RISE 9.16 幕張メッセ:原口健飛「僕、昔からチャンヒョンの大ファンなんですよ」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム
中野駅徒歩9分。本場のムエタイ、教えます。まずは見学・体験を!
7月21日の地元大阪大会ではル・ジュンを相手に1R KO勝ちを飾った原口健飛。その勢いで「Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 Final Round」(9月16日(月/祝)幕張メッセ・イベントホール)ではチャンヒョン・リー[イ・チャンヒョン]と激突する。実をいうと、原口はチャンヒョンの大ファン。憧れの選手との直接対決に、原口は複雑な胸中を明かした。(記事提供:RISEクリエーション 聞き手:布施鋼治)
――7/21RISE大阪大会の盛り上がりはすさまじいものがありました。
原口 さすが大阪という感じでしたね。想像以上の盛り上がりでした。僕が知る限り、他のどのイベントより盛り上がっていました。観客席には知っている人も多かったし、やっとRISEのことをわかってもらえると思いました。選手として、「もっと頑張らないと」と思いました。
――応援団はどのくらい?
原口 5~600名ほど来てくれました。今回は初めて格闘技を見に来る人も結構多かったけど、「見れてよかった」と言ってくれる人がたくさんいました。僕も勝つことができたので、余計に格闘技のことを好きになってくれたと思います。
――そうした中、対戦相手のル・ジュン選手は計量をオーバー。結局グローブハンディに減点を与えたうえで試合が成立することになりました。
原口 もう対戦相手を信じるしかありませんでした(苦笑)。応援団もたくさん来る予定だったので、試合ができへんことが怖かった。でもネガティブなことを思っても仕方ないので、あることだけを祈っていました。
――自信満々ですね。前回の1RKO勝ちの勢いで9/16幕張メッセ大会にも出場することになりました。しかも、対戦相手はRISEスーパーフェザー級王者のチャンヒョン・リーに決まりました。
原口 嬉しいけど、相手が相手なので、ちょっと怖い。もしかしたら対戦相手のことを怖いと思うのは初めてかも。
――そうだったんですか。
原口 僕、昔からチャンヒョンのことが大好きなんですよ。自分がデビューして彼の存在を知ってから大ファンなんです。僕の家族もそうなんですよ。
――憧れの選手と対戦することになったわけですね。
原口 ハイ、チャンヒョンは謙虚やし、強い。本当に見習いたい選手です。
――会話をしたり、一緒に練習したことは?
原口 話をしたことはあるけど、練習したことはないです。お互いいつかはやるんじゃないかという感じはあったので。
――現時点で恐怖と楽しみの割合は?
原口 半々ですね。その比率はたぶん試合当日まで変わらないと思います。それもまたいいのかな、と。多少の恐怖心がないと、気が抜けるので。チャンヒョンはパンチャー。「倒されるかも」と思いながら練習した方がいい。
――試合前は最悪の事態も想定する?
原口 ハイ、いつもそうです。その方が心も落ち着く。今までも「絶対勝とう」なんて思ったことがないです。これから僕は63kgでやっていくつもりだけど、彼は60kg級のチャンピオンなので、勝てば大きな自信になるし、負けても自信になるんじゃないですかね。
――今回61kg級の世界トーナメントの決勝も行なわれます。気になる?
原口 あんまり…。ほかのことは考えないようにしているので。
――現時点での試合のイメージは?
原口 足を使ったら、たぶん勝てると思います。だからフットワークを駆使してスピードで勝負しようと思っています。その一方でそういう自分はイヤだという自分もいるんですよ。打ち合える時にはしっかりと打ち合いたい。そうした方が自信につながるという考えもあるからです。チャンヒョンに勝ったら、もう誰にも負けないんじゃないかと思えるほどの自信につながるでしょう。
――ところで、先日独立。新たに「FASCINATE FIGHT TEAM」を立ち上げたと聞きました。
原口 ハイ、会長は父親だし、自分のジムなのでモチベーションは全然違います。作戦は会長と一緒に立てています。
――指導者と血がつながっていると阿吽の呼吸が計れるメリットがある一方で、近すぎるがゆえに窮屈な部分もあるのでは?
原口 それはありますね。でも父だからこそケンカもできるし、言いたいことも言える。今でもたまに言い合いはしますよ。今回の試合のオファーが来た時も父は「断った方がいいんじゃないか」と言っていました。「でも、お前がやりたいならやってほしい」と言う考えだったのでやることにしました。
――大阪大会に続き、今大会も超満員が確実視されています。そうした中で試合ができることは?
原口 勝てば、自然に自分も名前も売れるんじゃないですかね。前回同様、三日月蹴りを狙っていきますよ。他にも狙っている攻撃があるので楽しみにしていてください。お互い1Rは見ると思うので、勝負のクライマックスは後半じゃないですかね。
対戦カード
第12試合 メインイベント RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament決勝戦 3分3R(最大延長2R)
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAフリースタイルルール世界フェザー級(57kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(55kg)王者)
志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級(55kg)王者)
第11試合 セミファイナル RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament決勝戦 3分3R(最大延長2R)
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISEライト級(63kg)王者)
梅野源治(PHOENIX/元ラジャダムナン認定ライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者)
第10試合 54kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級(55kg)王者)
田丸 辰(平井道場/RISEスーパーフライ級(53kg)王者)
第9試合 RISE WORLD SERIES 61.5kg契約 3分3R(延長1R)
イ・チャンヒョン[チャンヒョン・リー](韓国/RAON/RISEスーパーフェザー級(60kg)王者)
原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM/Road to RIZIN KICK Tournament 2018(58kg)優勝、RISEライト級(63kg)2位)※Kick Lab/聖武会館から所属変更
第8試合 RISE WORLD SERIES 59kg契約 3分3R(延長1R)
スアキム・PKセンチャイムエタイジム(タイ/PKセンチャイムエタイジム/ルンピニー認定スーパーフェザー級王者)
ニキータ・サプン(ウクライナ/オクタゴン・キエフ)
第7試合 RISE WORLD SERIES 58kg契約 3分3R(延長1R)
森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラAKK/RISEフェザー級(57.5kg)2位)
タリソン・ゴメス・フェレイラ(ブラジル/チャンピオンズ・ファクトリー/ブラジルSAIKYO GP優勝)
~休憩~
第6試合 ウェルター級(67.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/RISE王者)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/RISEスーパーライト(65kg)級3位、元WMC世界フェザー級王者)
第5試合 64kg契約 3分3R(延長1R)
秀樹(新宿レフティージム/RISEライト級(63kg)1位、K-1 REVOLUTION FINAL-65kg級世界王者)
稲石竜弥(TEAM OJ/元Bigbang&MA日本ライト級王者)
第4試合 64kg契約 3分3R(延長1R)
直樹(BRIGN IT ONパラエストラAKK/RISEライト級(63kg)6位)
松本芳道(KICK-DIET吉野町/元新日本ライト級王者、K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament 3位)
第3試合 56kg契約 3分3R(延長1R)
金子 梓(新宿レフティージム/RISEバンタム級(55kg)8位)
京谷祐希(山口道場)
第2試合 女子アトム級(46kg) 3分3R(延長1R)
百花(魁塾/ミネルヴァ・アトム級王者)
平岡 琴(TRY HARD GYM)
第1試合 女子アトム級(46kg) 3分3R
那須川梨々(TEAM TEPPEN/2017年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-45kg級優勝)
上仮屋真莉(ROAD MMA GYM/第4回K-1チャレンジ女子Bクラス 全日本トーナメント−50kg優勝)
オープニングファイト4 ウェルター級(67.5kg) 3分3R
高木覚清(岡山ジム/INNOVATIONウェルター級9位)
宮城寛克(赤雲會/TENKAICHIウェルター級&ミドル級王者)
オープニングファイト3 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
大石健作(TEAM TEPPEN/新空手K-2 GRAND PRIX 2019 軽中量級準優勝)
齋藤奨司(FIGHT FARM/2018年KAMINARIMON全日本大会-65kg級優勝・大会MVP)
オープニングファイト2 フェザー級(57.5kg) 3分3R
新井海希(極真会館)
田上健太(フリー)
オープニングファイト1 女子ミニフライ級(49kg) 3分3R
ERIKO(ファイティングラボ高田馬場)※宮内恵理子 改め
AKARI(TARGET/2018年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-52kg級優勝)
概要
大会名 Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 Final Round
日時 2019年9月16日(月/祝)開場・13:00 オープニングファイト開始・未定 本戦開始・15:00
会場 幕張メッセ・イベントホール(JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩5分)
中継 AbemaTV FiteTV(海外有料放送)
チケット料金 VIP 80,000円(完売) SRS 25,000円(完売) RS 12,000円(完売) アリーナS 9,000円(完売) スタンドS 9,000円 スタンドA 5,000円(完売) 那須川天心応援シートSRS席 25,000円(完売) 那須川天心応援シートスタンドS席 10,000円(完売) ※当日券は各500円アップ ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、後楽園ホール
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860 http://www.rise-rc.com/