KNOCK OUT 12.11 後楽園ホール:小笠原瑛作、ウィラサクレック氏が推薦するラジャダムナン&BBTV同階級ランカー・チャーパヤックと対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
KNOCK OUT 2022 vol.8(12月11日(日)後楽園ホール)に出場するKNOCK OUT-REDフェザー級王者・小笠原瑛作の対戦相手が、チャーパヤック・サクサトゥーン(タイ/ラジャダムナン認定フェザー級9位、BBTV同級7位)に決まった。肘有りのREDルールで、3分5Rに延長1Rも加わる完全決着ルールで争われる。
RED フェザー級(57.5kg) 3分5R(延長1R)
小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-REDフェザー級王者・元同スーパーバンタム級王者、WPMF世界同級王者、ISKA K-1ルール世界バンタム級王者)
チャーパヤック・サクサトゥーン[Chartpayak Saksatun](タイ/ラジャダムナン認定フェザー級9位、BBTV同級7位)
小笠原兄弟の弟・瑛作は9月大会でTAKERUをKOしKNOCK OUT-REDフェザー級王者となり、KNOCK OUT 2階級制覇を果たしてからの初戦。現在10連勝中だが、最後に黒星を喫したのが19年11月のKNOCK OUTでのラジャダムナン&ルンピニーランカーのサオエーク戦での2R KO負けだった。(下動画)
今回はゲーオ、ゴンナパーら数多くの名選手を日本に呼んだウィラサクレック・ウォンパサー氏(ウィラサクレックジム会長)が選んだ同階級の現役ラジャランカーとの試合が組まれた。瑛作はこの3年間の成長を示し、来年3月5日、念願の代々木競技場大会に弾みをつけたいところだ。
チャーパヤックは戦績112戦80勝(16KO)29敗3分の24歳。昨年は4戦4勝(1KO)、今年は7戦5勝(2KO)2敗と好成績を残している。BBTVをはじめとするテレビマッチで人気を集め、ウィラサクレック氏も好戦的なファイトスタイルを見込んで推薦してきた。
下の2つの映像とも赤がチャーパヤック。上の映像では5R、流しに入り始めた相手をパンチと肘の連打でKO。下は判定負けした試合だが、パワフルな膝蹴りや、組もうとする相手へのアッパーの連打は、フェザー級に階級を上げて間もない瑛作にとって十分手強いことは伝わるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=Iu5vkUsupH8
瑛作は試合発表後のツイートで「対戦相手決定しました!!タイの現役ラジャダムナンランカーです。しっかり倒し切ってKNOCK OUTのベルトを世界に通用するものにする!12月11日、会場まで僕のメイン見に来てください」と記している。
対戦カード
RED フェザー級(57.5kg) 3分5R(延長1R)
小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/KNOCK OUT-REDフェザー級王者・元同スーパーバンタム級王者、WPMF世界同級王者、ISKA K-1ルール世界バンタム級王者)
チャーパヤック・サクサトゥーン[Chartpayak Saksatun](タイ/ラジャダムナン認定フェザー級9位、BBTV同級7位)
第2代KNOCK OUT-REDスーパーフライ級(52kg)王座決定戦 3分5R(延長1R)
乙津 陸[おつ りく](クロスポイント大泉)
心直[しんた](REON Fighting Sports Gym/シュートボクシング日本バンタム級(52.5kg)1位)
初代KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級(60kg)王座決定戦 3分5R(延長1R)
新田[あらた]宗一朗(クロスポイント吉祥寺/INNOVATIONスーパーフェザー級王者)
久井大夢[たいむ](TEAM TAIMU)
第2代KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級(70kg)王座決定戦 3分5R(延長1R)
津崎善郎(LAILAPS東京北星ジム)
クンタップ・チャロンチャイ(タイ/BTC GYM/元WMC世界・WMAF・M-1スーパーウェルター級王者)
初代KNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級(55kg)王座決定戦 3分3R(延長1R)
工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN)
11.19 後楽園大会 響波(Y’s glow/元KNOCK OUT-REDバンタム級(53.5kg)王者)vs. 古木誠也(G1 TEAM TAKAGI)の勝者
BLACK 63kg契約 3分3R(延長1R)
鈴木宙樹[ひろき](クロスポイント吉祥寺/元REBELS-BLACK -60kg級王者)
モンダム・ウィラサクレック[Mondam Weerasakreck](タイ/ウィラサクレック・フェアテックス)
BLACK ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
大谷翔司(スクランブル渋谷/INNOVATIONライト級王者)
庄司啓馬(TEAM TEPPEN)
RED スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
大野貴志(士道館新座ジム/元WMC日本&Bigbangスーパーバンタム級王者、元MA日本バンタム級王者)
古村 光(FURUMURA-GYM)
BLACK スーパーバンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
小倉尚也(スクランブル渋谷)
加藤和也(ドージョーシャカリキ)
概要
大会名 MAROOMS presents KNOCK OUT 2022 vol.8
日時 2022年12月11日(日)開場・17:00 開始・18:00
会場 後楽園ホール
チケット料金 SRS席¥20,000 RS席¥12,000 S席¥8,000 A席¥6,000 ※当日券500円アップ ※小学生から有料、6歳未満でも座席を必要とする場合は有料
チケット販売 KNOCK OUTオフィシャルショップ チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ Def Fellow 03-6262-3760 inquiry@knockout.co.jp https://knockoutkb.com/