「格闘技が紅白に勝った日 2003年大晦日興行戦争の記録」発売記念 著者の細田昌志氏が松原隆一郎氏とトーク 2/23(日) 阿佐ヶ谷
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
細田昌志氏の最新刊「格闘技が紅白に勝った日 2003年大晦日興行戦争の記録」(講談社)の発売を記念したトークベントが、2月23日(日)東京・阿佐ヶ谷のカフェ「ひねもすのたり」にて行われる。
イベントは細田氏と松原隆一郎氏(東大名誉教授・経済学者)の対談形式で、テーマは「力道山対木村政彦から、曙対ボブ・サップまで」。昭和プロレス格闘技興行の謎と疑問を、ここで一気に解決してしまおうという試みになるという。質疑コーナーも設けられ、新刊の販売も行われる。
日時 2025年2月23日(日)午後3時 開始
会場 阿佐ヶ谷ひねもすのたり(東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-3-6/JR中央・総武線「阿佐ヶ谷」徒歩1分)[Googleマップ]
入場料 2,000円
ご予約・お問い合わせ yri03765@i.softbank.jp
「格闘技が紅白に勝った日 2003年大晦日興行戦争の記録」紹介
2003年の大晦日、TBS、日本テレビ、フジテレビがいずれもゴールデンタイムに格闘技興行を放映した。なかでも、TBSが放送した「K-1Dynamite!」のメインイベントとして行われた「曙太郎vs.ボブ・サップ」の試合は、元横綱の総合格闘技デビュー戦でもあり注目を集めた。そして、曙が豪快にマットに沈んだシーンでは、裏番組のNHK紅白歌合戦を視聴率で上回る快挙となった。
だが、派手な興行戦争の裏側では、選手の引き抜き、ギャラ交渉、放映権問題などを巡り、テレビ局、格闘技団体、選手、さらには興行に関わる裏社会の人間たちによる虚々実々の駆け引きが行われていた。決して表に出なかった内幕を徹底した取材で浮き彫りにする。(※講談社BOOK倶楽部の紹介文より引用)
【本書の内容】
序章 フジテレビショック
第1章 史上最大の格闘技ワールドカップ
第2章 石井和義逮捕
第3章 ミルコ・クロコップという奇跡
第4章 あの夏のタイソン
第5章 今年は日本テレビが中継
第6章 曙太郎対ボブ・サップ
第7章 猪木、雲隠れ
第8章 ヒョードル来日
第9章 大晦日狂騒曲
第10章 格闘技が紅白に勝った日
終章 勝者なき戦争