KNOCK OUT 4.6 後楽園ホール:中島玲「KNOCK OUTのチャンピオンなので、KNOCK OUTを立ち技格闘技で一番にしたい」BLACKウェルター級王座獲得後初戦はウクライナ人選手と
GYM VILLAGE [→おすすめジム一覧]
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
KNOCK OUT 2025 vol.2(4月6日(日) 後楽園ホール)のメインイベントで対戦する中島玲(ハイブリッドアカデミー/KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者)とユリアン・ポズドニアコフ[Yulian Pozdniakov](ウクライナ)のインタビューがKNOCK OUTプロモーションから届いた。
第8試合 メインイベント BLACK ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
中島 玲(ハイブリッドアカデミー/KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者)
ユリアン・ポズドニアコフ[Yulian Pozdniakov](ウクライナ/ウクライナIFMA王者、PRO Champion of Europe WKU K1 70kg、ウクライナK1 WAKO王者)
中島は26歳。子供のころに空手を習い、高校時代にボクシングを始め、19年にプロデビュー。23年4月には日本スーパーウェルター級暫定王者となったが、キックに転向。昨年3月のK-1の-70kg世界最強決定トーナメント開幕戦でのキックデビュー戦でヴィクトル・アキモフに2R KO負け。6月のKNOCK OUT代々木大会でのキック2戦目はバズーカ巧樹に3R TKO勝ち。10月のBLACKウェルター級王座決定トーナメント準決勝では漁鬼に判定勝ち。12月の横浜武道館大会での決勝では渡部太基を1R右フックでKOしベルトを巻くと、1階級下のスーパーライト級王者の鈴木千裕との対戦を希望していた。
ポズドニアコフは初来日の22歳で戦績18戦14勝(6KO)4敗。タイに1年以上住み、ムエタイの名門のシッソンピーノンジムに寝泊まりし、ONEの主力選手のシッティチャイらと練習している。タイで試合をしつつ、KNOCK OUTの久井大夢が参戦したカンボジアのクンクメールの大会でも勝利している。KNOCK OUTのUNLIMITEDルール同様に倒れた相手への攻撃が可能なカラテコンバットのタイでの大会にも出場している。タイでポズドニアコフに会ったことがあるというKNOCK OUTの山口元気代表は「とにかく日本の格闘技に非常に憧れている選手。非常にアグレッシブなファイターで、今後UNLIMITEDでもキックでもぜひやっていきたい」と期待を寄せていた。
中島玲「ユリアン選手を螺旋丸でKOして、チャンピオンとしての仕事を果たします!」
―― 試合から3ヵ月が経ちましたが、改めて12・30横浜武道館大会のメインイベント、渡部太基戦を今振り返ると?
中島 チャンピオンになれたのと、宣言通り倒せたので、自分的にはいい形でスタートラインに立てたかなと思います。メインイベントとしての仕事もできたかなと思うし、渡部選手の最後の相手に選ばれてすごく光栄やなと思います。
―― 渡部選手は宣言通り、あの試合でリングを下りました。それを受けてどういう思いがありますか?
中島 僕はこれから絶対にスター選手になるので、渡部選手に「最後に中島玲と試合できてよかった」と思ってもらえるように頑張っていくだけですね。
―― チャンピオンベルトを獲得して、翌々日には最高の年明けを迎えたと思いますが、その後、チャンピオンとして気持ち的な面など、変化はありますか?
中島 チャンピオンになって、年明けすぐぐらいまではうれしい気持ちが強かったんですけど、すぐにチャンピオンとしての自覚というか、「もっと強くならないと」「もっとやらないと」という焦りみたいな気持ちが出てきて、そっちの方が今は強いかもしれないですね。
―― その思いは、技術面にもありますか?
中島 技術面ではパンチも伸ばさないといけないと思いますし、蹴りもそうですし、いっぱいあるんですけど、やっぱりお客さんが僕の試合に求めているのはバーン!と勝つことやと思うので、ただ勝つだけじゃなくて内容もこれから問われていくなというのをすごく感じています。その部分でも、もっとやらなアカンなという感じですね。
―― ここで止まっていられないと。
中島 はい。「あの試合に勝ったのはマグレか」と思われたくないし、「ああ、中島はやっぱり強いな」と思ってもらいたいので。
―― 同時に、チャンピオンとしてこれからこうしていきたいと思ったことは?
中島 KNOCK OUTのチャンピオンなので、KNOCK OUTを立ち技格闘技で一番にしたいという思いがより強くなりました。
―― というところで、チャンピオンとしての第1戦はウクライナのユリアン・ポズドニアコフ選手との戦いになりました。ここで外国人選手との戦いになるというのは、予想していたことですか?
中島 まあ、そうですね。いつか絶対外国人とやることになるとは思っていたので、素直に受け入れられました。同じ人間なので(笑)、そこはあまり気にしてはいないです。
―― 改めて、ユリアン選手の印象、警戒すべきと思っている点は?
中島 身長が今までの相手より高いのと、ムエタイの選手でもあるし……まあ一番は、フィジカルもあるしアグレッシブなところですかね。相手の身長もあるし、そこに巻き込まれないようにというか。どういう相手であっても自分の戦い方は決まっているので、それを遂行するだけですね。相手によって変えたりというのはなくて、自分は自分の動きをするだけなので。
―― ユリアン選手は昨年、「KARATE COMBAT」にも出場していましたね。オープンフィンガーグローブで倒してからの打撃も一部ありという、UNLIMITEDルールにも似た戦いですが。
中島 見ました。「ああ、こんなルールもやってはんのや」と思いました(笑)。他の試合も見て、けっこう打ち合ってるなとも思ったので、そこは面白い部分だなと思ってます。
―― どういう試合になるのが理想ですか?
中島 理想は、何ラウンドでとかはないですけど、パンチで沈めることですね。最後はぶっ倒して終わるというだけです。
―― 打ち合いになっても?
中島 以前から言ってるんですけど、打ち合いになっても当てたもん勝ちみたいになるんじゃなくて、一発でキレイに倒したいですね。グチャグチャ、バーン!みたいな感じじゃなく、ズバッと一発、みたいな。テクニックに差があったなと思わせたいです。
―― まだ試合順の発表はないですが、メインの可能性は高いと思います。
中島 メインでやりたいですし、そうなったらメインの仕事をしてしっかり勝ちたいですね。
―― 他にもデンサヤーム選手とエイ選手のタイトルマッチとか(※インタビュー後に中止発表)、森岡悠樹選手と乙津陸選手の対戦など、好カードが揃っていますよね。
中島 そうですね。ただ、キックボクサーとしての強さやったらみんな僕よりすごいなというのは認めるんですけど、生物的な強さで言ったら、他の選手たちにも負ける気がしないので、そこは自信があります。
―― では最後に、今回の試合で一番注目してほしいポイントはどこでしょう?
中島 ユリアン選手も『NARUTO -ナルト-』が好きみたいなので、螺旋丸(主人公・うずまきナルトの必殺技)を出してKOします。「いつ螺旋丸出すんやろう?」って、楽しみにしてもらえたらと思います。
ユリアン・ポズドニアコフ「中島との戦いはまさに殺すか殺されるか。魂と心で勝ちます」
―― 今回が初来日だと思いますが、日本の格闘技、またKNOCK OUTというイベントについてどんな認識がありますか?
ポズドニアコフ 多くの友人からKNOCK OUTというプロモーションについて聞きました。日本で自分の戦う姿を見せるチャンスを得られて、夢のようです。
―― 今回対戦する中島玲選手の印象と、特に警戒すべきと思う点は?
ポズドニアコフ 彼はKNOCK OUTのチャンピオンで、とても強い選手です。まさに、殺すか殺されるかですね。
―― 中島選手は元プロボクシング王者です。そこについて思うことは?
ポズドニアコフ 地球上のどのファイターと戦うよりも、激しく心臓が鼓動します。
―― 自分としてはどんな試合をしてどう勝ちたいと思っていますか?
ポズドニアコフ 私は魂と心で戦うファイターなので、自分の持っているあらゆる武器を皆さんにお見せして勝ちたいと思います。
―― 格闘技、キックボクシング歴を教えてください。また始めた理由は?
ポズドニアコフ 私は小さな村で産まれた小さな子供でした。私は自分の出身地で初めてウクライナを代表して世界で戦うファイターになりたくて、キックボクシングを始めました。次は日本です。家族はまだ私が日本で戦うことに驚いています。私は大きな歴史を作るために、一人で1万3千キロもの距離を越えてアジアまで来ました。
―― 今の練習環境について教えてください。
ポズドニアコフ 今はタイで練習しています。毎日、自分自身と向き合って鍛練を重ねています。
―― オーストリア、ハンガリー、タイでの試合記録を確認できていますが、他にこれまで試合をした国はどこがありますか?
ポズドニアコフ イタリア、ウクライナ、トルコ、ドイツ、チェコ共和国……私は人々に私の名前を覚えてもらうために色々な国で戦っています。私は故郷を離れ、名前を残す戦士としてすべてを犠牲にしました。そして今、私の人生はこれから変わります。
―― 昨年11月にはタイで「KARATE COMBAT」大会に出場して勝利しています。オープンフィンガーグローブで、倒れた相手への打撃も認められるルールですが、その戦いで得たものは?
ポズドニアコフ 戦いが自分のライフスタイルそのものなので、どんなルールの戦いでも構いません。そして「KARATE COMBAT」のような戦いは本当の自分を試す機会にもなります。自分が勝てると誰も信じてくれないときに、すべての痛みに耐えて勝つための大きな心を持っているかどうか、そして勝つかどうかを試します。
―― 今回はヒジなしのBLACKルールですが、これまでヒジあり、ヒジなしの試合数はどれぐらいですか? またどちらが得意ですか?
ポズドニアコフ 自分としてはヒジありの方が好きですが、私は一生を格闘技に捧げています。だからいつも自分のスタイルを変えているので、どのルールでも問題ないです。
―― 今後の目標を教えてください。
ポズドニアコフ 白い灰のように燃え尽きるまで戦い、そして必ずKNOCK OUTのチャンピオンになります。
―― 中島選手にメッセージをお願いします。
ポズドニアコフ もうすぐ第4次世界忍者大戦でお会いしますが、運命は変わり、世界は永遠の無限月読(『NARUTO -ナルト-』の、うちはマダラが使う幻術)に吸収されます。永遠の無限月読は平和への真の鍵です。私はレイと握手します。私はあなたを尊敬しています。最高の戦いをしましょう。
―― 分かりました。ありがとうございました!
対戦カード
※KNOCK OUTのBLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール。REDルールはオープンフィンガーグローブ着用・肘有りキックルール。UNLIMITEDルールはREDルールに加え倒してからの打撃も有効なルール
第8試合 メインイベント BLACK ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
中島 玲(ハイブリッドアカデミー/KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者)
ユリアン・ポズドニアコフ[Yulian Pozdniakov](ウクライナ)
第7試合 セミファイナル BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
森岡悠樹(北流会君津ジム/スック・ワンキントーン・スーパーバンタム級王者、KICKBOXING JAPAN CUP 2024 スーパーバンタム級トーナメント優勝)
乙津 陸(クロスポイント大泉/KNOCK OUT-REDバンタム級(53.5kg)王者)
第6試合 BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
古木誠也(フリー/元KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級(55kg)王者)※G1 TEAM TAKAGIから所属変更
辰樹(Y”ZD GYM/国際チャクリキ協会インターコンチネンタル・フェザー級王者)
第5試合 BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
チュームーシーフー[Qumuxifu](中国/郭強ファイトクラブ/CFP)
内藤凌太(BELLWOOD FIGHT TEAM/シュートボクシング日本フェザー級(57.5kg)3位、DEEP☆KICK -55kg級王者)
第4試合 BLACK 56kg契約 3分3R(延長1R)
前田大尊(マイウェイジム/INNOVATIONフェザー級1位)
福田拓海(クロスポイント大泉)
第3試合 RED スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
ソンピチャイ・センチャイジム[Sonphichai Saenchaigym](タイ/センチャイムエタイジム)
優翔(team NOVA)
第2試合 BLACK スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
小森玲哉(ONE’S GOAL)
辰次郎[しんじろう](Sports 24)
第1試合 BLACK 54kg契約 3分3R(延長1R)
工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)
馬上[もうえ]一樹(フリー)※G1 TEAM TAKAGIから所属変更
プレリミナリーファイト第2試合 BLACK フェザー級(57.5kg) 3分3R
佐藤優樹(Katana Gym)
ミサイル雄(ONE’S GOAL)
プレリミナリーファイト第1試合 BLACK 女子48kg契約 3分3R
MOMO(エスジム)
実穂(クロスポイント大泉)
概要
大会名 MAROOMS presents KNOCK OUT 2025 vol.2
日時 2025年4月6日(日) 開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・17:15 本戦開始・17:45
会場 後楽園ホール
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VIP 50,000円 SRS 20,000円 RS 10,000円 S 8,000円 A 6,000円 ※当日券は各席とも500円アップ ※6歳未満は保護者の膝上の場合入場無料。座席を必要とする場合は有料
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ イープラス チケットぴあ ローソンチケット 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/