RISE 12.12 後楽園ホール:erika♡「49kgは自分の力を思う存分発揮できる体重」×AKARI「10戦の中で一番しんどい試合になる」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
RISE 153(12月12日(日)後楽園ホール)で女子ミニフライ級(49kg)で対戦するerika♡(SHINE沖縄/ミネルヴァ・アトム級王者)とAKARI(TARGET/RISE女子ミニフライ級1位)のインタビューがRISEクリエーションから届いた。
なお、大会のチケットは完売し、当日券も発売されない。大会の模様はABEMA(生中継)
“>ABEMAで生中継される。
erika♡「力強くて気持ちで戦う私がRISEに乗り込んで荒らします」
――ずっと沖縄で生まれ育ってるんですよね?
erika♡ はい、沖縄生まれの沖縄育ちです。
――やっぱりちょっと空気が違いますね
erika♡ 本当ですか?嬉しいです。
――久々のRISEの試合でモチベーションはどうですか?
erika♡ 毎回高いんですけど、凄い高いです。
――今回はAKARI選手との戦いですけど、最終的には寺山日葵選手と戦いたいと?
erika♡ そうですね、いきなりは他団体から来て戦わせてくれるとは思ってなかったので、しっかりそこは考えてますね。
――昨年10月に一度寺山選手と戦ってますが、そのときの寺山選手の強さというのは記憶に残ってますか?
erika♡ やっぱり巧いっていうのがあります。幼少期からやられているだけあって身体がキックボクシング仕様というか柔らかいしリズミカルに上手だなと、身体の使い方とかも含めて思いました。作戦とかもですしすべてにおいて上手だなと思いました。
――それから1年1か月経ちましたが、erika♡選手自身はそれからどういう風に成長したと思いますか?
erika♡ 全体的に凄い成長はしたと思うんですけど、キックボクシング始めて負けがあの一回だけなんですよ。初めて負けてめっちゃ悔しくて、元々自分に自信なくて足りないことだらけなのはわかってたんですけど、それを改めて自分の中で細かく再認識というか、ただ頑張るだけじゃダメなんだってことがわかって、やっぱりそれぞれのジャンルで自分で考えて練習することが出来たんで細々とした成長はしてると思います。
――今年に入ってからRISEにも参戦してる百花選手、Ayaka選手を連破しましたけど、その辺は自信に繋がりました?
erika♡ かなり自信に繋がりました、はい。
――具体的に言うとどういう自信になりました?
erika♡ やっぱり仲間のみんなは勝てるよーって話はしてくれてたんですけど、自分に自信がないのが一番だったんで全然信用出来なかったというか、いややってみないとわかんないだろっていうのはあったんですけど、練習とか仲間を信じてやってきたこと、自分を信じてやり切るだけだろってやってみたらしっかり勝てたと思うんで。首ありルールではあるんですけどそれでもやっぱり首がないところでも出来たと思えたんで、自信に繋がりました。
――今回はAKARI選手との対戦になりましたけど、AKARI選手の印象はいかがですか?
erika♡ 強いと思いますし、やっぱり身体の使い方も上手いって思います。身体も大きいなっていうのは感じるんですけど、寺山選手も画面越しでは大きいなって感じたんですけど、意外に自分と向き合った時はそうでもなかった印象で、力負けもしてなかったと思うんで、その辺は自分のフィジカル面とかは自信持って。今までそこは女子選手を圧倒してたと思うんで、そこは信じて、あんまりAKARI選手だからみたいのは考えずに自分のスタイルでいきたいです。
――もう試合のイメージみたいのは出来てるんですか?
erika♡ はい。だいたい出来てます。
――必勝パターンがいくつか出来てる感じですか?
erika♡ はい。出来てます。
――その作戦というのはご自分で練るんですか? それともトレーナーや周りと練っていくんですか?
erika♡ トレーナーさんとかの力も借りつつ自分の考えも言いつつで、でも結構自分のファイトスタイルが単純なので思ってることは一緒で、それに向けて練習してるって感じです。
――最近はアトム級(-46kg)での試合が多かったですけど、今回寺山選手と戦いたいっていうのもあって、ミニフライ級(-49kg)での試合となりましたけど、その辺はいかがですか?
erika♡ もともと骨格が大きくて46kgまで落とすのが結構辛かったんですよ。体脂肪もない状態からいつも落としてたので、やっぱり49kgに上げるってことはその分対戦相手の身長とかも近くなるとか高いとかで結構リスクはあると思ったんですけど、それでも力負けはしないって思ったんで。自分の力を思う存分発揮できる体重だろうなって思ったんで今回は楽しみ、っていう感じの階級の上げ方です。
――じゃあもしかしたら今回を機にミニフライ級に転向するって捉えてもいいんですか?
erika♡ はい、そうです。もう多分46kgは落ちない…。多分っていうか絶対落ちないんで、そのために思いっきり食べて、いっぱい練習して筋肉も付けてっていう面とか、元気に楽しく練習する面でもやっぱりミニフライ級が一番かなって今思ってるので。あとはしっかり試合で自分の戦った感触だったりとか通用するかで決まってくると思うので、今回凄い楽しみです。
――対戦相手のAKARI選手ですけど、SNSとかを通じて対戦相手を挑発したり攻撃するのを得意としてますけど、その辺はどうですか?
erika♡ 私結構そういう噛みつく相手をイラつかせるくらい言われても動じないタイプなんですよ(笑)。なので「そっか、言ってるなー」くらいで「全然そんな馬鹿にしてないよー」くらいの感じで捉えてますけど、なんかナメてるーとか言われたんですけど、「そんなんじゃないけどよろしくね~」って思ってます、はい(笑)。
――もしこのインタビューでAKARI選手にメッセージを送るとしたらそんなメッセージを送りたいですか?
erika♡ 一応私体育会系なんで、先輩に対しては敬意を払って言葉を選んでほしいなとは思うんですけど、でもそこも可愛いところだと思ってるんで、はい…。あんまり言いたいことはないですね、本人が思ってることなので(笑)。
――ちなみに今、体育会系って仰ってましたけど、スポーツは何をやってたんですか?
erika♡ 水泳とバトミントンをやってました。幼稚園、小学校はずっと水泳してて、県内で一番体育会系の高校って言われる高校の出身なんですけど、そこで中学、高校でバトミントンして。環境も体育の先生が一番偉いみたいな体育会系の高校出身です。
――じゃあフィジカルには自信ありますね。
erika♡ かなりあります。
――erika♡といえば三児の母親としても有名ですけど、今回の試合お子さんたちはどういう風に応援してくれてますか?
erika♡ 一応いつも毎回応援はしてくれるんですよ、「ママ絶対勝つよね~」って。今回AKARI選手って名前じゃないですか。私の子供も長女がアカリっていうんですよ。『私と同じ名前だけど頑張って勝ってね!気にしなくていいから!』って感じで言ってくれてますね(笑)。
――みんな応援には来てくれるんですか?
erika♡ 子供は学校とかもあって難しいし、まだみんな小学生なんでリズムもあんまり崩したくないので連れていけないんですけど、コロナもまだ落ち着くか落ち着かないかわかんないじゃないですか。だから連れていけないのでおうちでABEMA観てもらいます。
――大会当日試合開始のゴングが鳴ったらどんなところに注目してほしいですか?
erika♡ 私の力強さだったり気持ちで戦ってる部分だったり…作戦があったり練習はしてるので気持ちと力強さだけではないと思うんですけど、やっぱりそこに自信をもって圧倒してるのはそこだと思うので注目してほしいです。
――最後にRISEファン、erika♡ファンに向けて熱いメッセージをお願いします。
erika♡ 今回はテクニックがあって巧い選手がいっぱいいるRISEさんの中で、力強くて気持ちで戦う私が乗り込んでちょっと荒らしたいと思うのでよろしくお願いします!
AKARI『喧嘩売ったのが間違いだったなって思わせるくらいの内容で勝つ』
――AKARI選手、明日(12月8日)が誕生日なんですね。
AKARI そうなんです。今日17歳ラストデーです。
――ラストデーを迎える心境はどうですか?
AKARI えー、なんか悲しいですよね。減量中で何も出来ないし(笑)。でも17歳と18歳に大きな差を感じてるんでドキドキしてます。
――明日になったら違う自分がいそうな気はしますか?
AKARI 新しい自分がいてほしい気はしますけどね。でも気持ちの切り替えは結構出来るんじゃないかなって思います。
――試合があるたびにケーキはおろか大好きなアイスもずっとお預け状態なんですね。
AKARI そうなんですよ~去年もケーキちゃんと食べれてなくて、今年こそ食べれるかなって思ってたら全然食べれないじゃんってなって、本当に多分人生で一番楽しくない今…今が一番しんどいなって思いますよね、「え、アイスも食べれないの?」みたいな(笑)。
――でも全ては試合のために、ですよね。
AKARI そうですね、今回マジめちゃめちゃ大事な試合だと思ってるんで本当に落とせないなって思いますね。
――erika♡選手と試合が組まれたときの心境はいかがですか?
AKARI ラッキーだなって思いましたね。あ、あの私、erika♡選手と聞くと(師匠の神村)エリカ選手の方出てきちゃうから、(erika♡の本名の)宜保さんって呼んでるんですけど、宜保さんと決まって本当ラッキーだなって思いましたね。
――ラッキーって思った理由は?
AKARI (寺山)日葵ちゃんから直接宜保さんとやりたいって言われてるのに、わざわざAKARIとやってからで良いんだ~(笑)、って思って。だってここで私が勝ったら必然的に日葵ちゃんとやることになるじゃないですか、って私は思ってるんですけど(笑)。だからそこ直接じゃなくていいんだってって思ってチャンスが転がってきたなって思いました。
――どんな試合展開になると予想しますか?
AKARI やっぱり接戦にはなるんじゃないかなって思います。今まで10戦やってきた中で一番しんどい試合になるんじゃないかなって自分でも想像してますし、競って競ってみたいなパターンになるんじゃないかなってのは思ってます。
――競って競って競り勝つってキーポイントはどこになりそうですか?
AKARI やっぱメンタルじゃないですかね(笑)。メンタルが一番大事なんじゃないかなって思います。試合中に自分が出来ないことも多いだろうなって思いますし、そこであきらめるんじゃなくて自分がどれだけ一歩前に進めるかが大事なんじゃないかなって思ってます。
――AKARI選手の先生の方のエリカさんからはどんなアドバイスもらってますか?
AKARI 毎試合毎試合そうですけど、自分のやることを曲げちゃダメって言ってもらってますし、自分でもそう思いますしそこは必ず3分3Rやり遂げないといけないなって思います。
――今日最後の17歳ということですけど、今公式プロフィールでは身長163cmとなってるじゃないですか。まだ大きくなってる感じはありますか?
AKARI もう多分止まってると思います(笑)。もう身長いらないです。
――スイーツ断ちをしてからどれくらい経ちましたか?
AKARI 一週間ちょっとくらいですかね。
――今回も減量のあとはアイスの予定ですか?
AKARI いやもうほんとに間違いなくアイスを食べますね(笑)。地球がひっくり返ってもアイスは食べます。
――好きなアイスは何ですか?
AKARI ハーゲンダッツのキャラメルホリックってやつがめっちゃ好きなんで、待ってまーす♡(笑)。
――時期的に今って期末テストの時期じゃないんですか?
AKARI 私の学校ちょっとズレてるんですよ、多分。自分もちゃんと予定確認してないんでわかんないですけど(笑)、でも結構単位はギリです。
――無事卒業は出来そうですか?
AKARI 卒業しなきゃ本当にエリカ先生に怒られるんで、ちょっとマジでそこは絶対ですね。
――以前から掲げてる制服でベルトを肩にかけて写真を撮るっていう目標のリミットがあと3ヶ月くらいしかないですが、まだ全然諦めてないですか?
AKARI 諦めてないですよ全然! 諦めてないし自分でも「もしかしたら…」って思ってるんで、そのもしかしたらを現実に持ってこれるかどうかは本当に今回の試合です。まずタイトルマッチ出来る出来ないが今のままじゃ見えてないんで、今回しっかり繋げなきゃなとは思ってます。
――erika♡選手は体力的、フィジカル的に馬力が凄いと思うんですけど、その馬力に対抗できる自信はありますか?
AKARI あります。自分もやってきたものがあるし、確実にこの間の9月とは全然違うなって自分でも思うんで、そこは自信を持ってありますって言います。
――先ほどのミットを見ても力強さが増した感じがしたんですけど、フィジカルのトレーニングをしてるんですか?
AKARI ずっとフィジカルはトーナメントのちょっと前くらいからはやってたんで、それが良い感じに出てるんじゃないかなとは自分でも思います。
――前回KO勝ちだったじゃないですか。あのKO勝ちというのは自信になりました?
AKARI 勝ち方っていう面で本当に一番良い形で勝てたんで、それは自信にしなきゃいけないですよね、自分でも。
――今回もKOっていうのが理想ですか?
AKARI そうですね、毎試合毎試合KOって形で勝ててたらめちゃくちゃ良いんじゃないかなって、理想は本当にKOって形ですね。
――今回向こうが喧嘩を売ってきたと仰ってましたが、その喧嘩を売ってきた相手にどう思い知らせたいですか?
AKARI 本当に喧嘩売ったのが間違いだったなって思わせるくらいの内容で勝たなきゃなって思いますね。最近喧嘩売られることっていうか言われること多いんで、ムカつくなーって思いながらそれをわからせなきゃなって思ってます。
対戦カード
第9試合 メインイベント スーパーライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
直樹(BRING IT ONパラエストラAKK/RISEライト級(63kg)王者)
ジャルンチャイ・ライオンジム(タイ/LION GYM/元ラジャダムナン&WBCムエタイ世界ライト級王者)※ジャルンチャイ・ケーサージム 改め
第8試合 セミファイナル 63.3kg契約 3分3R(延長1R)
秀樹(新宿レフティージム/RISEライト級(63kg)1位、K-1 REVOLUTION FINAL -65kg級世界王者)
ウザ強ヨシヤ(FIGHT CLUB 428/J-NETWORK 2017年ライト級新人王)※テッサイジムから所属変更
第7試合 ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
緑川 創(RIKIX/RISEミドル級3位、元WKBA世界スーパーウェルター王者)
RYOTARO(大原道場/ACCELミドル級王者)
第6試合 女子ミニフライ級(49kg) 3分3R(延長1R)
erika♡(SHINE沖縄/ミネルヴァ・アトム級王者)
AKARI(TARGET/RISE女子ミニフライ級1位)
第5試合 フライ級(51.5kg) 3分3R
竜哉・エイワスポーツジム[奥脇竜哉](エイワスポーツジム/ラジャダムナン&WPMFムエタイ世界ミニフライ級王者)
酒井柚樹(TEAM TEPPEN)
第4試合 ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
KENTA(HAYATO GYM/RISEライト級5位)
大石健作(TEAM TEPPEN)
第3試合 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
小野幹晃(IGGY HAND GYM)
奥平将太(FIGHT CLUB 428/Team Bull/RISEスーパーフェザー級9位)
第2試合 女子フェザー級(57.5kg) 3分3R
浅井春香(Kick Box/ミネルヴァ・スーパーバンタム級王者、元J-GIRLSフェザー級王者)
村上悠佳(TEAM TEPPEN)
第1試合 ライト級(63kg) 3分3R
樋口知春(極真会館/極真会館全日本ウェイト制空手道選手権2018中量級優勝)
細野登弘(新潟誠道館)
概要
大会名 RISE 153(ライズ ハンドレッドフォーティスリー)
日時 2021年12月12日(日) 開場・17:00 開始・17:45
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA(生中継)
チケット料金 SRS席 15,000円 RS席 10,000円 S席 8,000円 A席 6,000円 ※チケット完売。当日券の販売は無し ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/