K-1 8.11 福岡国際センター:フェザー級トーナメント海外勢公開練習。ジャオスアヤイ「ゴンナパーがアドバイスをくれた」、スアレス「K-1王者の軍司と戦えて誇り」、ジュングァン「5年前とは違った姿見せる」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
K-1 8月11日(木/祝) 福岡国際センター大会の「K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント」に出場する海外勢3選手(ジャオスアヤイ・ソーデッチャパン、ファク・スアレス、ワン・ジュングァン)の公開練習のレポートがK-1 JAPAN GROUPから届いている。
第2試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(1) 3分3R(延長1R)
玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス/Krushフェザー級王者、元NJKFバンタム級王者)
ジャオスアヤイ・ソーデッチャパン(タイ/ソーデッチャパンジム/タイ7ch(BBTV)フェザー級6位、K-1第3代フェザー級王座決定トーナメント2019準優勝)
第3試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(2) 3分3R(延長1R)
軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス/K-1フェザー級王者、元Krushバンタム級王者、K-1甲子園2016 -55kg優勝)
ファク・スアレス[Facu Suarez](アルゼンチン/ピカンテ・ファイトクラブ/WGPキックボクシング-60kg級王者)
第4試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(3) 3分3R(延長1R)
椿原龍矢(月心会チーム侍/元K-1フェザー級王者、K-1甲子園2017 -55kg優勝)
斗麗(WIZARDキックボクシングジム)
第5試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(4) 3分3R(延長1R)
新美貴士(名古屋JKファクトリー/元Krushフェザー級王者)
ワン・ジュングァン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP/元ENFUSION -57kg級王者)
ジャオスアヤイ、K-1王者という子供の頃の夢を叶える!「K-1の一員として試合できることがうれしい。僕の怖さを今回のトーナメントで見せたい」
東京・ウィラサクレック・フェアテックスジム三ノ輪にて、ジャオスヤアイ・ソー・デッチャパンが公開練習を行なった。ジャオスアヤイは2019年11月の第3代K-1フェザー級王座決定トーナメントでK-1初参戦。一回戦で安保璃紅をKOし、準決勝では卜部弘嵩との延長戦に及ぶ激闘の末に勝利。決勝戦で江川優生の左ボディに沈んだものの、強烈なインパクトを残した。続く2020年3月「K’FESTA.3」ではハイキックで小澤海斗の顔面を切り裂いてTKO勝利を収めており、今回が待望のK-1再登場となる。
約2年5カ月ぶりにK-1再登場が決まり「またK-1のリングに戻ってこられて凄く嬉しいです。このトーナメントに自分を選んでいただいたことを凄く誇りに思いますし、嬉しいです。前回は一瞬の隙を突かれて(江川に)KO負けしてしまい、負けてしまったことは凄く悔しかったのですが、初めてK-1参戦であそこまでいけたことに関しては自分にとっても誇らしいことでした。前回優勝できなかったことで、さらにやってやろうという気持ちになっています」と闘志を燃やすジャオスアヤイ。
「初めてK-1に参戦した時は、まだK-1ルールを理解し切れてない部分もありましたが、K-1ルールを2試合やって(K-1ルールを)かなり理解できたと思います。前回ルールに対応し切れてなかった部分を修正したり、前回の試合を振り返って自分なりに研究しました」とK-1再出撃に向けて準備を続けてきた。
特に力を入れてきたのはパンチと足のステップだ。ジャオスアヤイ曰く「K-1ルールで戦うためにパンチと足のステップを練習して、スピードを上げることに力を入れて来ました。今回はK-1ルールの中で自分のスタイルで戦えると思います」。
さらに「日本の気候を含めて身体をならすために」という目的で、7月26日に来日してWSRジムで調整するほどの気合いの入れよう。「同じタイ人の選手の試合映像が参考になるのでYouTubeでゲーオさんやゴンナパーさんの試合映像を見ています。来日してからWSRジムで寝泊まりして練習しているのですが、ゴンナパーさんが練習パートナーとして色々なアドバイスをくれています」と同じ九州大会に出場するゴンナパーとの練習・アドバイスで調整は万全だ。公開練習ではウィラサクレック会長が持つミットに左ミドルの連打を浴びせて好調をアピールした。
一回戦で対戦する玖村の印象については「Krushフェザー級チャンピオンなので凄く強い選手だと思います。足の運び方もうまいですし、パンチも強い」と警戒する一方「自分のダメージを少なくするためにも、できることならば1RKO勝ちを狙います」と短期決着を予告。1日3試合を戦う過酷なワンデートーナメントについても「一度トーナメントを経験して、気持ちの面など色んな面を研究できました。前回の悪かったところを修正すれば問題ないと思います」と自信たっぷりだ。
実はジャオスアヤイにとってK-1に出ること、K-1のチャンピオンになることは小さい頃からの夢。「タイではK-1のゲームが流行っていて、子供の頃ずっとK-1のゲームをやっていたんです。やっぱりゲームでは同じタイ人のガオグライさんとブアカーオさんを使っていた」というジャオスアヤイは「こうしてK-1の一員として試合ができることは本当にうれしいし、このトーナメントで優勝すればチャンピオンになるチャンスが来ると思います。僕がK-1チャンピオンになって、もしK-1のゲームが発売されることになったら、ぜひ僕のキャラクターを作ってもらいたいです(笑)」と笑顔を見せた。
リングネームのジャオスヤアイには“大きい虎=怖い”という意味もあり「その怖さを今回のトーナメントで見せますし、自分のことを多くの人に知ってもらいたいです。今回はいい仕事をしていい報告をタイに持って帰りたいです」。ジャオスアヤイがK-1のリングで夢を実現させるか?
ファク・スアレス、南米最強の男がトーナメントに波乱を起こすか?「南米で様々なチャンピオンやトップレベルの選手と戦ってきた。軍司に勝つことを確信しているよ」
福岡・K-1ジム福岡にてファク・スアレスが公開練習を行なった。スアレスは南米の立ち技格闘技イベント「WGP Kickboxing」で活躍するアルゼンチン出身・在住のファイター。多彩なパンチのコンビネーションとローキック、そして打ち合いを好むアグレッシブなファイトスタイルで「WGP Kickboxing」の-60kgのベルトを巻いた“南米フェザー級最強の男”。
2020年3月の「K’FESTA.3」で、当時K-1フェザー級王者だった江川優生との対戦が決まっていたものの、江川の欠場で試合そのものがキャンセル。今回のK-1フェザー級世界最強決定トーナメントで待望のK-1初参戦を果たす。
試合2日前の心境を「これ以上ないくらいハッピーで、ここにいることが信じられないぐらい幸せだよ。いつも十分な準備をしてから試合に出るけど、今回は舞台がK-1だから、いつも以上のトレーニングを重ねてきたよ」と話すスアレス。
「子供の時からキックボクシングに関わってきて、K-1はずっと自分の夢だった。そのK-1に参加できるのは夢のようだし、一度K-1で試合が決まった時も本当に楽しみにしていた。あの時は試合に出られなかったけど、十分な準備のもと、こうしてK-1に参戦できることが本当に嬉しいよ」とK-1参戦の喜びを露わにする。
そんなスアレスが1回戦で拳を交えるのは現K-1フェザー級王者の軍司泰斗。スアレスは「軍司は欠点の少ない素晴らしい選手だと思う。K-1王者と戦えることは自分にとっても、そしてアルゼンチン人にとっても誇りだ」と軍司をリスペクトする一方「自分も南米で様々なチャンピオンやトップレベルの選手と戦ってきた。しっかり彼の研究をしてきたので自分の勝利を確信している」と軍司攻略には自信をのぞかせる。
準決勝・決勝で対戦したい相手については「軍司選手だけじゃなく対戦する可能性のある選手は全て分析してきた。どの選手と当たってもいいように準備はできている」と全選手との対戦を想定済みで「自分はあらゆる面で日本のファンにアピールできるテクニックを持っているんで、今回のトーナメントでファンに自分のことを印象付けられると思う」と続けた。
最後にスアレスは「将来的にはK-1のチャンピオンになることが自分の夢なので、そのためにも優勝して前に進みたい。K-1という最高に素晴らしい舞台で戦えることを嬉しく、光栄に思っている。沢山の方にファンになってもらえるような試合をするよ!」とファンにメッセージ。南米最強の男がトーナメントに波乱を起こすか?
ワン・ジュングァン、魔裟斗さんも注目の男がK-1に再登場!「5年前とは全く違ったレベルアップした姿を見せたいと思います」
K-1ジム福岡にてワン・ジュングァンが公開練習を行なった。約5年ぶりのK-1参戦となったジュングァン。「ずっとK-1には出たいと思っていました。コロナの影響でなかなか海外で試合することがなかったので、今回出場できることを非常に嬉しく思っています。わたしの目標はK-1のチャンピオンになること、K-1のベルトを巻くことです」とK-1参戦を控えた心境を語る。
試合に向けた調整も順調で「前回と同じで、日本で試合することはとても新鮮で印象深いです。中国でも十分なトレーニングを積んできたので、よく仕上がってます。コンディションは非常にいいです」。その言葉通り、公開練習では軽快なミット打ちを見せた。
ジュングァンが一回戦で対戦するのは元Krush王者の新美貴士。どちらに前に出る圧力と馬力・手数の多さを武器としており、激しい真っ向勝負が予想される。
ジュングァン自身も「彼のファイトスタイルも私と同じく非常にアグレッシブなファイターで、打ち合うことになると思います。この試合はマッチすると思うし、火花が散るような試合になるでしょう」とする一方「自分も体力やスタミナには自信があるので、打ち合っても負けない自信はあります」と正面突破を誓った。
準決勝・決勝で戦いたい相手を聞くと、ジュングァンが指名したのは現K-1フェザー級王者の軍司泰斗。「彼は非常にエキサイティングな試合をする選手で、ファンに対して試合を魅せることのできる選手なので、そういう選手と戦ってみたいです」と純粋な一ファイターとして興味があると話した。
今大会で解説を務める魔裟斗さんからも注目選手として名前を挙げられたジュングァン。日本のファンに向けて5年前から進化した姿を見せると熱く語った。
「自分がK-1に出場したのは5年前ですが、5年前とは全く違ったレベルアップした姿を見せたいと思います。この5年間、私は色んな国際試合に出場して、たくさんのことを学びました。自分自身も進化したと思ってます。そういった部分を日本のファンの皆さんに見せたいです。
自分の持ち味はアグレッシブに攻めるとこなんでその持ち味を活かしつつ対戦相手ごとに違った戦い方を見せたいと思ってます。(K-1での目標は)もちろんK-1のチャンピオンになることです。
(ファンへのメッセージ)ついにワン・ジュングァンがK-1に戻ってきました。皆さんにエキサイティングな試合をお見せしますので、ぜひ楽しみにしててください」
対戦カード
第20試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・決勝 3分3R(延長1R)
準決勝(1)勝者
準決勝(2)勝者
第19試合 クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
K-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning/元K-1&Krushクルーザー級王者)
谷川聖哉(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/K-1無差別級トーナメント2022準優勝)
第18試合 バンタム級(53kg) 3分3R(延長1R)
石井一成(ウォーワンチャイプロモーション/BOM&WPMF世界スーパーフライ級王者、IBFムエタイ世界フライ級王者、元WPMF世界・True4U・KNOCK OUT同級王者、元プンパンムアン・ミニフライ級王者)
藤田和希(K-1ジム目黒TEAM TIGER)
第17試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
江川優生(POWER OF DREAM/元K-1&Krushフェザー級王者)
マキ・チャーチャイ(タイ/真樹ジムAICHI/ISKAムエタイ世界&WMOインターナショナル・スーパーライト級王者・スーパーライト級王者、元ラジャダムナン認定スーパーバンタム級3位)
第16試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス/元Krushスーパー・ライト級王者)
近藤魁成(大成会館/キックボクシングジム3K/K-1甲子園2017・2018 -65kg優勝)
第15試合 バンタム級(53kg) 3分3R(延長1R)
壬生狼一輝(力道場静岡/元Krushバンタム級王者)
峯 大樹(若獅子会館/RKSバンタム級王者)
~休憩~
第14試合 クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
ANIMAL☆KOJI(TEAM ANIMAL)
AKIRA Jr(フィリピン/若獅子会館 総本部/RKSクルーザー級王者、元蹴拳スーパーミドル級王者)
第13試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・準決勝(2) 3分3R(延長1R)
一回戦(3)勝者
一回戦(4)勝者
第12試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・準決勝(1) 3分3R(延長1R)
一回戦(1)勝者
一回戦(2)勝者
第11試合 63kg契約 3分3R(延長1R)
ゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/元K-1&Krushライト級王者、元WPMF世界スーパーライト級王者)
岩崎悠斗(PURGE TOKYO/元J-NETWORKスーパーライト級王者)
第10試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
篠原悠人(DURGA/元Krushスーパー・ライト級王者、K-1甲子園2015 -65kg優勝)
与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/極真会館世界ウェイト制2017軽量級優勝)
第9試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB/team JOKER/Krushライト級王者)
デンサヤーム・アユタヤファイトジム(タイ/Ayothaya Fight Gym/タイTrue4U CPトーナメント バンタム級2019優勝)
第8試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
西京佑馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushスーパー・フェザー級王者、K-1甲子園2016 -60kg優勝)
里見柚己(team NOVA)
~休憩~
第7試合 スーパー・ヘビー級(+100kg) 3分3R(延長1R)
坂本英則(修実館/元J-NETWORK&KROSS×OVERヘビー級王者)
丸山公豊(宮田ジム/KPKBヘビー級王者)
第6試合 ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
海斗(LEGEND)
幸輝(インタージム/KPKBスーパーウェルター級王者)
第5試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(4) 3分3R(延長1R)
新美貴士(名古屋JKファクトリー/元Krushフェザー級王者)
ワン・ジュングァン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP/元ENFUSION -57kg級王者)
第4試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(3) 3分3R(延長1R)
椿原龍矢(月心会チーム侍/元K-1フェザー級王者、K-1甲子園2017 -55kg優勝)
斗麗(WIZARDキックボクシングジム)
第3試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(2) 3分3R(延長1R)
軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス/K-1フェザー級王者、元Krushバンタム級王者、K-1甲子園2016 -55kg優勝)
ファク・スアレス[Facu Suarez](アルゼンチン/ピカンテ・ファイトクラブ/WGPキックボクシング-60kg級王者)
第2試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・一回戦(1) 3分3R(延長1R)
玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス/Krushフェザー級王者、元NJKFバンタム級王者)
ジャオスアヤイ・ソーデッチャパン(タイ/ソーデッチャパンジム/タイ7ch(BBTV)フェザー級6位、K-1第3代フェザー級王座決定トーナメント2019準優勝)
第1試合 K-1 WORLD GP 2022 K-1フェザー級(57.5kg)世界最強決定トーナメント・リザーブファイト 3分3R(延長1R)
寺田 匠(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
銀次(VAINQUEUR GYM/KPKB・TENKAICHIフェザー級王者、大和KICK -57.5kg王者)
~開会式~
プレリミナリーファイト第4試合 ライト級(62.5kg) 3分3R
力斗(SHINE SPORTS CLUB/大和フェザー級)
龍之介(K-1 GYM HIKARIMACHI TEAM BEAST/RKSフェザー級王者)
プレリミナリーファイト第3試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R
健介(Jay’s Box)
林 眞平(SOLARE KICKBOXING GYM)
プレリミナリーファイト第2試合 51kg契約 3分3R
西林翔平(K-1ジム福岡チームbeginning/KPKBバンタム級王者)
虎[たいが](CMG)
プレリミナリーファイト第1試合 51kg契約 3分3R
宗一郎(朝久道場)
長野 翔(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
概要
大会名 ECO信頼サービス株式会社 PRESENTS K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~K-1フェザー級世界最強決定トーナメント~
日時 2022年8月11日(木/祝) 開場・11:30 プレリミナリーファイト開始・12:00 本戦開始・13:00
会場 福岡国際センター(福岡県福岡市博多区築港本町2−2)
中継 ABEMA(全試合生放送)、GAORA(18:00~生放送)
チケット料金 ロイヤル100,000円 アリーナSRS 60,000円 アリーナRS 35,000円 アリーナS 18,000円 スタンドS 18,000円 スタンドA席 10,000円 ※当日500円増し。11:00より販売 ※小学生からチケットが必要
チケット販売 チケットぴあ ローソンチケット イープラス K-1.SHOP グッドルーザー K-1ジム各店舗 出場選手・所属ジム
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/contact/