RISE 3.10 大田区総合体育館:ロッタンを破りムエタイ王者になったルンキットは現役高校生「決勝で天心と闘いたい」|前日計量・一夜明け会見を一般公開
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
格闘技医学会
現場で役立つ格闘技医学を研究/公開/実践中!
Cygames presents RISE WORLD SERIES 1st Round(3月10日(日) 大田区総合体育館)の58kgトーナメントに、タイから“もうひとりの神童”がやってくる。日本では那須川天心と激闘を繰り広げたロッタンとラジャダムナンスダシムア認定スーパーフェザー級王座を争い、16歳で新王者となったルンキット・ウォーサンプラパイだ。(記事提供:RISEクリエーション)
<!--more-->
――まだ十代だと聞きました。
ルンキット ハイ。1月20日に17歳になったばかりです。セクサンは奇しくも同じ誕生日なんですよ。
――幼少の頃からムエタイを?
ルンキット ハイ。テレビでムエタイを見るのが好きだったので、7歳から始めました。兄弟は4人いるけど、ムエタイをやっているのは私だけです(微笑)。
――小さい頃、稼いだファイトマネーはどうしたの?
ルンキット お母さんにあげていました。いまもそうです。将来のために、貯金してくれていると思います。
――いまはムエタイ一本?
リンキット いいえ、いまは高校にも通っています。
――現役高校生ながら、ラジャのスーパーフェザー級王者! そのシチュエーションは高校在学中にRISE王者になった那須川天心選手と重なり合います。
ルンキット ラジャには10歳頃から上がっています。
――子供の頃から強かった?
ルンキット たぶん200戦くらい闘っていると思うけど、全く負けたことがなかったですね。
――なぜ強くなったと思いますか?
ルンキット ほかの子より勝負に対する決意が強かったからなんじゃないですか。
――ラジャでの初戴冠は、昨年日本で那須川選手と激闘を繰り広げたことで話題となったロッタンと空位の王座を争い奪取したと聞きました(昨年10月25日、同スタジアム。ルンキットが3-0の判定勝ち)。
ルンキット ハイ。ロッタンとの一戦が僕にとってはベストバウトですね。
――昨年那須川選手とも拳を交わしたスアキム選手とも激闘を繰り広げ、過去1勝1敗のイーブンと聞いています。
ルンキット スアキムも強かった。通算戦績はイーブンなので、近いうちに3戦目が組まれるでしょう。
――過去外国人選手と対戦した経験は?
ルンキット タイで欧米の選手とムエタイルールで闘ったことはあります。だけど、海外で闘ったり、ムエタイ以外のルールで闘ったことは一度もありません。
――そうなんですか! RISEルールの印象は?
ルンキット ヒジが使えないということくらいですかね。
――トーナメント一回戦を争うフレッド・コルデイロ選手の印象は?
ルンキット(VS那須川の試合映像を見ながら)まあまあ使える選手ですね。そこそこやれる。
――実際にコルデイロ選手と闘った那須川選手は「過去闘った選手の中で一番強かった」と証言しています。
ルンキット いやいや、僕から見るとあまり怖い選手ではない。
――コルデイロ選手は小回りが効くタイプです。
ルンキット こういうタイプとは試合をしたこともあるので全く問題はない。
――フレッド選手からメッセージを預かっています。「あなたがしっかりとトレーニングできていることを願う。あなたと闘うことを光栄に思うが、優勝するのは私です」
ルンキット 「お互いたくさん練習して日本で会いましょう」と伝えておいてください。
――他の組み合わせも気になる?
ルンキット 同じブロックにいる志朗選手のことはよく知っています。彼はよくタイで試合をしているので。自分から見たらそんなに怖いタイプではないけど、自分のスタイルを持った選手だと思います。
――もし闘わば?
ルンキット まあ、負けないと思います。
――順調に自分が勝ち上がっていくことを想定したら決勝では誰と闘いたい?
ルンキット 決勝のリングでは天心と会ってみたい。彼はパンチが強いグッドファイター。カウンターの使い方もうまいので、闘ったら楽しい試合になると思います。
――このトーナメントはタイでもFITE TVで視聴できると聞きました。
ルンキット もちろんタイの家族にも見てもらいたいけど、世界中の人に楽しんでもらいたいですね。
イベント前日の公開計量・翌日の一夜明け会見を一般無料公開
当大会の前日計量・記者会見(9日)と一夜明け会見(11日)の模様を両日ともにホテルアジュール竹芝で一般無料公開で行います。
また9日はRISEラウンドガール『R-1SE Force』が計量に華を添えますので是非ともお越し下さい。
<公開計量・記者会見>
◯日時 3月9日(土)11時45分入場受付・12時公開計量より開始
◯会場 ホテルアジュール竹芝・14階 天平
<一夜明け会見>
◯日時 3月11日(月)11時45分入場受付・12時会見開始
◯会場 ホテルアジュール竹芝・12階 白鳳
【会場アクセス】
◯住所 〒105-0022 東京都港区海岸1-11-2
◯交通
・JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口より徒歩7分
・モノレール「浜松町駅」より徒歩7分
・都営浅草線/都営大江戸線「大門駅」B1出口より徒歩8分
・東京臨海新交通ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩1分
◯ホームページ http://www.hotel-azur.com/access/
対戦カード
RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament 一回戦Aブロック 3分3R(延長1R)
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE世界フェザー級(57.15kg)王者、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(55kg)王者)
フェデリコ・ローマ[Federico Roma](アルゼンチン/Dojo Serpiente/WKN世界ムエタイ58kg級王者、WKN世界K-1ルール58kg級王者)
RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament 一回戦Aブロック 3分3R(延長1R)
スアキム・PKセンチャイムエタイジム(タイ/ルンピニー認定スーパーフェザー級王者)
タリソン・ゴメス・フェレイラ[Thalisson Gomes Ferreira](ブラジル/シュートボクセ・アカデミー/SAIKYO GP優勝/RIZIN推薦)
RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament 一回戦Bブロック 3分3R(延長1R)
ルンキット・ウォーサンプラパイ[Rungkit Wor.Sangpapai](タイ/ラジャダムナン認定スーパーフェザー級王者、ルンピニー6位)
フレッド・コルデイロ(ポルトガル/DYNAMINE TEAM/DUELライト級王者)
RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament 一回戦Bブロック 3分3R(延長1R)
志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級(55kg)王者)
ウラジスラフ・ミキータス[Vladyslav Mykytas](ウクライナ/WAK-1F K-1ルール世界王者)
RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament 一回戦Aブロック 3分3R(延長1R)
大雅(TRY HARD GYM/元K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級(60kg)王者)
セクサン・オー・クワンムアン(タイ/ラジャダムナン認定ライト級王者、2015年ラジャダムナンMVP)
RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament 一回戦Aブロック 3分3R(延長1R)
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISEライト級(63kg)王者)
ヘクター・サンチアゴ[Hector Santiago](ブラジル/サンチアゴチーム/WAKOサウスアメリカ王者、WGPライト級王者/クンルンファイト推薦)
RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament 一回戦Bブロック 3分3R(延長1R)
裕樹(ANCHOR GYM/RISEスーパーフェザー級(60kg)2位、元同級・ライト級・スーパーライト級王者)
イ・チャンヒョン[チャンヒョン・リー](韓国/RAON/RISEスーパーフェザー級(60kg)王者)
RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament 一回戦Bブロック 3分3R(延長1R)
梅野源治(PHOENIX/元ラジャダムナン認定ライト級王者、元WBCムエタイ世界スーパーフェザー級王者)
ル・ジュン[Lu Jun](中国/盛力人和/2017年EM LEGEND-65kg王者)
RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament リザーブマッチ 3分3R(延長1R)
ミゲール・マルティネス[Miguel Martinez](スペイン/TMG/SHOGUN/ISKAムエタイ&K-1ルール・スペイン・ライト級王者)
原口健飛(Kick Lab/聖武会館/Road to RIZIN KICK Tournament(58kg)優勝、RISEスーパーフェザー級(60kg)9位)
※トーナメントの試合は1回戦のみ実施。準決勝、決勝の日程は後日発表
55kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級(55kg)王者)
ユン・ドクジェ[Yoon Deokjae](韓国/ウィワン・サムサン/MAX FC 55kg級王者)
ウェルター級(67.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/RISEウェルター級王者)
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者)
スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
瑠夏(新潟誠道館/RISEスーパーフェザー級6位、2017年RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー優勝)
篠塚辰樹(TEAM TEPPEN/RISEフェザー級(57.5kg)5位)
オープニングファイト スーパーフライ級(53kg) 3分3R
遠山翔太(MONSTAR GYM/RISE 6位)
須田翔貴(TEAM TEPPEN/2018年KAMINARIMON×新空手アマチュア最強決定戦-57.5kg級優勝)
オープニングファイト スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
加藤 雄(リアルディール/2017年RISING ROOKIES CUPフェザー級(57.5kg)優勝)
仙一(チームドラゴン)
概要
大会名 Cygames presents RISE WORLD SERIES 1st Round
日時 2019年3月10日(日) 開場・15:00 本戦開始・16:00 (開場後オープニングファイトを予定)
中継 AbemaTV(生放送)、Fite TV(海外向有料生放送)
チケット料金 VIP 70,000円 SRS 20,000円(完売) RS 9,000円(完売) S 8,000円 A 6,000円 B 5,000円 ※VIP~RSはアリーナ席、S~Bはスタンド席 ※那須川天心応援シート(S)、大雅応援シート(A)も発売 ※当日券は各500円アップ ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ ローソンチケット イープラス 後楽園ホール RISEオフィシャルショップ RISEクリエーション(電話)
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860 http://www.rise-rc.com/