた人のために、一つの区切りとしてやっぱり結果を残すことが一番の恩返しだと思ってるので、必ず勝って世界チャンピオンになります。
――世界チャンピオンになるのがやっぱり恩返しだと。
☆SAHO☆ 今まで高校生の時、日本タイトルを獲った時「世界チャンピオンになります」って自分で言い切ったので、それを言って獲れないまま終わるのもダサいので、それを今回有言実行しようと思ってます。
ルックナム・コーコムクラム「ぜひチャンピオンになってタイに戻りたい」
――日本でS1世界王座の懸かった試合が決まり、どんな心境ですか?
ルックナム 日本で試合をすることができ、とても嬉しいです。ぜひチャンピオンとなってタイに戻りたいと思います。
――最近の試合について教えてください。
ルックナム 最近の試合ではフェニーという選手と対戦して勝ちました。その後また練習に戻り、毎日トレーニングを積み、☆SAHO☆選手との試合に向け準備はできています。
――これまで外国の選手と対戦経験はありますか? タイの選手とどういった違いがあるのでしょうか。
ルックナム タイ人と外国の選手を比べると、タイ人はとてもムエタイができるのに対し、外国の選手はパワーがあって圧力がある、そういった違いがあると思います。
――試合を楽しみにする日本のファンへメッセージをお願いします。
ルックナム 仕上がりは万全です。私の心のよりどころとなり、ぜひ勝利の後押しをして頂ければと思います。全力で試合に挑みますので応援よろしくお願いします。
岩橋伸太郎「泥試合に持ち込んで苦しめてやろうと思う」
――5月の王座奪取から初防衛戦となる試合が近づいてきました。どんな心境ですか?
岩橋 負けたら失うものは大きいですけど、相手がサウスポーということで、そこを意識した練習はできているので、そこまで不安は感じてないです。仕上がりも悪くないかなと思ってます。
――負ければベルトを失うのがタイトルマッチの宿命とはいえ、普段の試合と比べ一層プレッシャーが大きいと思います。練習の具合はどうですか?
岩橋 いつも練習はしっかりこなしているんですけど、練習を長くやればいいとか、量をたくさんやればいいっていうものじゃないのはもう分かっているので、今回はサウスポーの相手を新しく探したり、トレーナーもサウスポーの人に頼ったり、そういうところはいつも以上に気を遣ってます。
――そんな対戦相手・羅向選手の印象をお願いします。
岩橋 映像を見ると結構パンチで倒しているので、1発をもらわないようにっていうところと、そこを上手くしのいで泥試合に持ち込めればこっちのペースになるかなと思っているので、苦しめてやろうと思ってます。
――たしかに岩橋選手の持ち味である混戦に持ち込めば分がありそうです。
岩橋 それでも腹を効かされちゃったり、いいのをもらったら根性だけではどうにもならないので、その前にこちらが効かされないよう気をつけています。先にこちらが削りに行くような戦いをしなければいけないし、泥臭い方向に持っていくのがベストかなと思っています。
――戦い方のイメージ、戦略もできているようですね。
岩橋 不安がないって言ったらウソになるかもしれないですけど、やるべきことは淡々とやってるかなと思ってます。
――それでは改めて、試合へ向けての意気込みとご覧になる方たちへのメッセージをお願いします。
岩橋 戦績とかも向こうの方が全然上だし、今までNJKFを見てこられた方からしたら羅向選手が勝つんじゃないか、いわゆる下馬評で言ったら向こうの方が高いのかなと思っています。でも、そこをひっくり返してやるような試合といいますか、勝ちっぷりを見せてやりたいっていう思いがあります。ここで羅向選手をぶっ倒して名前を売ってやろうっていう気持ちもあるので、注目してもらえればと思います。
羅向「目指すところが今のチャンピオンとは違うので、僕だけ見てれば間違いない」
――タイトルマッチが目前に迫り、仕上がりはどうでしょう?
羅向 全然今回もしっかりできてます。今回は特に何もなくって、次控えてる試合が大事なので自分の中では調整じゃないですけど、次の試合を見越した追い込みという感じです。
――ベルトに挑む心境はいかがですか?
羅向 自分が格闘技を頑張ろうと思った憧れの選手がいて、その人もNJKFのライト級でやっていて、17ぐらいから面倒を見てもらってるんです。格闘技を辞めようかなって思った時もその人に止めてもらったり、その人がいたからここまで格闘技をやってきたっていうか。その先輩がNJKFライト級のベルトを獲れなかったんです。
――羅向選手のセコンドで、ライト級ランカーの智也(VERTEX)選手ですね。
羅向 周りの人たちから「羅向と智也は兄弟みたいだ」とか「本当に仲いいね」とか言われて、本当に常に一緒にいて可愛がってもらっています。その智也さんが獲れなかったベルトなので、そういう思い入れが強いです。
――それだけ智也選手との絆が強いと。
羅向 本当に俺には何もなかったんです。高校を退学になって仕事をしたけど、どの仕事もあまり続かなくて、高校を退学になってから格闘技を始めて智也さんに会って。煙たがられるじゃないですけど、あんまり大人に褒められたことがなかったんです。でも智也さんは初めて自分を認めてくれたっていうか。なんかずっと兄貴みたいな存在です。今後いつ引退するか分からないですけど、俺の格闘技ライフは智也さんとともにあるし、智也さんの代わりじゃないですけどライト級を引っ張っていけるようになっていきたいです。
――チャンピオンの岩橋選手はどのように見ていますか?
羅向 ちょっとチャンピオンとしては力不足なんじゃないですかね。負けたら頭丸めます(笑)。タフだと言われてますけど、誰と戦ってきたのかなって感じです。勝ったり負けたり、微妙な選手だなと思ってます。
――ベルト奪取へ改めての意気込み、ファンへのメッセージをお願いします。
羅向 本当に人生変えるつもりで格闘技をやるつもりです。目指すところが今のチャンピオンとは違うと思うので、僕だけ見てれば間違いないです。
NJKF 11.13 後楽園ホール:畠山隼人×真吾YAMATO、山浦俊一×HIRO YAMATO、岩浪悠弥×日下滉大、NA☆NA×ARINA インタビュー
対戦カード
第9試合 トリプルメインイベントIII WBCムエタイ日本統一スーパーライト級王座決定戦 3分5R
畠山隼人(E.S.G/WBCムエタイ日本2位、NJKF王者)
真吾YAMATO(大和ジム/WBCムエタイ日本4位、NJKF暫定王者、WMC日本王者)
第8試合 トリプルメインイベントII S1女子世界バンタム級王座決定戦 2分5R
☆SAHO☆(闘神塾/S1女子日本王者)
ロックナム・コーコムクラム(タイ/コーコムクラム/WPMF女子世界王者)
第7試合 トリプルメインイベントI WBCムエタイ日本統一スーパーフェザー級タイトルマッチ 兼 S1ジャパン・ジュニアライト級王座決定戦 3分5R
山浦俊一(新興ムエタイジム/WBCムエタイ日本統一王者)
HIRO YAMATO(大和ジム/NJKF王者)
第6試合 トリプルセミファイナルIII WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王座決定戦 3分5R
岩浪悠弥(橋本道場/WBCムエタイ日本3位、INNOVATION王者)
日下滉大(OGUNI-GYM/WBCムエタイ日本4位、NJKF王者)
第5試合 トリプルセミファイナルII NJKFライト級タイトルマッチ兼WBCムエタイ日本統一ライト級王座挑戦者決定戦 3分5R
岩橋伸太郎(エスジム/NJKF王者)
羅向[らむ](ZERO/NJKF 1位、WMC日本王者)
第4試合 トリプルセミファイナルI ミネルヴァ・スーパーフライ級タイトルマッチ 3分3R
NA☆NA(エスジム/王者)
ARINA(闘神塾/3位)
第3試合 60kg契約 3分3R
コンゲンチャイ・エスジム(タイ/エスジム/S1世界スーパーフェザー級王者)
琢磨(東京町田金子ジム/元WBCムエタイ日本統一スーパーフェザー級王者)
第2試合 65kg契約 3分3R
亜維二(新興ムエタイジム)
板谷航平(チームゼロス)
第1試合 スーパーフェザー級 3分3R
颯也(新興ムエタイジム)
池田航太(拳粋会宮越道場)
オープニングファイト スペシャルエキシビションマッチ 2分2R
真美 (Team lmmortaL/ミネルヴァ・ライトフライ級王者)
芳美 (OGUNI-GYM/ミネルヴァ・スーパーフライ級3位)
概要
大会名 NJKF 2022 4th
日時 2022年11月13日(日) 開場・17:00 開始・17:30
会場 後楽園ホール
チケット料金 RS席15,000円 S席8,500円 A席5,500円 B席4,500円 ※当日500円増し
チケット販売 チケットぴあ 後楽園ホール 出場選手・所属ジム NJKF
お問い合わせ NJKF 046-205-9350 njkf2019@gmail.com https://www.njkf.info/