K-1 9.11 横浜アリーナ:佐々木大蔵・大岩龍矢・西京春馬・林健太が黒岩知事を表敬訪問|卜部弘嵩の戦いの軌跡振り返るインタビュー動画公開
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム錦糸町
最強のムエタイで最高の“美Body”を目指す!初心者の方、女性の方、大歓迎。見学無料!
9月6日(火)神奈川県庁にて、9月11日(日)横浜アリーナ「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~」に出場する佐々木大蔵、大岩龍矢、西京春馬、林健太の4選手が、黒岩祐治神奈川県知事を表敬訪問した。表敬訪問した4選手のうち、佐々木、大岩、西京の3選手は神奈川県相模原市にあるK-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTに所属し、西京は神奈川県の海老名市出身でもある。また、林の所属するFLYSKY GYMも神奈川県綾瀬市にあり、いずれも神奈川県にゆかりのある選手たちだ。(記事提供:K-1 JAPAN GROUP 写真:(C)K-1)
Krushスーパー・ライト級王座のベルトを携え、今大会では大和哲也のK-1スーパー・ライト級王座に挑戦する佐々木は「K-1の世界チャンピオンをしっかり獲って、世界一を証明したいと思うので、ベルトを獲ってまた挨拶に来させてもらえるように頑張ります」と、K-1チャンピオンとしての再訪を約束。
第5代K-1スーパー・フェザー級王座決定トーナメントに出場する大岩も、「僕は初めて王座決定トーナメントに挑むんですけど、そこでしっかり優勝して、これからK-1を自分らしくもっと大きくしていきたいと思っています」と、チャンピオンになることと共にK-1のさらなる発展も誓っていた。
地元・神奈川県海老名市出身ということで、tvk開局50周年記念試合として森坂陸と約3年ぶりの復帰戦に挑む西京は、最初の「よこはまつり」開催時以来、2回目の表敬訪問。K-1を知らない人でも面白いと思ってもらえるような試合をしたいと思います」と、復帰戦に向けての意気込みを語った。
そして、やはり2回目の表敬訪問で、前回はK-1ライト級チャンピオン時代に来て以来となる林は、「ここにいる3人より一番盛り上がる試合をして、皆さんを興奮させるように頑張ります」と、小嶋瑠久とのK-1スーパー・ライト級スーパーファイトをどの試合よりも盛り上げることを誓っていた。
この4選手の挨拶を聞いた黒岩知事は、「前回試合を見させていただいて、躍動感が凄いもんだなと感動した覚えがありました。そんな皆さんがさらに精進されて、また素晴らしいステージに持ってこられて、本当に心から応援したいと思っています」と激励の言葉。
西京の大怪我からの復帰に関しても「それだけ期する想いがあると思います」と触れると「皆さんも怪我とのギリギリのところでやられると思いますけど、是非ご自分の目標の成績が残せるように頑張っていただいて、是非素晴らしい試合になることを心から期待したいと思います」と、4選手に向けて期待を寄せる言葉をかけていた。
◆佐々木大蔵
「僕はKrushという団体のチャンピオンでもあるんですけど、今回の試合でK-1のチャンピオンにタイトルマッチとして挑ませていただきます。K-1の世界チャンピオンをしっかり獲って、世界一を証明したいと思うので、ベルトを獲ってまた挨拶に来させてもらえるように頑張ります。」
「(表敬訪問を終えて)いつもと違う雰囲気というか、なんか緊張しましたね。(タイトルを獲ってまた来たいと言っていたが?)言葉にすることで有言実行出来るように、次はK-1のベルトを知事に巻いてもらえるように、そして挨拶に来られるように、9月11日はしっかり有言実行したいなと思います」
◆大岩龍矢
「僕は今回の大会の王座決定トーナメントに出場します。僕は初めてトーナメントに挑むんですけど、そこでしっかり優勝して、これからK-1を自分らしくもっと大きくしていきたいと思っています。よろしくお願いします。」
「(表敬訪問を終えて)初めてでちょっと緊張感があって、試合が近いんですけど、試合に向けてまた身が引き締まりましたね。(武尊選手から表敬訪問に関するアドバイスは?)訪問に関してのアドバイスはもらってないんですけど、今日も『行ってくるわ』と言ったら『行ってらっしゃい』ぐらいで(笑)。まあさっきも言いましたけど、気が引き締まったんで、今回はスーパー・フェザー級トーナメントということで過酷なんですけど、しっかりと勝ち取って、ベルトを巻いて、ベルト姿でまた訪問出来るように頑張ります」
◆西京春馬
「神奈川県海老名市出身のK-1ファイターです。最初のよこはまつりで大怪我してしまいまして、今回3年ぶりの復帰戦になるんですけども、K-1を知らない人でも面白いと思ってもらえるような試合をしたいと思いますので、是非注目をよろしくお願いします。」
「(表敬訪問は2回目ということだが、前回とはまた違った気持ち?)1回目はめちゃくちゃ緊張して2回目は緊張しなかったんですが、こういう真面目なところは苦手なんでやりづらかったです(笑)。(復帰戦に向けて、表敬訪問をしたことで決意がまた固まった?)前回表敬訪問に来て足を骨折してしまっていい思い出がないんですけど、今回はしっかり勝って、また次回に開催される時に来たいなと思います。(改めてよこはまつりへの意気込みは?)試合まであと5日なんで、いつも通り最後まで集中を切らさずに、しっかりと体を仕上げて挑みます。頑張ります」
◆林健太
「ここにいる3人より一番盛り上がる試合をして、皆さんを興奮させるように頑張りますので、よろしくお願いします。」
「(前回と比べて今回の表敬訪問は?)前回はチャンピオンの時期に来れたんですけど、今回はチャンピオンベルトがないので、また頑張って、ベルトを持ってこられるように頑張ります。(改めて試合への意気込みは?)煽り映像でも言ったんですけど、ガンガンガンガン行って、イケイケドンドンでしっかり倒して、ニコニコバイバイです」
◆黒岩祐治知事
「わざわざ県庁までお越しくださり、ありがとうございます。『K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~』ご出場おめでとうございます。プロレスの選手というのはデッカいじゃないですか。この間、全国知事会が久々にリアルで開かれたんですけども、石川県知事の馳浩さんは元プロレスラーで、たまたま隣だったんですけど、体が全然違うというか、首なんかこんなに太くて、こんなにデッカい。プロレスラーという体型をされていたんですけど、そういう意味ではK-1の皆さんは前回会った時も凄く華奢だなっていう印象でしたよね。
そんな中で前回試合を見させていただいて、躍動感は凄いもんだなと感動した覚えがありました。そんな皆さんがさらに精進されて、また素晴らしいステージに持ってこられて、本当に心から応援したいと思っています。特に西京選手は大変な大怪我をされて、3年ぶりというのは本当にそれはリハビリにそれだけかかっていうことですよね。手術もされたんですよね。それだけ期する想いがあると思いますし、皆さんも怪我とのギリギリのところでやられると思いますけど、是非ご自分の目標の成績が残せるように頑張っていただいて、ぜひ素晴らしい試合になることを心から期待したいと思います。頑張ってください」
【特別企画】魂の破壊王 卜部弘嵩 引退記念 THE HISTORY OF FIGHTING SOULを配信!
9月11日(日)神奈川・横浜アリーナで開催される「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~」にて、引退セレモニーを行う第2代K-1スーパー・フェザー級王者の卜部弘嵩。K-1公式YouTubeチャンネルでは【特別企画】として「魂の破壊王 卜部弘嵩 引退記念 THE HISTORY OF FIGHTING SOUL」を配信。
この動画は弘嵩がこれまでの軌跡を振り返るもので、2011年の初代Krush-60kg(現スーパー・フェザー級)王座決定トーナメントにはじまり、弟・卜部功也との2度の兄弟対決、武尊と共に出場した2018年3月の第4代K-1スーパー・フェザー級王座決定トーナメントの裏エピソードを話しています。K-1の歴史を創った“魂の破壊王”卜部弘嵩の戦いの軌跡を振り返ろう!
対戦カード
第19試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・決勝 3分3R(延長1R)
準決勝(1)勝者
準決勝(2)勝者
第18試合 K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
大和哲也(大和ジム/王者、K-1 -63kg日本トーナメント2010優勝、WMCインターコンチネンタル・ライト級王者、元WBCムエタイ世界&Lion Fight世界スーパーライト級王者、元WBCムエタイ日本&NJKFライト級王者)※初防衛戦
佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/挑戦者、Krush同級王者、元Krushライト級王者
第17試合 56kg契約 3分3R(延長1R)
金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/K-1スーパー・バンタム級(55kg)王者、元Krushバンタム級(53kg)王者)
ジョーダン・スウィントン[Jordan Swinton](英国/ルック・ボライ)
第16試合 56kg契約 3分3R(延長1R)
玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス/第3代K-1スーパー・バンタム級(55kg)王座決定トーナメント2022準優勝、元Krushスーパー・バンタム級王者)
コンペット・シットサラワットスア[Komphet Sitsarawatser](タイ/シットサラワットスアジム/元ルンピニー認定バンタム級&フライ級王者、元プロムエタイ協会ライトフライ級王者、元BBTVフェザー級・フライ級・ライトフライ級王者)
第15試合 スーパー・ウェルター級(70kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
和島大海(月心会チーム侍/K-1スーパー・ウェルター級王者)
メレティス・カコウバヴァス[Meletis Kakoubavas](ギリシャ/クリティコスキャンプ/ICO Infusion欧州・FFC・KGP70kg級王者、IFP 72kg級王者)
第14試合 スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
アビラル・ヒマラヤン・チーター(ネパール/志村道場/HEATキック・ミドル級王者)
ジョムトーン・ストライカージム(タイ/ストライカージム/元ラジャダムナン4階級王者、元WBCムエタイ世界3階級王者、クンルンファイト70kgトーナメント2016準優勝、プロボクシング元東洋太平洋スーパーフェザー級王者)※ジョムトーン・チューワッタナ改め
~休憩~
卜部弘嵩(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GP&Krushスーパー・フェザー級王者、元ISKA世界スーパーライト級王者)引退セレモニー
第13試合 スーパー・ヘビー級(+100kg) 3分3R(延長1R)
シナ・カリミアン(イラン/POWER OF DREAM/K-1クルーザー級(90kg)王者)
実方宏介(真樹ジムAICHI/Bigbangヘビー級王者)
第12試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・準決勝(2) 3分3R(延長1R)
一回戦(3)勝者
一回戦(4)勝者
第11試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・準決勝(1) 3分3R(延長1R)
一回戦(1)勝者
一回戦(2)勝者
第10試合 tvk開局50周年記念試合 58kg契約 3分3R(延長1R)
西京春馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushフェザー級(57.5kg)王者、K-1甲子園2015 -55kg優勝)
森坂 陸(エスジム)
第9試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
林 健太(FLYSKY GYM/元K-1ライト級(62.5kg)王者、元Bigbangスーパーライト級王者)
小嶋瑠久(ARROWS GYM)※PURGE TOKYOから所属変更
第8試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
不可思(クロスポイント吉祥寺/元KNOCK OUT・WPMF日本・REBELS-MUAYTHAIスーパーライト級王者、元RISE・Bigbangライト級王者)
大野祐志郎(ALL-WIN team 華王州)
~休憩~
第7試合 75kg契約 3分3R(延長1R)
松倉信太郎(team VASILEUS/WPMF世界スーパーミドル級王者、元KNOCK OUT-BLACK同級王者)
神保克哉(K-1ジム目黒TEAM TIGER)
第6試合 75kg契約 3分3R(延長1R)
ダニロ・ザノリニ(ブラジル/ブラジリアン・タイ/元RISEウェルター級王者、元ホーストカップ&HEATミドル級王者、元ISKA世界スーパーウェルター級王者)
パク・ヨハン(韓国/ZEEK GYM/KROSS×OVERクルーザー級王者)
第5試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・一回戦(4) 3分3R(延長1R)
横山朋哉(リーブルロア)
スタウロス・エグザコスティディス(ギリシャ/ナソス/メジロジム/ISKA・WAKO・WKBC世界スーパーフェザー級王者)
第4試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・一回戦(3) 3分3R(延長1R)
朝久裕貴(朝久道場/武林風(WLF)60kg級王者)
ナックロップ・フェアテックス[Nakrob Fairtex](タイ/フェアテックスジム/タイBBTVライト級2位)
第3試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・一回戦(2) 3分3R(延長1R)
レオナ・ペタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO/元Krush同級王者)
アヤブ・セギリ[Ayoub Seghiri](スペイン/カイゼン・ファイトクラブ・ボリアナ/ISKAインターコンチネンタル・ライト級王者、WKLスペイン62kg級王者)
第2試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・一回戦(1) 3分3R(延長1R)
大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/Bigbangライト級王者)
アダム・ブアフフ[Adam Bouarourou](モロッコ/チームファイトセンターワン/ISKAオリエンタルルール世界ライト級王者、WKU世界&TAKEDOWN FCスーパーフェザー級王者)
第1試合 K-1 WORLD GP 第5代スーパー・フェザー級(60kg)王座決定トーナメント・リザーブファイト 3分3R(延長1R)
山本直樹(K-1ジム五反田チームキングス)
西元也史(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
プレリミナリーファイト2 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R
宮川太陽(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
下村泰平(TOP STAR GYM)
プレリミナリーファイト1 54kg契約 3分3R
中澤誠弥(PITBULL)
黒川瑛斗(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
概要
大会名 K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~よこはまつり~
日時 2022年9月11日(日)開場・12:30 開始・13:00
会場 横浜アリーナ
中継 ABEMA(生放送)、GAORA(9月12日(月)11:30~20:00)
チケット料金 ロイヤル100,000円 センターSRS 60,000円 センターRS 35,000円 センターS 18,000円 アリーナS 18,000円 アリーナA 10,000円 2階スタンドA 10,000円 ※小学生からチケットが必要
チケット販売 チケットぴあ ローソンチケット イープラス K-1.SHOP グッドルーザー K-1ジム各店舗 出場選手・所属ジム
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/contact/