DEEP☆KICK 11.24 大阪 東成区民センター:5連勝の高3・Ayaka、祥子とミネルヴァ・ピン級王座決定戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
11月24日(日)大阪市・東成区民センターで行われるDEEP☆KICK 41の二つのカードが早くも発表された。2月に行われたDEEP☆KICK ZEROでDEEP☆KICK-70kg暫定王者となった籔中謙佑(KUMA GYM)への挑戦権を懸けて慎太郎(teamBonds)とNJKFランカーの龍威地(りゅういち・NJKF ARENA)が対戦する。(記事提供:DEEP☆KICK実行委員会)
慎太郎はプロ戦績10戦7勝(5KO)2敗1分、181センチの長身から振り下ろすパンチが持ち味で高いKO率を誇る。今年4月21日に岡山で行われたNJKF拳之会主催興行ではRYOYA (NJKF勇健塾)と対戦して、1ラウンド1分15秒、強烈な右ストレートでRYOYAをマットに沈めている。
対する龍威地は10戦 5勝(2KO) 4敗 1分、現在NJKFウェルター級8位。慎太郎と同じ4月のNJKFに出場し、☆HIRO☆(VERSUS/JKIウェルター級10位)と対戦、2ランド1分28秒でTKO勝利をおさめた。
共に前戦はKO勝利で勢いに乗っているこの二人だが、今年2月24日のNJKF誠至会主催興行で一度対戦(68kg契約肘あり)しており、結果は判定3−0で慎太郎が勝利している。
ふたたび慎太郎が勝者となるのか、それとも龍威地がリベンジを果たすのか、タイトルマッチへの切符を掴むのはどっちだ。
もう一つのカードは今盛り上がりを見せている女子キックミネルヴァだ。王者MARI(ナックルズGYM)の返上により空位になっていたピン級王座。その王座決定戦が、ランキング1位のAyaka(NJKF健心塾)とランキング2位の祥子(JSKキックボクシングジム)で行われる。
Ayakaは現在高校三年生のヒール系女子校生ファイター。2018年4月にプロデビューしてデビュー直後はライトフライ級で戦っていたが、徐々に適切階級に戦場を移してきた。アトム級転向初戦となった今年2月24日のNJKF west Young Fight 5thではBLACK☆Jr七海(BLACK☆Jr)から1RハイキックによるTKO勝利、4月7日のDEEP☆KICK39ではエミNFC(ナゴヤファイトクラブ)からダウンを奪って判定勝利、6月9ミネルヴァ旗揚げ興行ではノンタイトルながらピン級王者のMARIを判定で下した。今月行われたDEEP☆KICK40ではTOMOMI(グラップリングシュートボクサーズ)から3−0の判定勝利、現在5連勝と勢いに乗る。
対する祥子はキックボクシングジムの代表を務めながら女性専用フィットネススタジオを2つ経営し2児の母でもあるため多忙な毎日を送りながらも試合にはコンスタントに出場している。ミネルヴァには2018年8月25日野良犬祭3にて初参戦し、奥脇奈々に判定勝利してランキング入り、その後2019年2月24日NJKF 2019 1stでは須藤可純に判定勝ちしランキング上位に入った。
祥子が経験の差を見せつけ悲願のベルトを巻くか、勢いにのるAyakaがこのまま頂点に駆け上がるのか、注目の一戦となった。
対戦カード
ミネルヴァ ピン級王座決定戦 3分3R
Ayaka(NJKF健心塾/ミネルヴァ ピン級1位)
祥子(JSKキックボクシングジム/同級2位)
DEEP☆KICK-70kg次期挑戦者決定戦 3分3R延長1R
慎太郎(teamBonds)
龍威地(NJKF ARENA/NJKFウェルター級8位)
概要
大会名 DEEP☆KICK 41
日時 2019年11月24日(日) OPEN 12:45 / START 13:00 本戦前にオープニングファイトあり 本戦 15:00開始予定
会場 大阪市・東成区民センター
チケット料金 VIP席 ¥15,000 S席 ¥8,000 A席 ¥6,000 立ち見 ¥4,000 ※当日券は¥1,000UP
チケット販売 DEEP☆KICK実行委員会 出場選手および所属ジム
お問い合わせ DEEP☆KICK実行委員会 06-6754-8588 http://www.deep-kick.com/