J-NETWORK 10.14 後楽園ホール:番長兇侍×馬木愛里、INNOVATIONウェルター級対決
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
Join Forces -REIWA-(10月14日(土) 後楽園ホール)にて68kg契約(肘有り)3分3R番長兇侍(Hard worker/INNOVATIONウェルター級王者)vs. 馬木愛里(岡山ジム/MuayThaiOpenウェルター級王者)が決定しました。(記事提供:JAPAN KICKBOXING INNOVATION)
数年前、岡山ジムより彗星のように現れた“ピンクダイヤモンド”馬木愛里は、圧倒的な実力と艶のあるルックス、当時ハイティーンという若さも相まって、スーパースター一直線を歩んでいるかと思われた。それが2年前、不意な交通事故から一気に暗転。重傷を負った馬木は、リングからまるで引退したかのように姿を消した。
- 番長兇侍
- 馬木愛里
それが今夏7月28日、ムエタイオープン興行で復活。いきなりのMuayThaiOpenウェルター級王座決定戦でセーンケン・ポンムエタイジム(タイ)を相手に第2ラウンドでKO勝利。初戴冠となるベルト共に復活の狼煙を上げることに成功した。
そんな馬木の復帰第2戦は、強敵“全弾フルスイング”番長兇侍。INNOVATIONウェルター級王者であるばかりではなく、丹羽圭介や中尾満といったチャンピオンクラスを壮絶なKOで葬っている強打者。更に番長は、馬木の同門の徒、太聖と1勝1敗のライバルであり、今年11月17日の岡山ジム主催興行では、番長のベルトをかけた3度目の決着戦がすでにフィックスされている中での強行出場。
伝統と格式高い後楽園ホールで、INNOVATIONが誇る精鋭同士のサバイバルマッチ。拳も脚もカミソリのような斬れ味のテクニシャン・馬木、当たれば砕ける鉄球と鉄棒を振り回すスラッガー・番長、好対照の激突、是非、ご注目ください!
対戦カード
J-NETWORKライト級タイトルマッチ 3分5R
MasakIラジャサクレック(ラジャサクレックムエタイジム/王者)
小磯哲史(テッサイジム/1位、蹴拳ムエタイスーパーフェザー級王者)
J-NETWORKライトヘビー級王座決定戦 3分5R(延長1R)
森孝太郎(NEXT STEP GYM)
ムハナド・アスラン(谷川道場)
J-NETWORKスーパーバンタム級王座決定戦 3分5R(延長1R)
和斗(井上道場/INNOVATIONスーパーバンタム級2位)
MASAKING(岡山ジム/INNOVATIONフライ級10位)
初代J-GIRLSスーパーフライ級王座決定戦 2分5R(延長1R)
YAYA(ウィラサクレック・フェアテックス幕張)
魔由美(DRAGON GYM)
68kg契約 3分3R
番長兇侍(Hard worker/INNOVATIONウェルター級王者)
馬木愛里(岡山ジム/MuayThaiOpenウェルター級王者)
スーパーフェザー級 3分3R
櫻井 健(Hardworker/INNOVATIONスーパーフェザー級1位)
ペッワンチャイ・ラジャサクレックムエタイジム(タイ/ラジャサクレックムエタイジム)
フライ級 3分3R
花岡 竜(橋本道場/INNOVATIONフライ級7位)
清水陽斗(マイウェイスピリッツ/INNOVATIONスーパーバンタム級8位)
ライト級 3分3R
紀州のマルちゃん(武勇会/INNOVATIONライト級7位)
ハルク大城(ボスジムジャパン)
56kg契約 3分3R
遊羅(マイウェイスピリッツ)
財辺恭輔(REON)
68kg契約(肘無し) 3分3R
小倉敬浩(マスターズピット)
都木航祐(ボスジムジャパン)
スーパーライト級(肘無し) 3分3R
藤田雅也(極真会館)
藤坂弘樹(M-FACTORY)
概要
大会名 Join Forces -REIWA-
会場 後楽園ホール
日時 2019年10月14日(月/祝) 17:00開場 17:30開始予定
チケット料金 VIP席15,000円、SRS席10,000円、RS席7,000円、S席5,000円 ※当日全券種1,000円アップ
チケット販売 J-NETWORK公式サイト http://www.jkickboxing.jp/ 、INNOVATION事務局、参加各ジム、各選手
お問い合わせ J-NETOWRK 03-6869-2532 jnetwork.kickboxing.info@gmail.com