RISE 3.27 後楽園ホール:工藤政英が返上のフェザー級王座懸け平野凌我と梅井泰成が対戦。大﨑孔稀、フェザー級に階級上げ再起戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
【RISEクリエーションからのプレスリリース】
◆3月27日 RISE 156 後楽園ホール 大会情報
工藤政英がタイトル返上したフェザー級。平野凌我と梅井泰成で新王者決定戦
▼第4代フェザー級(-57.5kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
平野凌我(MTS/同級1位)
梅井泰成(TEAM TEPPEN/同級6位)
■工藤政英が引退により返上したRISEフェザー級の新王者を平野凌我と梅井泰成が争うことに決まった。
梅井はランカーの山川、宮崎を相手に2戦連続KO勝利を収め、2020年11月の平野戦から現在まで4連勝でRISEで負けなしと波に乗っている。
平野は昨年5戦4勝1敗(3KO)と好成績で、シュートボクシングで活躍し1階級上の手塚翔太もKOしている。タイトルマッチで一度敗れている梅井にリベンジを狙う。
このフェザー級で新王者となり、新たな時代を作るのは平野かそれとも梅井か?
▼第3代ウェルター級(-67.5kg)王座決定トーナメント 準決勝 3分3R延長1R
中野椋太(誠至会/同級2位、S1世界ウェルター級王者)
中島将志(新潟誠道館/同級1位)
■ウェルター級王座決定トーナメント準決勝『都木航佑vs稲井良弥』が2月23日に行われ、残る1カードはこの3月27日大会で実施される。決定したのは同級1位と2位の対決。
2月6日のNJKF 2022west 1stで開催されたS1ウェルター級世界王座決定戦を3R TKO勝利を収めタイトルを奪取した中野椋太。
中島は新空手出身で17年にRISEミドル級新人王を獲得、前戦シュートボクシングのエース・海人に3R判定負けをしているものの粘り強さをみせた。とうとう掴んだRISEタイトル奪取へのチャンス。まず、格上の新チャンピオン本命の中野を撃破できるか?
▼フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R
大﨑孔稀(OISHI GYM/スーパーフライ級5位、BOMバンタム級王者)
龍翔[たつと](BLACK☆Jr/同級11位)
■9月23日のDEAD OR ALIVE 2021 -53㎏トーナメントにリザーバーから本戦出場のチャンスを掴んだがまさかの計量オーバーで失格となった大﨑孔稀がフェザー級に階級をあげて再出発。
フェザー級ランキング11位の龍翔は6戦5勝1分(1KO)とデビュー戦から無敗をキープしておりネームバリューのある大﨑を倒してインパクトを残したい。
▼ミドル級(-70kg)3分3R延長1R
宮城寛克(赤雲會/同級7位、TENKAICHI元ウェルター級&ミドル級王者)
森田崇文(フリー/第3代RISEミドル級王者)
■地元沖縄で開催されたRIZIN.32でロペス薩摩を相手に1R右ストレートでKO勝利を挙げた宮城寛克が2021年の緑川戦以来となるRISE凱旋。
対する森田は第3代ミドル級王者。2020年11月8日に開催されたビッグバンで高木覚清に判定負けして以来の復帰戦となる。
▼フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R
都筑海杜(キックボクシングジム3K/and lab/同級10位)
山元剣心(FAITH)
■山元剣心がコロナウイルス陽性の為、2月23日のRISE155からスライドとなったカード。
空手の実力者でプロ4戦にして既にフェザー級ランキング入りしている都筑海杜が2022年初陣。
2020年11月大会ぶりの参戦となるFAITHの山元剣心はBOMに定期参戦しており一回り大きくなった姿をみせれるか?
概要
大会名 RISE 156(ライズ ハンドレッドフィフティシックス)
日時 2022年3月27日(日) 開場・17:00 本戦開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA(生中継)
チケット料金 SRS席 15,000円 RS席 10,000円 S席 7,000円 A席 5,000円 ※当日は500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料 ※2月20日(日)より発売開始
チケット販売 チケットぴあ イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/