K-1 3.10 さいたまスーパーアリーナ:小宮山工介が公開練習「郷州征宜戦は1年前の忘れもの。空手の技の美しさを見せたい」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!15周年、選手コース新設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
2月18日(月)、神奈川・K-1ジム北斗会館にて、3月10日(日)さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナで開催される「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K’FESTA.2~」の[スーパーファイト/K-1スーパー・フェザー級/3分3R・延長1R]で郷州征宜と対戦する小宮山工介が公開練習を行った。(記事提供:K-1 JAPAN GROUP 写真 (C)M-1 Sports Media)
昨年3月「K’FESTA.1」の第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント以来、約1年振りの復帰戦となる小宮山。2分1Rの公開練習ではドラムミットを使ったミット打ちで得意の前蹴りやヒザ蹴りを披露し「今はコンディションもかなり良いです」と仕上がりは順調のようだ。
前回の「K’FESTA.1」を振り返り「あの日は僕が一番最初にトーナメントでKOを出して、決勝の花道も歩かせていただいて、自分が最後まで出られる形で締め括ることができましたね」と感慨深げに前回大会を振り返る小宮山。
決勝の武尊戦は小宮山にとってプロキャリア初のKO負けとなったが「決勝も1・2Rはフットワークを使って、ペースは変えずに戦えたんですけど、3Rになったら足がけっこう腫れ上がってきて。リズムを変えてパンチでいったら、ああいう形になってしまいましたね」と3Rに足のダメージが限界に達していたことを明かした。
トーナメント後、小宮山はジムの指導での専念し「『K’FESTA.2』のオファーをいただいた時も正直あまり試合をすることは考えていなかった」とのこと。しかし一度「K’FESTA.1」で対戦が決まっていた郷州征宜との対戦オファー、そして昨年末の武尊vs皇治を見たことが闘争本能に火をつけた。(※「K’FESTA.1」では当初、小宮山vs郷州のスーパーファイトが予定されていたが、急遽、王座決定トーナメントが開催され、小宮山と郷州の対戦は実現しなかった)
「『K’FESTA.2』のオファーをいただいた時も正直あまり試合をすることは考えていませんでした。でも1年前の『K’FESTA.1』で対戦が決まっていた郷州選手との試合オファーをいただいた時に、忘れ物を取りにいくという気持ちになりました。またそのオファーをいただいた時に、ちょうど武尊選手と皇治選手の試合を見て、自分の中で燃え上がる気持ちが沸きました」。
対戦相手の郷州について「今はチャンピオンじゃないかもしれないですけど、素晴らしいチャンピオンだと思いますね。本当にヒーローといった感じです」と改めて尊敬の念を示した小宮山は「郷州選手は生まれつき難聴で大変な思いもしてきたと思います、僕も違った形で色々な経験をして、辛い時もありましたし、お互いの経験がK-1のリングでぶつかると思います。1回試合したこともあって(2014年に対戦して小宮山が判定勝ち)、その後お互いにどういうふうに成長できてるか楽しみです」と再戦を心待ちにしている。
小宮山はスポーツ庁のプロモーション動画に出演するなど、K-1内外で自身の格闘技のルーツでもある空手を発信していく活動も積極的にこなしている。
「2020年に開催される東京オリンピックでは空手が競技種目にも入っている。自分も日本で行われるオリンピックを前に、空手を世界に発信していけたらと思ってます。K-1代表、日本代表として世界に発信していきたい」と空手家としての想いを語る小宮山は、空手の型でのオリンピック出場にも興味。「型をやるにあたって基本を見直すことが出来る。やっぱり空手の基本は型につながるし、『K’FESTA.2』では空手の技の美しさも見せたいですね」と空手技での勝利を誓った。
最後に小宮山は「僕にとっては一年ぶりの試合で、郷州選手、頑張りましょう。そして皆さん応援よろしくお願いします」と対戦する郷州にも爽やかにエール。小宮山が宣言通りに空手技で郷州から勝ちを収めることができるか?
対戦カード
日本 vs 世界・7対7 59kg契約 3分3R(延長1R)
武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級(60kg)王者)
ヨーキッサダー・ユッタチョンブリー[Yodkitsada Yuthchonburi](タイ/ユッタチョンブリージム/ラジャダムナン認定フェザー級王者、ルンピニー同級1位)
日本 vs 世界・7対7 スーパー・バンタム級(55kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
武居由樹(POWER OF DREAM/K-1 WORLD GP王者)
アレックス・リーバス(スペイン/チーム・ジーザス・カベーロ)
日本 vs 世界・7対7 ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元スーパー・ライト級(65kg)王者)※K-1 GYM EBISU FREE HAWKから所属変更
ジョーダン・ピケオー(オランダ/マイクスジム/Krushスーパー・ウェルター級(70kg)王者)
日本 vs 世界・7対7 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
皇治(TEAM ONE/ISKA K-1ルール世界ライト級(61kg)王者)
ヤン・サイコ[Jan Szajko](ドイツ/キックボックステンペル/ISKA K-1ルール世界スーパーフェザー級(59kg)王者)
日本 vs 世界・7対7 68kg契約 3分3R(延長1R)
和島大海(月心会チーム侍)
木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/K-1ジム五反田チームキングス/Krushウェルター級(67.5kg)王者)
日本 vs 世界・7対7 女子51kg契約 3分3R(延長1R)
KANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/Krush女子フライ級(50kg)王者)
ヨセフィン・ノットソン(スウェーデン/オールスターズ・トレーニングセンター/IFMA世界女子フライ級王者)
日本 vs 世界・7対7 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
芦澤竜誠(K-1ジム総本部チームペガサス)
ホルヘ・バレラ(スペイン/チーム・ジーザス・カベロ/WKL世界フェザー級王者、ISKA K-1ルール欧州フェザー級王者)
K-1 WORLD GPライト級(62.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
卜部功也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/王者)
林 健太(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/FSG/挑戦者)
K-1 WORLD GPウェルター級(67.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
久保優太(K-1ジム五反田チームキングス/王者)
城戸康裕(谷山ジム/挑戦者)
K-1 WORLD GPフェザー級(57.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
村越優汰(湘南格闘クラブ/王者)
卜部弘嵩(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/挑戦者、元スーパー・フェザー級王者)
K-1 WORLD GPクルーザー級(90kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
シナ・カリミアン(イラン/ウィラサクレック・フェアテックス・イラン/王者)
加藤久輝(ALIVE/挑戦者)
スーパーファイト スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushライト級王者)
安保瑠輝也(team ALL-WIN)
スーパーファイト スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
左右田泰臣(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/元RISE王者)
松花征也(リバーサルジム横浜グランドスラム/元シュートボクシング日本王者)※MASAYA改め。シーザージムから所属変更
スーパーファイト ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB)
篠原悠人(DURGA/元Krushスーパー・ライト級(65kg)王者)
スーパーファイト ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
ゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/Krush王者)
リュウ・ウェイ(中国/深圳争途格闘クラブ/CFP)
スーパーファイト スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
小宮山工介(K-1ジム北斗会館/元RISE王者)
郷州征宜(K-1ジム総本部チームペガサス/元Krush王者)
スーパーファイト フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
小澤海斗(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/元Krush王者)※K-1 GYM EBISU FREE HAWKから所属変更
覇家斗(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER)
スーパーファイト スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/元Krushバンタム級(53kg)王者)
玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス/元NJKFバンタム級王者)
スーパーファイト ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
近藤魁成(大成会館/K-1甲子園-65kg ’17 ’18 優勝)
瑠久(K-1 GYM横浜infinity/K-1甲子園-65kg ’17 準優勝)
プレリミナリーファイト スーパー・ライト級(65kg) 3分3R
FUMIYA(ポゴナ・クラブジム)
中野滉太(POWER OF DREAM)
プレリミナリーファイト スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R
友尊(TEAM K)
川口拓真(K-1ジム総本部チームペガサス)
プレリミナリーファイト スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R
森坂 陸(エスジム)
黒田勇斗(隆拳塾)
プレリミナリーファイト 53kg契約 3分3R
璃明武[りあむ](K-1ジム総本部チームペガサス)
吏羅[りら](K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
概要
大会名 K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K’FESTA.2~
日時 2019年3月10日(日) 開場・11:00 プレリミナリーファイト開始・11:30 本戦開始・13:00
会場 さいたまスーパーアリーナ・サブアリーナ
中継 AbemaTV(全試合生中継) GAORA(生中継 15:00~21:30)
チケット料金 ロイヤルシート(特典付き) 100,000円(前売分完売) アリーナSRS席 50,000円(前売分完売) アリーナRS席 30,000円(前売り券完売) スイートバルコニー 18,000円(前売り券完売) アリーナS席 15,000円(前売分完売) スタンドS席 12,000円(前売り券完売) スタンドA席 8,000円 スタンドB席 6,000円 ※武尊応援シートは完売 ※当日券は各500円アップ ※小学生からチケットが必要
チケット発売所 チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、後楽園ホール、K-1.SHOP、ディスクガレージ、後楽園ホール5F事務所、フィットネスショップ水道橋本店、グッドルーザー(03-6450-5470)、K-1ジム各店補
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/