RISE 4.26 新宿フェイス:バンタム級王座戦線で浮上するのは?有松朝×金子梓 直前インタビュー
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
RISE EVOL.3(4月26日(金)新宿フェイス)のメインイベント・バンタム級(55kg)有松朝(リアルディール/7位)vs. 金子梓(新宿レフティージム/スーパーフライ級1位)の両選手の直前インタビューがRISEクリエーションから届いた。
有松 朝「強い選手に勝って早くチャンピオンの鈴木選手と戦ってベルトを獲ります」
–前回(1月20日BOUT)の拓也戦を振り返っていかがでしたか?
有松 納得いっていませんでしたが、終わった事なので今は気にしてないです。
–試合後、畔田会長からは何か言われましたか?
有松 自分のやる事を徹底する事が必要だと言われました。
–ここからバンタム級のタイトルまでどうやって辿り着きたい?
有松 今回、良い勝ち方をして良星選手や堀尾選手に勝って、去年負けた結城選手にリベンジしたいです。
–今回の金子選手の印象は?
有松 気持ちも強くて好戦的な選手ですね。交わる事がないとは思ってましたが彼と試合できる事が楽しみです。
–相手選手はガンガン前に出てくる選手でタイプは似てます。どうやって戦いたいですか?
有松 小細工抜きで相手の土俵でも自分の土俵でも戦いますよ。
–相手は新宿レフティージムの選手で、会場の新宿FACEは相手のホームとなります。アウェイになる事は意識しますか?
有松 倒して勝てば関係ないと思ってます。アウェイの方が楽しいし燃えますからね。
–今回はメインイベントですが、それに対しての意気込みは?
有松 凄いありがたい話です。有松の試合はホントに面白いしマジで強くてヤバイと思われる試合をします。色々な期待や思いを背負って戦います!
–今回はどうやって相手を倒したいですか?
有松 ドーンと壊します!
–この試合の後の展望は?
有松 堀尾選手や良星選手です。強い選手に勝って早くチャンピオンの鈴木選手と戦ってベルトを獲りたいです。
金子 梓「平成最後のRISEに相応しい試合。激闘をした上で勝ちたい」
–2月3日堀尾竜司戦を振り返っていかがでしたか?
金子 久しぶりの55kgでランカーレベルとやるの初めてだったんで不安な所もあったんですけど。ボディが効いたのわかったんで、欲が出てしまって…
–倒せると思いましたか?
金子 最初にボディが効いたと思って、その後も姿勢が崩れる所があったので倒したいなと思っちゃいましたね。
–浜川会長に怒られましたか?
金子 ガードに関しては毎回練習から言われてる事だったんで、注意されました。散らしができなかったり、攻める事で頭いっぱいになってガードが疎かになっちゃいますし。
–バンタム級のタイトルまでどういう道順でいきたい?
金子 55kgじゃランキングにも入ってないですし言える立場では無いですけど、有松選手はランカーなのでしっかりランキングに入って上位ランカーに勝ってタイトルに絡める位置まで今年は持っていきたいと思います。
–最近、レフティージムの流れが良くないですが大丈夫でしょうか?
金子 大丈夫です。良い感じに団結力が高まってると思います。もう落ちる所まで落ちたというか、ここから上がっていくだけなので全勝でいきたいと思います。まだ4月なのでしっかり勝って巻き返さないと。
–相手の有松選手はド根性ファイターですがどうやって戦いますか?
金子 昔から試合見た事はありますが、ガンガン前に出てくる選手で気持ちが強いですし、僕とは噛み合うんじゃないかなと思うんで、インパクトのある試合をして勝てたらと思います。
–ちなみに、今回は新宿FACEでの試合です。“新宿レフティージム”が新宿で負けられないですね。
金子 そうですね、ホームタウンなので。僕は埼玉県民ですけど(笑) 一応、ホームタウンなので絶対勝ちます。
–プロで初めての負けから連敗してしまいました。
金子 前回は負け方も負け方だったので。落ち込みはしましたけど、堀尾選手も他団体でチャンピオンでしたし初めて55kgの上位ランカーとやって互角に渡り合えて自身になった部分もあるんですけど、ここで3連敗しちゃうとなんの意味も無くなってしまうので、前回の負けを糧に今回勝たなきゃ意味がないと思います。
–今回はメインイベントですね。
金子 メインに相応しい試合、平成最後のRISEに相応しい試合、激闘をした上で勝ちたいと思います!
対戦カード
第8試合 メインイベント バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
有松 朝(リアルディール/7位)
金子 梓(新宿レフティージム/スーパーフライ級1位)
第7試合 セミファイナル フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo/7位)
澤谷大樹(HAWK GYM/9位、2018年RISING ROOKIES CUPフェザー級優勝)
第6試合 スーパーライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
森香津眞(チームドラゴン/6位、2018年RISING ROOKIES CUPスーパーライト級優勝)
吉田 敢(BRING IT ONパラエストラAKK)
第5試合 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
TASUKU(リアルディール/9位)
恭介(インスパヤードモーション/11位)
第4試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
津田鉄平(新宿レフティージム/10位)
門口佳佑(EX ARES/AbemaTV那須川天心挑戦者決定トーナメント2018優勝)
第3試合 RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級一回戦(60kg) 3分3R(延長1R)
中澤良介(TRY HARD GYM)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/2016・2017年全日本学生キック連盟フェザー級王者)
第2試合 RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級一回戦(60kg) 3分3R(延長1R)
小野幹晃(IGGYHANDS GYM/DEEPアマチュアキック賞金トーナメント優勝)
犬童 凛(TEAM TEPPEN)※SHINE沖縄から所属変更
第1試合 RISING ROOKIES CUPフェザー級一回戦(57.5kg) 3分3R(延長1R)
虎二郎・FLYSKYGYM(FLYSKYGYM)
涼(ハーデスワークアウトジム)
オープニングファイト Point captureルール 女子 2分2R
三𣘺美蕾(FLAT UP)
萩原友香(TARGET SHIBUYA/2019年KAMINARIMON女子Cクラストーナメント-52kg級優勝)
※Point captureはアマチュアのKAMINAIRIMON・Cクラスルールをベースとし、的確な攻撃に1ポイント入りその得点差を争う。Cクラスで使用しているベッドギア、胴当て、スネあての防具を無くし、12オンスグローブを着用する。
概要
大会名 RISE EVOL.3(ライズ エヴォル ツー)
日時 2019年4月26日(金) 開場18時/オープンングファイト開始未定/本戦開始18時30分
会場 新宿フェイス
チケット料金 SRS 10,000円(完売) カウンター席 10,000円(完売) S席 6,000円 A席 4,500円 ※入場時ドリンク代500円が別途必要 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ RISEクリエーション(03-5319-1860)
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860 https://www.rise-rc.com