DEEP 4.8 大阪・城東KADO-YAがもよんホール:関西出身の長倉立尚&釜谷真、グアム勢と対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
DEEP CAGE IMPACT in OSAKA 2018(2018年4月8日(日)大阪・城東KADO-YAがもよんホール)に関西出身の長倉立尚と釜谷真が出場し、グアム勢と対戦する。
フェザー級の長倉と対戦するロバート・ワスティグ [Robert Wusstig] はDEEP事務局のプレスリリースでの表記は「ウェステック」になっている。16年6月のREALで来日し、REALライト級王座決定トーナメント一回戦で星野大介に2R判定負けしている選手。その後は2連勝し、サイパンのTrench Warzのライト級王座を獲得し、防衛している。今回はフェザー級に下げての試合となる。長倉は昨年10月のディファ有明大会のジョイ・ボーイ戦に続きグアムのSPIKE 22の選手との試合。ボーイは長倉の左ストレートで沈んでおり(上写真)、ワスティグ陣営もみっちり対策を練ってくることだろう。
バンタム級の釜谷真はピータ―・ベナベンテという選手と対戦する。釜谷は昨年10月大会のDEEPバンタム級次期王座挑戦者決定戦でソン・ジンスに大差の判定負けを喫し、連勝が4でストップして以来の試合となる。
プレリミナリーファイト4試合も決まり、全カードが決定している。
- ロバート・ワスティグ
- ピータ―・ベナベンテ
- 釜谷真
対戦カード
DEEPストロー級タイトルマッチ 5分3R
越智晴雄(パラエストラ愛媛/王者)
柴田“MONKEY”有哉(BLOWS/挑戦者、パンクラス・フライ級8位)
フェザー級 5分3R
長倉立尚(吉田道場)
ロバート・ワスティグ [ウェステック] [Robert Wusstig](米国/SPIKE 22/Trench Warzライト級王者)
バンタム級 5分3R
釜谷 真(Tri.H STUDIO)
ピータ―・ベナベンテ [Peter Benavente](米国/Vida Brazilian Jiu Jitsu)
フェザー級 5分2R
中村晃司(パンクラス大阪稲垣組)
室川和登(総合格闘技ゴンズジム)
バンタム級 5分2R
三村 亘(パンクラス大阪稲垣組)
平田丈二(総合格闘技闇愚羅)
バンタム級 5分2R
白川“Dark”陸斗(志道場)
瀧口脩生(総合格闘技スタジオSTYLE)
フライ級 5分2R
横溝和也(創道塾)
安谷屋智弘(総合格闘技道場闘心)
フェザー級 5分2R
藤﨑航汰(パンクラス大阪稲垣組)
名田英平(総合格闘技道場コブラ会)
フェザー級 5分2R
冨田翔市(パラエストラ東大阪)
鈴木敦順(総合格闘技スタジオSTYLE)
ライト級 5分2R
渡部拓馬(総合格闘技道場reliable)
鈴木智也(UBF)
フライ級 5分2R
藤田健吾(総合格闘技道場reliable)
山下 龍(トイカツ道場香川支部)
バンタム級 5分2R
中村公彦(総合格闘技闇愚羅)
綿谷 誠(BLOWS)
バンタム級 5分2R
井上暉也(パラエストラ加古川)
岩佐和哉(BLOWS)
ストロー級 5分2R
いちょう“Snufkin”ともなが(総合格闘技道場コブラ会)
安藤ロイド(和術慧舟會兵庫支部)
【プレリミナリーファイト】 ※本戦終了後に実施
プレリミナリーファイト ウェルター級 5分2R
寺前 祐(チーム受太郎)
田中壱季(ソフトコンタクト)
プレリミナリーファイト フェザー級 5分2R
井上雄斗(パラエストラ加古川)
堂園 悠(修和館)
プレリミナリーファイト バンタム級 5分2R
松原眞介(パラエストラ東大阪)
尾崎大和(格闘技吉田道場)
プレリミナリーファイト フライ級 5分2R
杉田将三(格闘技吉田道場)
杉原光世(チームプログレス)
概要
大会名 DEEP CAGE IMPACT in OSAKA 2018
日時 2018年4月8日(日) OPEN/14:00 START/14:15
会場 城東KADO-YAがもよんホール 大阪市城東区中央3丁目5番45号
チケット料金 VIP¥15,000 ステージVIP¥12,000 SRS¥10,000 A席¥8,000 B席¥6,500 ☆当日500円UP ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売所:ローソンチケット イープラス 出場選手所属ジム
お問い合わせ DEEP OSAKA 実行委員会(株式会社フリークス内)06-6632-5366 http://www.deep2001.com/