ABEMA格闘YouTube「Fighter’s Diary」最新作公開。青木真也、平田樹、若松佑弥、上久保周哉、田中路教、佐藤天、魅津希が語る「世界」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
【ABEMAからのプレスリリース】
◆“世界で戦う”をテーマに団体の垣根を超えたインタビュー集『Fighter’s Diary』を
4月21日(水)より「ABEMA」格闘YouTubeチャンネルにて配信
~ONE女子アトム級ワールドグランプリ出場決定の平田樹「“世界”をただ楽しむだけ」~
テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA(アベマ)」は、格闘家たちの“今”に迫った『Fighter’s Diary』最新作「世界で戦う」編を2021年4月21日(水)より「ABEMA」格闘YouTubeチャンネルにて配信いたします。
『Fighter’s Diary』は、日本格闘界を代表するトップファイターたちによるインタビュー集です。闘いのない世界が突如訪れた2020年4月から始まった本シリーズは、青木真也選手・那須川天心選手・堀口恭司選手らをはじめとする、団体の垣根を越えた格闘家たちの“今”に迫った総力取材を映像化。本シリーズの総再生回数は80万を超え、格闘技を応援し、支える人々の中で大きな反響が広がっています。なお、『Fighter’s Diary』はプロレスラーにも派生し、『Wrestler’s Diary』も配信。プロレス界の希望の星と称されるプロレスリング・ノアの清宮海斗選手を特集するなど、困難な時期を生きる選手たちの生きる姿を見つめた映像作品となっています。
このたび配信する『Fighter’s Diary』最新作「世界で戦う」編では、ONE ChampionshipやUFCなどの世界大会を主戦場とする総合格闘家たちに焦点を当て、彼らが「世界で戦う理由」に迫ります。
今回映像化されたのは、アジアを中心に大会を行い、2021年にはアメリカへの進出を果たしたONE Championshipにて活躍する、青木真也選手、平田樹選手、若松佑弥選手、上久保周哉選手の4名と、格闘技の中心地といわれるアメリカ・UFCを主戦場とする田中路教選手、佐藤天選手、魅津希選手の3名です。4月22日(木)に開催される、ONE Championshipのシンガポール大会への参戦が決定している若松佑弥選手と上久保周哉選手は、まさに“世界”での戦いを目前に何を想うのか?“世界”という言葉に対し、「どこで闘っても何も変わらない」と己の信念を貫く選手や、「格闘技を始めたときから“世界”が目標だった。“世界”はまだ手の届くところにある」と海外へのチャンスを語る選手。それぞれの経験や目標、掴みたい夢から発せられる“世界”に対する言葉には、どんな想いが込められているのか?「世界で戦う」編に、ぜひご注目ください。
数々のビッグマッチを配信し、様々な世代のスポーツファンの注目を常に集める「ABEMA」がお送りする、いつものように格闘技を思い切り楽しめる日が来ることを、毎週のように生中継できる日々が戻って来ることを信じて、「ABEMA」の格闘チャンネルおよび「ABEMA」の格闘チャンネル公式YouTubeでは、今後も格闘技の中継や番組配信を進めてまいります。