修斗 7.28 大阪市立阿倍野区民センター:TOMA、新人王ネイン・デイネッシュと対戦。山本健斗デリカットは松浦真実也と。安芸柊斗はフライ級戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
【サステインからのプレスリリース】
◆7.28 プロ修斗 大阪・阿倍野大会 全対戦カード決定
2023新人王優勝のネイン・デイネッシュ と準優勝の松浦真実也がTOMA、山本健斗の関西トップランカーと激突!
安芸柊斗の復帰戦等、真夏の大阪を更に熱くする至極の6カードを発表!
キャプテン☆アフリカvs大尊伸光の世界王座決定戦やCKCワンデイキックトーナメントの開催で盛り上がる真夏のプロ修斗大阪大会。更に決定した6カードを発表。
何と言っても注目は第一部で行われるフェザー級サバイバルマッチ。元環太平洋王者TOMA(直心会TK68)とネイン・デイネッシュ(MMA RANGERS GYM)。そして久々の戦線復帰となる山本健斗デリカット(総合格闘技道場コブラ会)と松浦真実也(総合格闘技実業団トップティア)の一戦が決定!
長年フェザー級の中心としてランキングに名を連ねている元環太平洋王者TOMAと山本健斗デリカットだが、ここに来て台頭著しいニューウェイブの新鋭と対戦することになった。先ずTOMAと対戦するネインは2023年度新人王で未だ無敗。高いガードから繰り出すパンチと蹴りのコンビネーションもしなやかで伸びがある。テイクダウン、グランドワークもしっかりと熟すコンプリートファイターだ。迎え撃つTOMAは復帰直後は結城大樹に敗れたが岡田達麿、齋藤翼を下し、2連続KO勝利中で安定した強さを見せている。サウスポー同士の対数となるのでリードのパンチがポイントとなるだろう。
そして、山本と対戦する松浦は新人王の決勝ではネインと大熱戦を展開したが、右の一発を喰らってKO負け。しかし、前戦では元環太平洋王者・児山佳宏にテイクダウンを取らせずパウンドアウトで沈めた。数々の外敵と呼ばれるファイターと対戦し、“修斗の門番”と呼ばれる山本健斗デリカットが立ちはだかる。新旧対決となったサバイバルマッチを制するのは新人王ツートップコンビか?それとも浪速のベテラン2人が返り討ちにするか?ご注目ください!
その他に関西フェザー級注目の男・宇藤彰貴(ゴンズジム)と久保村ヨシTERU(コンドル)との一戦も決定。前週に行われる7.21後楽園ホール大会では竹原魁晟と上原平の間で環太平洋王座が争われ、椿飛鳥vsたておのランキング戦が組まれている。新旧総入れ替えも現実味を帯びるような生き残りを賭けたカードが並んでおり、後楽園・大阪の二連戦でフェザー級の勢力図が大きく変動することも十分考えられる。 その上には“KING”SASUKEが鎮座しており、「俺様以外、みんな雑魚」とも取られかねない発言で物議を醸したが、そこには身体を張って戦ってきた矜持が垣間見える。ただ勝つだけではなく、どうやって勝つか、が大切になってくる。真夏の2連戦で頭一つ抜け出すのは誰だ!
そして第二部では四国の雄・安芸柊斗(MMAZジム)の参戦が決定。フライ級への本格的な階級変更を行う為の試金石的な意味合いを持つ重要なカードが決まった。立ちはだかるのはBLOWSの西村大地。西村は勝星よりドローが多いという不思議なキャリアの持ち主だが、高岡宏気、宇田悠斗、堀川55滉介などフライ級の実力者達とも痛み分けに終わっている。決定打はないが、その分ディフェンス力に優れており、一皮剥ければ面白いファイターになるだろう。実力は安芸の方が上と見られているが、西村が開き直った気持ちでぶつかれば結末はわからない。
一方の安芸は新井丈とのストロー級世界タイトル戦、猿丸ジュンジとの“修斗伝承マッチ”にも敗れ現在2連敗中。ここを越えなければ群雄割拠のフライ級侵略に黄信号が点滅。プレッシャーがかかる試合でもあるが、安芸の華麗なる復活にも期待したい。
その他にも新人王トーナメントフライ級一回戦、山本壮馬(パラエストラ和泉)VS岡本一志(修斗GYMS直心会)。互いにデビュー戦となるバンタム級谷口武(修斗GYM神戸)vs有松朋晃(MMA RANGERS GYM)を加えた全6カードが決定。第一部(12:30試合開始)はフェザー級サバイバルマッチとCKCワンデイトーナメント。第2部(17:30試合開始)ではキャプテン☆アフリカvs大尊伸光の世界戦をメインに安芸柊斗の復帰戦を行います。
毎年恒例の真夏の大阪大会。今年はサステイン主催プロ修斗3週連続開催の第二戦として開催致します。現在、品薄になった券種もございます。お席の確保はお早めに!皆様のご来場、心よりお待ちしております!
第2部 対戦カード
第15代修斗世界ライト級チャンピオン決定戦 5分5R
キャプテン☆アフリカ(コブラ会/世界2位、環太平洋王者)
大尊伸光(野田ボディビル同好会/世界3位、元環太平洋王者)
epsomsalt seacrystals Presents インフィニティリーグ2024 フライ級 5分2R
ヤックル真吾(T-REX柔術アカデミー/世界4位/勝ち点3)
亮我(ゴンズジム/2023年度フライ級新人王/勝ち点3)
フライ級 5分3R
安芸柊斗(MMAZジム/ストロー級世界3位)
西村大地(BLOWS)
2024年度新人王決定トーナメント1回戦 フライ級 5分2R
山本壮馬(パラエストラ和泉)
岡本一志(修斗GYMS直心会)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール 57.5kg契約 3分3R
Jinya(Kick lab)
タカヤ・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール 55kg契約 3分3R
阿部優心(TEAM TEPPEN)
斗眞(REMAKE)
第1部 対戦カード
フェザー級 5分3R
TOMA(直心会TK68/世界3位、元環太平洋王者)
ネイン・デイネッシュ(インド/MMA RANGERS GYM/2023年度フェザー級新人王)
フェザー級 5分3R
山本健斗デリカット(コブラ会/世界8位)
松浦真実也(総合格闘技実業団トップティア)
フェザー級 5分2R
宇藤彰貴(ゴンズジム)
久保村ヨシTERU(コンドル)
バンタム級 5分2R
谷口 武(修斗GYM神戸)
有松朋晃(MMA RANGERS GYM)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール CKC 2024 -63kgトーナメント1回戦 第1試合 3分3R(延長1R)
吉岡龍輝(及川道場)
山﨑一央(TEAM TEPPEN)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール CKC 2024 -63kgトーナメント1回戦 第2試合 3分3R(延長1R)
陽勇(TEAM 3K)
奇天烈(修斗GYMS直心会)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール CKC 2024 -63kgトーナメント決勝 3分3R(延長1R)
1回戦第1試合の勝者
1回戦第2試合の勝者
概要
大会名 プロフェッショナル修斗公式戦 PROFESSIONAL SHOOTO 2024 Vol.6 in OSAKA
日時 2024年7月28日(日)第1部 開場 12:00 開始 12:30 / 第2部 開場 17:00 開始 17:30
会場 大阪市立阿倍野区民センター 大ホール [HP]
チケット料金 VIP 20,000円 RS 15,000円 S 9,000円 ※当日は500円増し ※小学生以上はチケットが必要 ※発売日6月23日(日)
チケット販売 イープラス 修斗BASE オンラインショップ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ サステイン 03-3788-3042 https://shooto-mma.com/