KNOCK OUT 2.11 大田区総合体育館:不可思、タイで活躍の強豪チャド・コリンズと対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
KNOCK OUT 2019 WINTER 「THE ANSWER IS IN THE RING」(2月11日(月/祝)大田区総合体育館)の対戦カードとして、“ギラギラ系激闘派”不可思 vs“SHARK”チャド・コリンズが決定いたしました。(記事提供:キックスロード)
65kg契約 3分5R
不可思(クロスポイント吉祥寺 REBELS/KING OF KNOCK OUTスーパーライト級(64kg)王者)
チャド・コリンズ(オーストラリア/シッソーンピーノーン・プーケット)
不可思は長らく日本ライト級戦線でトップに君臨し4つのタイトルを獲得。2017年6月、KING OF KNOCK OUT初代ライト級王座決定トーナメント一回戦で、新日本キック王者の勝次と対戦。計6度のダウンの応酬の末TKO負けを喫し初戦敗退となったが、昨年2月に開幕した適正体重の初代スーパーライト級王座決定トーナメントに参戦。初戦は健太に辛勝するも、準決勝では鈴木博昭からダウンを奪って快勝、8月に行われた秀樹との決勝戦では4Rに右フックでダウンを奪い悲願の王座獲得となった。
王座戴冠後の初戦となった昨年12月9日大会の山口侑馬との対戦では、判定2-0と辛勝となったが4年前のリベンジを果たすことに成功した。
対するはタイ在住のオーストラリア人選手のチャド・コリンズ!!幼少期よりオーストラリアでムエタイを始め、常にアグレッシブに攻めるファイター。2015年にラジャダムナンでMVPに輝いたセクサンと2017年に対戦し、ムエタイのスター選手と互角以上に立ち回り、判定勝利を収めた。
セクサン以外にもパコーン、サックモンコンなどの世界トップクラスの選手にも勝利している、オーストラリアの英雄がいよいよ初来日となる!!
トーナメントを制して日本一を証明した不可思が、満を持して世界トップクラスに挑む!!アグレッシブファイターのチャドはKNOCK OUT初参戦でどのような試合を魅せるのか!?
対戦カード
65kg契約 3分5R
不可思(クロスポイント吉祥寺 REBELS/KING OF KNOCK OUTスーパーライト級(64kg)王者)
チャド・コリンズ(オーストラリア/シッソーンピーノーン・プーケット)
KNOCK OUTライト級(61.5kg)アジアトーナメント準決勝 3分5R
ヨードレックペット・オー・ピティサック(タイ/KING OF KNOCK OUTライト級王者、ラジャダムナン1位・元王者、ルンピニー2位・元王者)
ボルドバートル・アルタンドルグーン(モンゴル/SHINOBU FIGHT 2018 プロキックボクシング全モンゴル最強決定トーナメント60kg優勝)
KNOCK OUTライト級(61.5kg)アジアトーナメント準決勝 3分5R
森井洋介(ゴールデングローブ/元KING OF KNOCK OUTライト級王者)
イ・チャンヒョン[チャンヒョン・リー](韓国/仁川ムビジム/RISEスーパーフェザー級(60kg)王者)
53.5kg契約 3分5R
大﨑一貴(OISHI GYM/KING OF KNOCK OUT初代フライ級(51kg)王座決定トーナメント準優勝、WMC日本フライ級王者)
チョークディー・PKセンチャイジム(タイ/PKセンチャイジム/WMC世界バンタム級王者)
ライト級(61.5kg) 3分5R
髙橋一眞(真門ジム/NKB王者)
前口太尊(PHOENIX/元J-NETWORK王者)
出場予定選手
健太(E.S.G/WBCムエタイ日本統一ウェルター級王者)
緑川 創(藤本ジム/元新日本キック日本ウェルター級王者)
タネヨシホ(直心会/WBCムエタイ日本統一フライ級王者)
概要
大会名 KNOCK OUT 2019 WINTER 「THE ANSWER IS IN THE RING」
日時 2019年2月11日(月/祝) 開場・15:00 開始・16:30
会場 大田区総合体育館
チケット料金 アリーナS 17,500円 アリーナA 10,500円 アリーナB 7,500円 1FスタンドA 6,500円 2FスタンドB 5,500円 2FスタンドC 3,500円 ※当日券は各500円アップ
チケット販売 チケットぴあ ダイヤモンドチケット RIKIX 03-3718-2353
お問い合わせ キックスロード http://www.knockout.co.jp/