K-1 9.11 エディオンアリーナ大阪:平山迅「不可思選手の実績は関係無い。試合で引っ繰り返す」、杉山仁「激しい倒し合い、KOを見せて会場を盛り上げたい」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!15周年、選手コース新設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
9月11日(金)東京・K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフにて、9月22日(火・祝)エディオンアリーナ大阪で開催される「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」で不可思と対戦する平山迅、加藤久輝と対戦する杉山仁が公開練習を行った。(記事提供:K-1 JAPAN GROUP 写真:(C)K-1)
平山迅、不可思と非日常の倒し合いを見せる!「相手の実績は関係ないし、不可思選手は乗り越えなアカン相手。しっかり試合でひっくり返します」
試合まで10日あまりに迫った中、2分1Rのミット打ちを披露した平山は「メチャクチャ調子いいですね。減量も問題ないし、順調です」と好調をアピール。
今回は多くのタイトルを獲得し、K-1でもタイトルマッチを経験している不可思との対戦となるが、「相手の実績とかはそんなに考えてないし、関係ないと思います。しっかり乗り越えなアカン相手やなとは思ってますけど」と、臆せず臨む。「プロの世界はちょっとのズレで勝敗も変わってくると思うので、そこを大事にしていけば必ず勝てると思ってます」
昨年に続いて地元・大阪での大会出場。昨年は山崎秀晃に判定負けを喫したが、今年はKO勝利を誓う。「相手が不可思選手ということもありますし、大阪でできるというところで、すごいツイてるなと思いますね。かなりモチベーションも高いし、気合い入ってますよ。こんなコロナの情勢の中、会場まで足を運んでくれる方や画面越しに応援してくれる方のためにも、非日常的な倒し合いを見せたい。俺は昔からずっと倒すイメージでやってきてるんで、やっぱり理想の勝ち方は『倒す』ですよね」
昨年から転向したスーパー・ライト級で不可思に勝利すれば一気に急浮上も見えてくるが、「先を見るのも大事ですけど、今はしっかり目の前の相手を倒すことだけに集中してます」と、不可思への勝利を最優先に考えているという。「『平山やったら何かやってくれるんちゃうか』というところで、自分を信じてやるだけ。こういう状況なんで、見に来たくても来られない方もいるんですけど、そういう方にも中継を見て楽しんでもらえるように、しっかり試合でひっくり返そうと思ってます。戦い抜くので、自分の戦う姿をしっかり見てもらいたいです」
同日のメインではタイトルマッチも行われるK-1スーパー・ライト級の激戦区で、平山は勢力図を塗り替える勝利をものにできるか?
杉本仁、激動のクルーザー級戦線でインパクトを残すことができるか?「他の階級にはない激しい倒し合い、KOを見せて会場を盛り上げたい」
大宮司進会長を相手に2分1R、パンチのみのミット打ちを披露した杉本。「いい感じに追い込めていて、いい状態です」とコンディションも良好の様子だ。
大阪で対戦する加藤久輝は総合格闘技でも実績を持ち、K-1でもタイトル挑戦を果たしている実力者。印象を聞かれた杉本は「パワーがある印象が強いのと、ハイやローなど蹴り技も多彩なので、そういうところに気をつけたいです。(総合も経験しているので)多少リズムが違ってやりづらそうなイメージはあります」。そんな相手に「パワーでも負けないように準備してきたので、そういうところでも勝負したい」と意気込む。
昨年5月、K-Jeeに敗れて以来、1年ぶりのリング。クルーザー級の情勢も刻々と変わっているが、まずは復活勝利が一番の目標という。「前回負けてから久しぶりの試合。勝たないと先に進めないので、ここでしっかり勝ちたいです。クルーザー級は人数が少ないのでチャンスが回ってきやすいとは思いますけど、まずここで勝って結果を残して、先に進めるようにしたいです」
大阪大会では唯一のクルーザー級戦でもあり、ド迫力の試合が期待される。本人にもその気は十分だ。「クルーザーという重い階級なので、他の階級にはない激しい倒し合い、KOを見せて会場を盛り上げたいです」
シルバーウルフきっての重量級戦士・杉本はブランク後一発目の試合で実力者・加藤を下して、存在感をアピールすることができるか? 注目!
対戦カード
【本戦】
第11試合 K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(65kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
安保瑠輝也(team ALL-WIN/王者)※3度目の防衛戦
山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/挑戦者、元Krushスーパー・ライト級(65kg)&ライト級
(63kg)王者)
第10試合 フェザー級(57.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
江川優生(POWER OF DREAM/K-1 WORLD GPフェザー級王者、元Krush王者)
椿原龍矢(月心会チーム侍/K-1甲子園2017 -55kg優勝)
スペシャルエキシビションマッチ
武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/K-1スーパー・フェザー級(60kg)王者)
才賀紀左衛門(フリー)
第9試合 女子ミニマム級(48kg) 3分3R(延長1R)
MIO(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元シュートボクシング(SB)日本女子ミニマム級(48kg)王者、SB Girls S-cup 48kgアジアトーナメント2016優勝)
高梨knuckle美穂(Y’ZD GYM/元Krush女子アトム級(45kg)王者)
第8試合 63.5kg契約 3分3R(延長1R)
卜部功也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GPライト級(62.5kg)&スーパー・フェザー級(60kg)王者)
篠原悠人(DURGA/元Krushスーパー・ライト級(65kg)王者)
~休憩~
第7試合 スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
和島大海(月心会チーム侍)
ラーシーシン・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/元WPMF世界ウェルター級王者)
第6試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
不可思(クロスポイント吉祥寺/元KNOCK OUT・WPMF日本・REBELS-MUAYTHAIスーパーライト級王者、元RISE・Bigbangライト級王者)
平山 迅(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
第5試合 クルーザー級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
加藤久輝(ALIVE/元HEAT総合ルール・ミドル級(83.9kg)王者)
杉本 仁(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
第4試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
朝久泰央(朝久道場)
弘輝(team ALL-WIN)
第3試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)
SEIYA(MAD MAX GYM)
第2試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
TETSU(月心会チーム侍)
西元也史(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
第1試合 スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
近藤拳成(大成会館)
泰斗(韓国/LEOPARD GYM)
【プレリミナリーファイト】
第5試合 スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R
黒田勇斗(K-1ジム心斎橋チームレパード)
三井大揮(WIZARDキックボクシングジム)
第4試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R
髙橋直輝(若獅子会館)
石田龍大(拳心會館/K-1甲子園2019 -60kg優勝)
第3試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R
山脇魁斗(K-1ジム心斎橋レパード)
立基(K-1ジム目黒TEAM TIGER)
第2試合 ライト級(62.5kg) 3分3R
梨緒弥(若獅子会館 MATSUBARA/K-1カレッジ2019 -65kg優勝)
永井卓海(team ALL-WIN)
第1試合 53kg契約 3分3R
山脇飛翼(K-1ジム心斎橋チームレパード/K-1甲子園2019 -55kg優勝)
豊田優輝(B.W/K-1カレッジ2019 -60kg優勝)
概要
大会名 K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~ K-1秋の大阪決戦 ~
日時 2020年9月22日(火/祝) 開場・13:00 プレリミナリーファイト開始・13:30 開始・15:00
会場 エディオンアリーナ大阪
中継 AbemaTV(全試合生中継)、GAORA(9月26日(土) 11:00~17:00)
チケット料金 ロイヤル 100,000円 アリーナSRS 60,000円 アリーナRS席 35,000円 アリーナS 18,000円(前売り完売) スタンドS 18,000円 スタンドA 10,000円(前売り完売) ※当日500円増し ※小学生からチケットが必要 チケット販売 チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、、K-1.SHOP グッドルーザー(電話予約) K-1ジム各店舗
お問い合わせ グッドルーザー Tel.03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/