レキオバトル名護 1.26 沖縄 名護市民会館:マサ佐藤、どん冷え貴哉と対戦。石井一成と儀部快斗のエキシも
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
レキオバトル名護 vol.4(1月26日(日)沖縄・名護市民会館 中ホール)のメインイベントで、地元沖縄のマサ佐藤がムエタイルールで、どん冷え貴哉と対戦する。現役時代にどん冷えとスパーリングをしていたヤスユキのコメントも届いている。以下は名護ファイティングスポーツ実行委員会からのプレスリリース。
メインイベントでマサ佐藤×どん冷え貴哉が決定!
1月26日「レキオバトル名護 vol.4」のメインイベントが以下の通り決定いたしました。
メインイベント スーパーライト級(63.5kg) 3分5回戦 レキオバトルムエタイルール
マサ佐藤(名護ムエタイスクール/英雄伝説64kg級アジア王者、、蹴拳ムエタイライト級王者、DBSライト級王者、元西日本統一ライト級王者、元RKAライト級王者/下記写真左)
どん冷え貴哉(Maynish KICK BOXING/RKSスーパーライト級2位/下記写真右)
沖縄キックボクシング界を代表するキックボクサー、五冠王“やんばる将軍”マサ佐藤が、
地元・やんばる(沖縄北部の俗称)にて約2年ぶりの試合でメインイベントに登場。
佐藤は、今年11月17日、岡山ジム主催興行で行われた大型企画「岡山ZAIMAX MUAYTHAI 65kg賞金トーナメント」に出場。
8選手によるワンデイトーナメントの準々決勝で現地の俊英“岡山名物”翔貴をKOに下し、
準決勝戦、結果的に優勝者となるタップロン・ハーデスワークアウトと激戦を繰り広げ判定惜敗。
今回は、そこからの復帰戦となる。
どん冷え貴哉は、あまりにユーモラスなリングネームとは裏腹な実直一途なエンドレスファイター。
現在、滋賀県大津市のMaynish KICK BOXING(メイニッシュキックボクシング)所属だが、
このジムの前身は、“ムエタイ都市伝説”ヤスユキ(2016年引退)を中心に個性派選手を多数輩出したDropoutであり、
どん冷えこそは、ヤスユキのスパーリングパートナーとして鍛え上げられた生え抜きである。
ここで、現在、京都市山科区で整体院(京都山科カイロ院)を営むヤスユキこと山本恭之院長からのどん冷え推薦の言葉を紹介しよう。
◆ヤスユキ(Dropout/初代REBELS-MUAYTHAIスーパーフェザー級王者、第10代NKBライト級王者)
どん冷え貴哉は、僕が現役中にスパーリングパートナーとして、ずっと練習を共にしてきた選手です。
持ち味は、顔面の打たれ強さと豊富なスタミナ。
スパーリングでは幾度となく彼の顔にパンチを打ち込みましたが、負傷するのはいつも自分の拳でした。
天から授かった強靭な顔面は正に凶器そのもの。
今夜も相手の拳を砕きにかかることでしょう。
対するマサ佐藤選手の武器も、異常なまでのタフネスと無尽蔵のスタミナ。
貴哉の長所と重なる部分も多いと思います。
格闘技は相性をジャンケンで例えられますが、今回の対戦はまさにグーVSグー。
ガチンコの真っ向勝負になると思いますので、名護の皆様もきっとご満足いただけるでしょう!
佐藤の特徴は、無類のタフネスと無尽蔵のスタミナ。
ヤスユキの言葉の通り、どん冷えの持ち味も同類。
つまりは、原子力エンジンを積んだ戦車×タンクのような正面激突。
試合は、純キックボクシングルールの3分5回戦。
“セクシームエタイ”翔・センチャイジムを撃沈し鉄拳、“ボルケーノ”水落洋祐を斬り裂いた肘刀は、
ヤスユキのナックルを壊すほどの強度を持つどん冷え戦車の装甲を突き破ることができるのか?
はたまた、佐藤のタフネスを上回り滋賀の伏兵がやんばる将軍の首級を上げる番狂わせをしてのけるか?
真冬の沖縄は、4月1日に海開きが行われることが多いが、この試合を見て
名護市民会館裏の碧く美しい名護湾に早くも飛び込みたくなるような熱戦を期待したい!
石井一成×儀部快斗のスペシャルEXマッチが決定!
1月26日「レキオバトル名護 vol.4」で以下のスペシャルエキジビジョンマッチが決定いたしました。
スペシャルエキシビションマッチ ルールなど概要は後日発表
石井 一成(エクシンディコンジムJAPAN/KING OF KNOCK OUTフライ級王者、WPMF世界フライ級王者、Phumpanmuangミニフライ級王者、元True4Uフライ級王者/下記写真左)
儀部 快斗(エクシンディコンジムJAPAN/RAM100スタジアム認定バンタム級王者/下記写真右)
日本軽量級最強最高ファイター“SUNRISE PRINCE”石井一成が沖縄のリングに初登場。
地元の英雄“サムライ・カイト”こと儀部快斗とスペシャルエキジビジョンマッチを行います。
石井は、少年時代、アマ14冠王に輝きつつ、端正なルックスが人気でテレビCMや番組に出演するタレントもこなし、
それでいながらストイックな強さを追い求めムエタイに没頭。
本場タイ遠征を繰り返し、数々のタイトルをものにしてきた日本軽量級の至宝である。
白眉は、2018年、日本フライ級のトップが集結した「KING OF KNOCK OUT初代フライ級王者決定トーナメント」で、
優勝候補筆頭として参戦し、“プリンスキラー”政所仁、“琉童子”仲山大雅、“ワンダーボーイ”大﨑一貴を撃破した優勝の栄冠。
更には、今年2月、タイで評価の高い強豪王者、ヨードイ・ゲオサムリットを相手に凄まじいKO勝利でWPMF世界フライ王座を奪取。
もはや国内敵なし、軽量級世界最強の一角に目されるまでに成り上がった“暁の皇子”の評価は上がるばかり。
対する儀部は、少年時代からフルコンタクト空手で数々のタイトルを奪取し、そのうちムエタイと出会い、
十代のほとんどをタイで過ごし、タイ南部パンガン島で“ムエタイ皇帝”ナムサックノーイ・ユッタガーンガムトーンに師事し、
約40戦を戦い抜き、RAM100スタジアム認定バンタム級王者になるなど活躍。
成人式を境に帰国し、ジュニアアマ時代の盟友、石井と共に更なる研鑽をすべく故郷のエボリューションムエタイジムから
福岡のエクシンディコンジムJAPANに移籍し、石井たちと練習の日々を送っている。
ムエタイを知り抜いた両雄が縁深き名護のリングで何を見せ、儀部は地元の後輩たちに何を伝え、
石井はどんな輝きで観客を驚かせるか?
ムエタイがつなぐ絆、福岡からレキオバトルに嬉しすぎる新年祝いのEXマッチが贈られた!
アマチュアレキオバトル王者決定トーナメント2020開催!
1月26日「レキオバトル名護 vol.4」は、これまでのイベントと同じく昼からアマチュア大会が併催されるが、
ここで前回から始まり第2回となる「志喜組 presents アマチュアレキオバトル王者決定トーナメント2020」が開催決定。
これは、男子50kg、55kg、60kg、65kg、70kg級の5階級、女子45kg、50kg級の2階級、計7階級で
厳選された4名のワンデートーナメントでアマチュアレキオバトル王者(または女王)を決めるものである。
現在、沖縄では、沖縄県キックボクシング連盟が認定する中学生以下によるK-SPIRITジュニア王座の他、
全年代を対象としたタイトルはなく、在沖縄ジム所属が条件ゆえイコール沖縄アマ王者といっていいタイトルとなる。
2019年に誕生した6名のチャンピオンたちの中には、すでにプロデビューを果たした者もいるが、
ここから「沖縄から世界へ」を体現するキックボクサーが誕生することを願うばかりである。
アマ沖縄×福岡対抗戦14試合が決定!
1月26日「レキオバトル名護 vol.4」内のアマチュア大会で
大型企画「琉慎建設 presents アマチュアレキオバトル沖縄×福岡対抗戦」が決定。
福岡のエクシンディコンジムJAPANとMSJキックボクシングジムが連合して、
ジュニア王座を多数獲得するチャンピオンたちを含めた14選手団を結成し沖縄進行!
対するは、レキオバトルのアマ大会「ミニレキオバトル」などで経験を積んできたオキナワンキックボクサーたち。
現在、選手レベルを考慮し鋭意マッチメイク中だが、福岡選手団14名は以下の通り。
エクシンディコンジムJAPAN……原田虎右助(小4)、定松叶真(小4)、加藤悠太(小6)、神野佑太朗(小4)、山口創聖(小2)、押川香菜(中1)
MSJキックボクシングジム……西園陽(小5)、前田琉希(小5)、大田隆成(小6)、西園晟(中1)、内田貴大(中1)、大田優気(中2)、大田梨緒(17歳)、野田隆志(33歳)
これらの福岡勢とのワンマッチ対抗戦の他、通常のアマ公式戦も行われる今回の「レキオバトル名護 vol.4」では、
来年1月8日締切で、参戦選手を現在も募集中。
参戦募集詳細:http://lequiobattle.blog.jp/archives/39387800.html
奮ってのご参戦、お待ちしております!
「レキオバトル名護 vol.4」興行概要
イベント名:山城重機 presents レキオバトル名護 vol.4
主催:名護ファイティングスポーツ実行委員会
会場:名護市民会館・中ホール(沖縄県名護市港2丁目1-1)
日時:2020年1月26日(日) 11:30開場 12:00アマ開始 16:30プロ開始 20:00終了予定
チケット前売り:A席 5,000円、B席 4,000円、立見 3,000円、中学生立見(写真付き学生証を確認の上、当日販売のみ) 1,000円、小学生以下(保護者同伴)無料 ※当日券は、全券種500円アップ。価格表示はすべて内税。
チケット販売所:FMやんばる事務所(沖縄県名護市城1丁目7番6号/名護市営市場アーケード崎浜商店街内/9:00~21:00/土日休)、名護ファイティングスポーツ実行委員会事務局、公式ブログ、参加各ジム、各選手
チケット発売日:発売中
お問合せ(名護ファイティングスポーツ実行委員会事務局):TEL 0980-43-6537
公式ブログ:http://lequiobattle.blog.jp/
後援:名護市
協賛:山城重機、琉慎建設、志喜組、朝日興業企画、FMやんばる、風人社グループ、G・T・O、颯組、他多数
予定カード(リングネーム上段が赤コーナー、下段が青コーナー)
メインイベント スーパーライト級(63.5kg) 3分5回戦 レキオバトルムエタイルール
マサ佐藤(名護ムエタイスクール/英雄伝説64kg級アジア王者、西日本統一ライト級王者、蹴拳ムエタイライト級王者、DBSライト級王者、元RKAライト級王者)
どん冷え貴哉(Maynish KICK BOXING/RKSスーパーライト級2位)
スペシャルエキシビションマッチ ルールなど概要は後日発表
石井 一成(エクシンディコンジムJAPAN/KING OF KNOCK OUTフライ級王者、WPMF世界フライ級王者、Phumpanmuangミニフライ級王者、元True4Uフライ級王者)
儀部 快斗(エクシンディコンジムJAPAN/RAM100スタジアム認定バンタム級王者)
その他、プロ6試合調整中。
志喜組 presents アマチュアレキオバトル王者決定トーナメント2020
50kg、55kg、60kg、65kg、70kg級王者決定トーナメント
45kg、50kg 級女王決定トーナメント
4名ワンデイトーナメント×7階級(21試合)
琉慎建設 presents アマチュアレキオバトル沖縄×福岡対抗戦×14試合
その他、アマチュアレキオバトル公式戦
合計アマ戦×40試合予定
選手の怪我などによりカードの変更や中止が余儀なくされる場合がございますのでご了承ください。