修斗 3.25 後楽園ホール:井上学×内藤頌貴、土屋大喜×南出剛が決定。田村彰敏引退式を実施
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
[Press Release]
3.25 プロフェッショナル修斗・後楽園ホール大会・決定対戦カード発表
激戦のフライ級注目カード、井上学vs内藤頌貴決定!
南出剛、修斗初戦の相手は連戦となる土屋!
同大会では元世界ライト級王者“鉄人”田村彰敏引退式を実施
開幕戦から超満員札止めとなった今年のプロフェッショナル修斗、第2戦となる3.25後楽園ホール大会にも注目カードが並ぶ。
約一年振りの復帰戦となるのが世界フライ級7位・井上学(UWFスネークピットジャパン)。試合間隔を空けながらではあるが現在連勝中。今年40歳を迎える日本フライ級を代表する実力者が更に白星を並べることができるか。慎重に試合時期を見極め、満を持して戦線復帰となる井上の対戦相手は内藤のび太の実弟、内藤頌貴(パラエストラ松戸)。昨年11月、負傷明けの復帰戦を得意のパンチで秒殺KO勝利で飾り、復活の狼煙を上げたばかり。ランキング上位を目指す為には越えなければならない壁に今回挑む事となる。勝者は今後、激戦のフライ級ランキング上位との対戦が予想されるだけに、この一戦の持つ意味は大きい。
また、いよいよ修斗初参戦、関西をはじめ、海外でもで猛威を振るうKO率70%を越えるストライカー・南出剛の対戦相手が連戦となる土屋大喜に決定した。1月の安藤達也戦では激しい試合内容を展開するも敗戦を喫した土屋だが、間隔を空けずして再起戦が決まった。土屋は修斗の理念である“打投極”を最も体現出来る選手。南出の実力を計る上でも最高の対戦相手が用意されたと言っていい。これは土屋の再浮上の為にも大きなチャンスと言える。歴代王者としての意地を見たい。
そして今大会ではリオン武、佐藤ルミナ等と死闘を展開し、第2代環太平洋ライト級、第6代世界ライト級王者として修斗はもちろん国内外様々なプロモーションで活躍した田村彰敏(総合格闘技津田沼道場)の引退式を行うことが決定した。
その他にも斎藤裕(世界フェザー級王者/パラエストラ小岩)、川名雄生(環太平洋ライト級王者/Y&K MMA FACTORY)等、現王者達の参戦も予定している。1月大会に続き超豪華ラインナップでお届けしますプロフェッショナル修斗3.25後楽園ホール大会、どうぞご期待下さい。
対戦カード
ライト級 5分3R
AB(和術慧舟會駿河道場/世界2位。環太平洋1位)
大尊伸光(総合格闘技津田沼道場/世界5位、環太平洋3位)
ライト級 5分3R
鈴木槙吾(ALLIANCE/元パンクラス・ウェルター級王者)
キャプテン☆アフリカ(総合格闘技道場コブラ会/2017年同級新人王&MVP)
フェザー級 5分3R
仲山貴志(総合格闘技津田沼道場/世界5位、環太平洋2位、インフィニティリーグ2017優勝)
山本健斗デリカット(総合格闘技道場コブラ会/世界7位、環太平洋3位)
フライ級 5分3R
井上 学(U.W.F.スネークピットジャパン/世界7位、元パンクラス・バンタム級王者)
内藤頌貴(パラエストラ松戸/世界10位)
バンタム級 5分3R
土屋大喜(roots/世界9位、元環太平洋フェザー級王者)
南出 剛(創道塾/元GLADIATORフライ級王者)
MOBSTYLESpresentsインフィニティリーグ2018ストロー級 5分2R
箕輪ひろば(総合格闘技道場STF/世界6位)
新井 丈(キングダム立川コロッセオ)
[出場予定選手]
齊藤 裕(パラエストラ小岩/修斗世界フェザー級王者)
川名雄生(Y&K MMA ACADEMY/修斗環太平洋ライト級王者、世界1位)
概要
大会名 プロフェッショナル修斗公式戦
日程 2018年3月25日(日)[開場]17:30[開始]18:00 ※開場中にオープニングファイトを実施予定 ※田村彰敏(総合格闘技津田沼道場)引退式も実施
チケット料金 VIP 15,000円/RS 10,000円/SS 8,000円/S 6,000円/A 5,000円
※全席指定、全て税込み価格。 ※当日は500円増し。 ※小学生以上はチケットが必要。
チケット販売所 チケットぴあ フィットネスショップ水道橋 後楽園ホール チケット&トラベルT-1 修斗GYM東京 03-3788-3042
お問い合せ サステイン 03-3788-3042 http://www.shooto-mma.com/